F1 | レッドブル、ピエール・ガスリーのトロロッソでの復活劇を称賛
2020年1月30日
![F1](https://f1-gate.com/media/img2020/20200130-pierre-gasly.jpg)
ピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル・ホンダのF1ドライバーとしてシーズンを開始したが、前半戦で期待された結果を残すことができず、夏休み後にトロロッソ・ホンダに降格させられた。
ホンダ、2020年F1エンジン『RA620H』はスリムなリアエンドを実現?
2020年1月29日
![ホンダ、2020年F1エンジン『RA620H』はスリムなリアエンドを実現?](https://f1-gate.com/media/img2020/20200129-honda-f1.jpg)
2015年にマクラーレンのエンジンパートナーとしてF1復帰したホンダだが、複雑なパワーユニット時代に1年遅れで参入したことも響き、そのエンジンは信頼性に欠け、パフォーマンスもライバルに劣るものだった。
F1 | レッドブル 「ハミルトンの要求額を払えるのはフェラーリくらい」
2020年1月29日
![F1](https://f1-gate.com/media/img2020/20200129-lewis-hamilton.jpg)
3強チームのうち、フェラーリはシャルル・ルクレールと2024年まで、レッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンと2023年まで契約を延長し、将来のナンバー1ドライバーを確保。2020年でメルセデスとの現行契約が失効するルイス・ハミルトンは、2021年以降もメルセデスに残留することが予想されている。
F1 | ジャン・エリック・ベルニュ 「電話でレッドブル解雇を告げられた」
2020年1月29日
![F1](https://f1-gate.com/media/img2020/20200129-f1-vergne.jpg)
レッドブルの育成ドライバーとして育ったジャン・エリック・ベルニュは、2012年にトロロッソでF1デビューを果たしたが、マックス・フェルスタッペンの到着によって3シーズン後にレッドブルのプログラムを外された。
レッドブルF1、14歳のアメリカ人ドライバーをジュニアチームに追加
2020年1月29日
![レッドブルF1、14歳のアメリカ人ドライバーをジュニアチームに追加](https://f1-gate.com/media/img2020/20200129-redbull-junior.jpg)
レッドブルのジュニアプログラムは、F1パドックで最も成功したドライバーアカデミーであり、マックス・フェルスタッペンやセバスチャン・ベッテルといったスタードライバーを輩出している。
F1 | マックス・フェルスタッペン、2020年のヘルメットデザインが流出?
2020年1月29日
![F1](https://f1-gate.com/media/img2020/20200129-verstappen.jpg)
レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンのパーソナルスポンサーを務めるジャンボのためにオランダでプロモーションビデオの撮影を実施した。
F1 | ピエール・ガスリー 「でたらめなことを言う奴等を黙らせたかった」
2020年1月28日
![F1](https://f1-gate.com/media/img2020/20200128-pierre-gasly.jpg)
ピエール・ガスリーは、2019年のF1世界選手権をダニエル・リカルドの後任として選ばれ、レッドブル・ホンダのF1ドライバーとしてスタートしたが、期待された成績を残すことができず、わずか12レース後にジュニアチームのトロロッソに戻ることになった。
レッドブルF1 「スチュワードの裁定でF1撤退を決めるようなことはない」
2020年1月28日
![レッドブルF1 「スチュワードの裁定でF1撤退を決めるようなことはない」](https://f1-gate.com/media/img2020/20200128-f1-redbull.jpg)
昨年のオーストリアGPでは、マックス・フェルスタッペンがレース終了間際にフェラーリのシャルル・ルクレールを接触しながらオーバーテイクしてトップでチェッカー。
レッドブルF1 「アルボンにはフェルスタッペンと同じ長所が備わっている」
2020年1月28日
![レッドブルF1 「アルボンにはフェルスタッペンと同じ長所が備わっている」](https://f1-gate.com/media/img2020/20200128-f1-redbull-albon-verstappen.jpg)
2020年もレッドブル・ホンダで8回のレースウイナーであるマックス・フェルスタッペンのチームメイトを務めるアレクサンダー・アルボンは、フォーミュラ・ルノー2.0での厳しい3年間やレッドブルのジュニアプログラムからの解雇など、ジュニア時代にチャレンジングなキャリアを過ごしてきた。