ホンダF1とレッドブルの出発点:マクドナルドでの密談
2020年4月23日

2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、その関係は崩壊し、2017年の9月にパートナーシップの解消が発表された。
ホンダF1、PC&スマホ用の壁紙カレンダーを無料配布
2020年4月22日

5月の素材に選ばれたのは、ホンダのF1パワーユニットを搭載する2020年F1マシンであるレッドブル・ホンダ RB16とアルファタウリ・ホンダ AT01。壁紙は5月のカレンダーが入ったものとカレンダーなしの2種類が用意され、スマホ版はAndroid/iPhoneのサイズに合わせた2種類が用意されている。
デビッド・クルサード 「レッドブルF1に貢献できたことを誇りに思う」
2020年4月22日

デビッド・クルサードがマクラーレンのF1シート喪失が決定した2004年、シャガー・レーシングを買収してレッドブル・レーシングが誕生した。新しいF1プロジェクトを引っ張るドライバーとしてクルサードを起用した。
レッドブルF1期待の“ネクスト・フェルスタッペン”…デニス・ホーガー
2020年4月21日

昨年、レッドブルのジュニアプログラムはもはやかつてのようば人材の方向ではなくなったと言われた。少なくともパフォーマンスでトロロッソ/アルファタウリに昇格できる少年はいなかった。
2020年の開幕戦はF1オーストリアGPの可能性…無観客・平日開催も視野
2020年4月21日

F1は、2020年に計画していたカレンダーをいったん白紙化。新しいレースカレンダーは5月に発表され、最初にレッドブル・リンクで2~3戦が開催され、その後、シルバーストンが続くと考えられている。
アレクサンダー・アルボン 「バーチャルでも表彰台はうれしい」
2020年4月20日

予選ではアレクサンダー・アルボンが3番手タイムを記録。2番手タイムのジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)がペナルティで降格したことでフロントローに昇格。ティボー・クルトワは16番グリッドからのスタートとなった。
レッドブル・ホンダF1 「カスタマーカーが小規模チームを救う」
2020年4月20日

新型コロナウイルスのパンデミックによって、2020年のF1世界選手権は危機に瀕している。最初の9戦は延期・中止が決定しており、早くても7月までレースが開催されることはない。
レッドブル・ホンダF1 「リバティ・メディアは財政難のチーム救済に動く」
2020年4月19日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権は最初の9戦が延期・中止となっており、再開の目途は立っていない。当然ながら、それはF1チームに財政的な打撃を与えている。
F1:ダニエル・リカルド 「フェルスタッペンは周りをまったく気にしない」
2020年4月19日

2016年の第4戦スペインGPでトロロッソからレッドブルF1に昇格したマックス・フェルスタッペンは、チームとの初レースで自身初勝利を挙げた。ダニエル・リカルドは44秒差の4位だった。