F1 | フェルスタッペン 「最年少かどうかにかかわらずタイトルを争いたい」

2020年2月10日
F1
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2020年のF1世界選手権が最後のチャンスとなる史上最年少チャンピオンになることにはそれほどこだわっていないと主張する。

現在、F1史上最年少チャンピオン記録を保持しているのはセバスチャン・ベッテル。レッドブル所属時の2010年に23歳134日でF1ワールドチャンピオンを獲得した。

F1 | アレクサンダー・アルボン 「レッドブル・ホンダ残留で肩の荷が下りた」

2020年2月10日
F1
アレクサンダー・アルボンは、2020年のレッドブル・ホンダのF1シートを保持できたことに安心感を感じており、プレッシャーの少ない状態で新シーズンに挑み、チームメイトのマックス・フェルスタッペンとのギャップを縮めるために重要なエリアに集中できると語る。

昨年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、夏休み後にピエール・ガスリーに代わってわずか12戦の経験でトップチームであるレッドブル・ホンダのドライバーを務めることになった。

F1 | レッドブル・ホンダの王座獲得の鍵を握るエイドリアン・ニューウェイ

2020年2月9日
F1
レッドブル・ホンダが、2020年のF1世界選手権で悲願のタイトル奪還を達成できるかどうかはデザイナーのエイドリアン・ニューウェイがどれだけ新車『RB16』に集中して取り組むかにかかっていると元F1ドライバーのジィズ・ヴァン・レネップは語る。

近年、レッドブルは冬眠から抜け出すのに苦労し、チームはF1スペインGPでの最初の大幅アップグレードでライバルに追いつくという傾向があった。

F1 | 「マックス・フェルスタッペンはモータースポーツ界のメッシ」

2020年2月9日
F1
元F1ドライバーであるロバート・ドーンボスは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとバルセロナのサッカー選手であるリオネル・メッシを比較した。

16名のオランダ人F1ドライバーのひとりであるロバート・ドーンボスは、ミナルディとレッドブルでF1でわずか11戦しかしていないが、Ziggo Sports のアナリストとしてオランダでは高く評価されている

ロス・ブラウン 「ホンダのF1エンジンは大幅に改善された」

2020年2月9日
ロス・ブラウン 「ホンダのF1エンジンは大幅に改善された」
F1のスポーティングディレクターを務めるロス・ブラウンは、ホンダF1は2019年に大きな進歩を果たしており、2020年にレッドブル・ホンダはメルセデスの6年間にわたる優位性をストップさせる真の脅威になると考えている。

マクラーレンとのパートナーシップでは競争力を発揮できなかったホンダのF1エンジンだったが、レッドブルに供給を開始した2019年はようやくF1復帰後初勝利を挙げ、3勝と3回の予選ベストタイムを記録。シーズン後半はメルセデスとフェラーリと実力で勝利を争った。

レッドブル 「ホンダのF1エンジンはタイトル挑戦を可能にする大きな要因」

2020年2月8日
レッドブル 「ホンダのF1エンジンはタイトル挑戦を可能にする大きな要因」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2020年のF1世界選手権でタイトルへの挑戦を可能にする最大の要因はホンダのF1エンジンだと語る。

昨年、ホンダのF1エンジンを搭載したレッドブルは、マックス・フェルスタッペンが3勝、9回の表彰台、3回の予選ベストタイムを記録し、コンストラクターズ選手権3位でシーズンを終了。シーズン後半にはメルセデスとフェラーリとコース上で勝利を争った。

レッドブルF1 「2020年は慎重なアプローチのフェルスタッペンを目にする」

2020年2月8日
レッドブルF1 「2020年は慎重なアプローチのフェルスタッペンを目にする」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンのチャンピオンシップを獲得したいという願望は、今シーズンのレースでより慎重なアプローチとなって表れるだろうと語る。

昨年、3勝を挙げるパフォーマンスを示したマックス・フェルスタッペンだったが、いくつか接触でポイントを失う場面があった。特にベルギーGPや日本GPでは勝利を目指すあまり、オープニングラップでクラッシュを喫してチャンスを潰した。

レッドブルF1 「22戦以上のF1グランプリ開催は対応可能」

2020年2月8日
レッドブルF1 「22戦以上のF1グランプリ開催は対応可能」
レッドブルF1は、F1カレンダーにさらに多くのレースを追加することは“実現可能”だと考えている。

新型コロナウイルスの影響でF1中国GPの開催が危ぶまれてはいるものの、2020年のF1世界選手権は史上最多の22戦で構成されている。最近、アルファタウリのチーム代表フランツ・トストは、現在の22戦のレース数はチームスタッフにとって“完全に限界”だと語っていた。

レッドブル・ホンダ 「フェルナンド・アロンソの加入は絶対に不可能」

2020年2月7日
レッドブル・ホンダ 「フェルナンド・アロンソの加入は絶対に不可能」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、フェルナンド・アロンソがレッドブル・ホンダに加入することは“絶対に不可能”だと言い切る。

2020年にサバティカル2年目を迎えるフェルナンド・アロンソだが、2021年にF1に復帰する可能性があることを示唆している。マネジメントを担当するフラビオ・ブリアトーレは、フェラーリ、メルセデス、もしくはレッドブルでのみアロンソは復帰すると語っている。
«Prev || ... 740 · 741 · 742 · 743 · 744 · 745 · 746 · 747 · 748 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム