マックス・フェルスタッペン 「レッドブルとホンダ両方の改善が必要」
2020年8月14日

先週末のシルバーストーンで70周年記念グランプリで今シーズン初優勝を挙げてランキング2位に浮上したマックス・フェルスタッペンだが、メルセデスがタイヤに苦しんだことが勝利の一因だったことを承知しており、マシンをさらに改善する必要があると語る。
ホンダF1:2020年 第6戦 F1スペインGP プレビュー
2020年8月14日

第6戦 F1スペインGPの舞台となるカタルニア・サーキットは、1991年にF1を初めて開催し、例年プレシーズンテストの舞台にもなっている。カレンダーの中でも有数のテクニカルコースで、ロングコーナーと高速コーナーがそろっており、タイヤにも厳しいサーキットとして知られている。
アレクサンダー・アルボン 「予選を改善するために努力している」
2020年8月14日

前戦F1 70周年記念GPでは、予選9番手から5位フィニッシュと挽回したアレクサンダー・アルボン。今後、好成績をあげるためには予選でのワンラップのペースを改善することが重要であることを認識していると語る。
レッドブル・ホンダF1、ニューウェイを信頼 「技術部門の再編は必要ない」
2020年8月13日

レッドブル・レーシングは、空力の奇才として数々のタイトル獲得マシンを生み出してきたF1で最も成功を収めたデザイナーのひとりであるエイドリアン・ニューウェイがけん引してきた部分もある。
レッドブルF1 「ホンダのF1エンジンはフィールドで2番目に強力」
2020年8月13日

2021年にF1エンジンの勢力図は大きく動いた。昨年“最強エンジン”の称号を得ていたフェラーリは、不正疑惑の影響か最下位に転落。メルセデスは冬の間に大きな飛躍を遂げ、ホンダとルノーが僅差でメルセデスを追いかけている。
レッドブル・ホンダ vs メルセデス分析:予選での1秒差とレースペース
2020年8月13日

F1 70周年記念GPの予選でポールポジションのバルテリ・ボッタスから1.022秒差をつけられた後にレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが発したコメントだ。予選ペースで1秒の差があっても、レースでは戦って、実際に勝ってしまった理由はどこにあるのだろうか?
メルセデスF1 「スタートがどのタイヤでもフェルスタッペンが勝っていた」
2020年8月13日

マックス・フェルスタッペンは、F1 70周年記念GPでフロントローのメルセデス勢とは異なり、トップ10勢では唯一となるハードタイヤでレースをスタート。その戦略は見事にはまり、タイヤにブリスターの問題をかかえるメルセデスの後目に今シーズン初勝利を挙げた。
フェルスタッペン 「バルセロナで再びレースをするのが待ち切れない」
2020年8月13日

前戦70周年記念GPで今シーズン初勝利を挙げたマックス・フェルスタッペン。次戦F1スペインGPは、例年とは異なり夏開催となるため、高い気温とタイヤへの影響が未知数なグランプリとなる。
レッドブル・ホンダF1 「初めてRB16の真のパフォーマンスを確認できた」
2020年8月12日

先週末のF1 70周年記念GPでは、マックス・フェルスタッペンがメルセデスを完璧に封じ込めて今シーズン初勝利をレッドブル・ホンダに今シーズン初勝利をもたらした。