マックス・フェルスタッペン 「レッドブルF1はまだ明確な解決策を得ていない」
2022年4月12日

F1オーストラリアGPでシャルル・ルクレールの後ろの2番手を走行していたマックス・フェルスタッペンは、F1エンジンから燃料漏れが報告され、シーズン最初の3レースで2度目となるリタイアを喫した。
レッドブルF1代表 「遅い車を速くするのではなく、速い車を修理するだけ」
2022年4月12日

レッドブルRB18は速い車だが、非常に信頼性の低い車でもある。マックス・フェルスタッペンは、3レースで2位を走っていたレースで2回リタイアし、唯一フィニッシュしたレースあるサウジアラビアでは優勝している。
フェルスタッペン、アストンマーティンのセーフティカーは「亀のように遅い」
2022年4月11日

マックス・フェルスタッペンは、2回目のセーフティカーのリスタートでシャルル・ルクレールからリードを奪うチャンスがあったが、最終コーナーでルクレールがアンダーステアが出したことで、スタートフィニッシュストレートへのエントリーで後退しなければならなかった。
レッドブルF1首脳 「RB18の問題はエンジンの信頼性だけではない」
2022年4月11日

フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1オーストラリアGP週末にグランドスラム - ポルポジション、すべてのラップをリード、ファステストラップ、優勝 - を達成する支配的な強さをみせた。
レッドブルF1代表 「故障したパーツはホンダに送って調査する」
2022年4月11日

マックス・フェルスタッペンは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)に次ぐ2番手を走行していた39周に、突然、車を止めた。車の後部には炎が出ており、フェルスタッペンはマーシャルに消火を指示した。
レッドブルF1代表、フェルスタッペンの問題は「外部からの燃料漏れの疑い」
2022年4月10日

レースでは、マックス・フェルスタッペンがシャルル・ルクレールに引き離されながらも2番手を走行したが、39周目に技術的な問題でリタイア。コース上に止めたマシンの後部から炎が上がっていることが確認できた。
セルジオ・ペレス、2位表彰台も「フェラーリには歯が立たなかった」
2022年4月10日

3番グリッドのセルジオ・ペレスは、スタートでルイス・ハミルトン(メルセデス)にポジションを奪われる。その後、コース上でオーバーテイクするも、ピットストップで再び前に出られ、再び抜かなければならなかった。
フェルスタッペン、今季2度目のリタイアに苛立ち「受け入れられない」
2022年4月10日

2番グリッドからでスタートしたマックス・フェルスタッペンは、レースのほぼ全体をシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)に次ぐ2番手で走行。しかし、39周目に技術的なトラブルに発生し、RB18をトラックの脇に止める余儀なくされた。
【動画】マックス・フェルスタッペン、マシントラブルで痛恨のリタイア
2022年4月10日

2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ポールスタートのシャルル・ルクレールに置いて行かれる状況。セーフティカーで差を詰められても、すぐにDRS圏外に追いやられ、ファステストを連発するルクレールにリタイアする直前に7秒以上の差をつけられていた。