レッドブルF1代表、フロア変更のためのメルセデスのロビー活動に不快感

2022年7月23日
レッドブルF1代表、フロア変更のためのメルセデスのロビー活動に不快感
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2023年のフロア規制の変更に関して、“特定のチーム=メルセデス”からロビー活動があったと不快感を露わにしている。

F1フランスグランプリの金曜日、レッドブル・レーシングを含めた少なくとも6チームが、2023年シーズンのフロア規制に関してFIA(国際自動車連盟)から提案された変更に反対していると報じられている。

セルジオ・ペレス 「ロールバーに小さな問題があって出遅れた」

2022年7月23日
セルジオ・ペレス 「ロールバーに小さな問題があって出遅れた」 / レッドブル・レーシング F1フランスGP 金曜フリー走行
セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)は、2022年F1第12戦フランスグランプリの金曜フリー走行を10番手タイムで終えた。

FP1のセッション中盤でスピンを喫したセルジオ・ペレスは、合計21周を消化して6番手。FP2では自己ベスト1分34秒060を記録して10番手でセッションを終えた。

マックス・フェルスタッペン 「全体的にこのサーキットはタイヤに厳しい」

2022年7月23日
マックス・フェルスタッペン 「全体的にこのサーキットはタイヤに厳しい」 / レッドブル・レーシング F1フランスGP 金曜フリー走行
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、2022年F1第12戦フランスグランプリの金曜フリー走行を3番手タイムで終えた。

FP1はトップのシャルル・ルクレール(フェラーリ)に0.091秒差の2番手につけたマックス・フェルスタッペンだが、フロアを損傷してFP2ではバランスに苦戦。カルロス・サインツ(フェラーリ)から0.550秒差の3番手タイムで終えた。

マックス・フェルスタッペン 「フェラーリを追いかけている感覚がある」

2022年7月22日
レッドブルF1のマックス・フェルスタッペン 「フェラーリを追いかけている感覚がある」
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、F1オーストリアグランプリでフェラーリに大敗を喫した後、チームはパッケージを最大限に活用できていなかったことを解明したと語った。

前戦F1オーストリアグランプリでは、レースの早い段階でシャルル・ルクレールがマックス・フェルスタッペンをオーバーテイク。レッドブル・レーシングが早めのタイヤ交換で揺さぶりをかけたが、ロングスティントを走行してライバルを抑えた。

マックス・フェルスタッペン 「ユーリ・ビップスは2度目のチャンスに値する」

2022年7月22日
レッドブルF1のマックス・フェルスタッペン 「ユーリ・ビップスは2度目のチャンスに値する」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルF1のプログラムから解雇されたユーリ・ビップスが2度目のチャンスに値すると信じており、彼は自分のしたことが間違っていたことを理解していると語った。

ユーリ・ビップスは、Twitchでライブストリーミング中に人種差別的な言葉を使用した後、レッドブルF1との契約を解除されたが、F2チームのハイテックGPでシートは維持している。

セルジオ・ペレス 「F1王座獲得にはこれ以上のDNFは許されない」

2022年7月21日
セルジオ・ペレス 「F1王座獲得にはこれ以上のDNFは許されない」 / レッドブル・レーシング F1フランスGP プレビュー
セルジオ・ペレスは、2022年F1ドライバーズ選手権でレッドブル・レーシングのチームメイトで首位のマックス・フェルスタッペンに57ポイント差をつけられているが、まだタイトル獲得を諦めてはいない。だが、そのためにはこれ以上のDNFは許されないと認める。

セルジオ・ペレスは、モナコグランプリで優勝した後、ある段階でマックス・フェルスタッペンに15ポイント差まで迫っていた。しかし、それ以来、ペレスは4レースで2回のリタイアに苦しんでいる。これには、オーストリアでの前回のDNFも含まれる。

マックス・フェルスタッペン 「セルジオ・ペレスは最高のチームメイト」

2022年7月21日
レッドブルF1のマックス・フェルスタッペン 「セルジオ・ペレスは最高のチームメイト」
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、セルジオ・ペレスとの関係はこれまでのチームメイトのなかで“最高”だと称した。

セルジ・ペレスは、マックスフェルスタッペンのF1で5番目のチームメイトとなる。F1デビューを果たしたトロロッソではカルロス・サインツJr.と組んでいたが、2016年にレッドブル・レーシングに昇格してダニエル・リカルドに組、リカルドが去った後、ピエール・ガスリー、そして、アレクサンダー・アルボンと一緒にレースをしてきた。

レッドブルF1首脳 「予選ペースだけに焦点を当てるのは“間違ったゲーム”」

2022年7月21日
レッドブルF1首脳 「予選ペースだけに焦点を当てるのは“間違ったゲーム”」
レッドブル・レーシングのチーフエンジニアを務めるポール・モナハンは、予選ではフェラーリに負けているものの、今後のアップデートを1周のペースに集中させるのは“間違ったゲーム”につながる可能性があると語る。

今シーズン、予選ペースではフェラーリの方が速く、7対4でレッドブル・レーシングを上回っている。

レッドブルF1首脳 「フェルスタッペンとサインツのコンビは“有毒”だった」

2022年7月20日
レッドブルF1首脳 「フェルスタッペンとサインツのコンビは“有毒”だった」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、当時、トロロッソでのマックス・フェルスタッペンとカルロス・サインツJr.のパートナーシップはチーム内の雰囲気を考慮すれば「有毒」だったと語った。

マックス・フェルスタッペンとカルロス・サインツJr.は、2015年にレッドブルのジュニアチームであるスクーデリア・トロロッソで一緒にデビューを果たした。二人ともレッドブルの育成ドライバープログラムを経て、F1に到達した。
«Prev || ... 443 · 444 · 445 · 446 · 447 · 448 · 449 · 450 · 451 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム