レッドブル:F1モナコGP 初日レポート
2016年5月27日

ダニエル・リカルド (1番手)
「エンジンはちょっと助けになっているけど、僕たちにはここでも良いクルマがあるし、その両方のおかげだと思う。土曜日の予選でどうなるか見てみよう。僕たちは良いポジションにいるし、日曜日にトラックがどうなっていくか次第だ」
レッドブル 「ルノーの新型F1エンジンでフェラーリと戦えるようになる」
2016年5月23日

先週のF1バルセロナテストでは、ルノーのアップグレード版パワーユニットが持ち込まれた。
テストは順調に終わり、ルノーは、当初予定していたF1カナダGPから投入をモナコGPに早めることを決定した。
ダニエル・リカルド 「F1スペインGPの結果には腹が立った」
2016年5月22日

F1スペインGPのオープニングラップでメルセデスの2台が共に絡んで姿を消した後、しばらくレースをリードしていたのはダニエル・リカルドだったが、チームの戦略によって運命はわかれ、新チームメイトのマックス・フェルスタッペンがF1史上最年少のレースウイナーになるのを後ろから見守るしかなかった。
マックス・フェルスタッペン:2016 F1モナコGP プレビュー
2016年5月21日

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「いつもモナコのようなストリート・サーキットでレースをするのを楽しんでいる。本当に限界までプッシュするし、壁にとても近いので、クルマを操って、最大限を引き出しているという素晴らしい感覚を得られる」
ダニエル・リカルド:2016 F1モナコGP プレビュー
2016年5月21日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「モナコのようなストリート・サーキットはドライバーの長所を引き出すと思う。ファン、コメンテーター、元ドライバーは、誰が乗っていて、限界までプッシュする気持ちがあるか見ることができる。それが僕がストリート・サーキットについて好きな部分だ。観客には誰がリスクと報酬の間の微妙な境界線を走っているかが明らかだ」
レッドブル・エアレース千葉2016、現役レースクイーンが一挙集結!
2016年5月20日

AIR RACE QUEENS by ROBERUTAは、大会のマスコット的存在としてイベントに華を添えるイメージガール4名と、レースを戦うパイロット及びスタッフを応援する各チーム専属のチームガール14名からなるユニット。
ダニエル・リカルド、ルノーのアップグレード版パワーユニットを称賛
2016年5月18日

ルノーは、F1カナダGPで改良型エンジンの投入を予定しており、大幅な前進が予想されている。現在、ルノー製パワーユニットを搭載しているのはレッドブルとルノーのワークスチーム。レッドブルは、タグ・ホイヤーのブランド名を冠してはいるが、パワーユニット自体はルノー製。
レッドブル 「リカルドの戦略変更はベッテルに対処するためだった」
2016年5月16日

ダニエル・リカルドは、最初の28周をリードしていたが、レッドブルがベッテルをカバーするために3ストップ戦略を選んだことでポジションを失った。逆に2ストップ戦略を実行したマックス・フェルスタッペンは衝撃的な優勝を成し遂げている。
マックス・フェルスタッペン、文句なしの“ドライバー・オブ・ザ・デー”選出
2016年5月16日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。
マックス・フェルスタッペンは、F1スペインGPでF1初優勝。