レッドブル 「ジュニアプログラムはうまく機能している」
2017年12月9日

マックス・フェルスタッペンがレッドブルの階級を急速に上昇し、ダニエル・リカルドも残留するため、トロ・ロッソで行き詰まりを感じていたカルロス・サインツは2018年にルノーにローン移籍に出された。
レッドブル 「ホンダを信じている。来季はより多くのポイント獲得を確信」
2017年12月7日

2015年にF1に復帰したホンダだが、信頼性とパフォーマンス不足によってマクラーレンとは今シーズン限りでのパートナーシップ解消に至り、2018年からレッドブルの姉妹チームであるトロ・ロッソにF1パワーユニットを供給する。
レッドブルとホンダF1が協力体制 「トロ・ロッソのために取り組んでいる」
2017年12月5日

ホンダは、3年間にわたるマクラーレンとのパートナーシップを終了し、2018年からレッドブルの姉妹チームであるトロ・ロッソをワークスチームとしてF1パワーユニットを独占供給することが決定している。
ダニエル・リカルド 「次のF1契約はお金よりもパフォーマンスを重視」
2017年12月5日

2010年にF1デビューを果たしたダニエル・リカルドは、レッドブルとともに堅調にキャリアを進めてきたが、現行契約は2018年末で期限を迎える。それにより、メルセデスやフェラーリへの移籍が噂されている。
レッドブル 「ルノーの信頼性問題のせいで160ポイント近くを失った」
2017年12月4日

タグ・ホイヤーのバッチをつけたルノー製F1パワーユニットを搭載するレッドブルは、ルノーの信頼性問題によって今季13回のリタイアと無数のグリッドペナルティを科せられた。
アストンマーティン 「2021年にF1に“おそらく”参戦する」
2017年12月1日

F1上層部は、コストと複雑さを低減し、新たなエントラントを惹きつけるために新しいF1エンジンレギュレーションを提案したが、既存メーカーは反発している。
レッドブル:退屈なレースとリタイア / F1アブダビGP
2017年11月27日

2017年のF1世界選手権でレッドブルは合計368ポイントを獲得してコンストラクターズ選手権3位でシーズンを終了。ダニエル・リカルドは200ポイントでドライバーズ選手権5位、マックス・フェルスタッペンは168ポイントでドライバーズ選手権6位でシーズンを終えた。
レッドブル:F1アブダビGP 予選レポート
2017年11月26日

ダニエル・リカルド (4番手)
「予選結果には満足している。フェラーリの前に出られてとても嬉しいし、2列目は良い結果だ。フェラーリに近づけると思っていたけど、予選が進むにつれて、彼らは速すぎるように思えた」
ダニエル・リカルド、ロマン・グロージャンに“中指ポーズ”
2017年11月25日

ダニエル・リカルドは、アタックラップの最後にアウトラップ中のロマン・グロージャンにブロックされて回避行動を余儀なくされ、ラップを中断しなければならなかった。