レッドブル・レーシングの2020年06月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1、レッドブル&アルファタウリの2020年公式グッズを発売開始
2020年6月30日

新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権は長い中断を余儀なくされ、残念ながら、ホンダF1にとってのホームレースである鈴鹿サーキットでのF1日本GPは中止となった。
レッドブル・ホンダF1代表 「ニューウェイは今年を好機と捉えている」
2020年6月30日

新型コロナウイルスの世界的な流行によってF1は長期にわたる中断を強いられ、コスト削減の意味合いも含め、F1チームのファクトリーは63日間の閉鎖が義務付けられた。
「レッドブル・ホンダF1はメルセデスの背後にいる」とフェルスタッペン父
2020年6月30日

2020年のF1世界選手権は今週末にオーストリアで開幕する。現状ではバルセロナテストのデータからしか推測することはできないが、メルセデスF1が優勢なのは確かだ。
【動画】 ホンダのF1ドライバー&ライダーが #StartYourEngines をリレー
2020年6月30日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によってモータースポーツ界は活動休止を強いられていたが、4日後に開幕するF1を始め、7月中旬に再開されるMotoGPなど、さまざまなカテゴリーのレース開催が決まっている。
ヴィルヌーヴ 「開幕戦でレッドブル・ホンダF1にアドバンテージはない」
2020年6月29日

レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、過去2年間オーストリアGPで優勝しており、今年のレッドブル・リンクでの2連戦でのシーズンスタートでファンはフェルスタッペンがフライングスタートを切ることを期待している。
レッドブルF1育成のヴィップス、スーパーフォーミュラ参戦を見送り?
2020年6月29日

レッドブルはユーリ・ヴィップス(19歳)のためにF2のトップチームのシートにお金を費やすことに消極的であり、ホンダを搭載するチーム無限とスーパーフォーミュラで2020年シーズン全体を戦う契約を結んでいる。
レッドブル・ホンダF1、3つのアップグレードをRB16で事前テスト
2020年6月29日

メルセデスやフェラーリは、100kmの制限のある最新F1でのフィルミングデーではなく、2018年F1マシンでテストをすることを選択したが、それができないレッドブル・ホンダF1はRB16でテストを実施した。
レッドブル・ホンダF1 「メルセデスはあまりに簡単に勝ちすぎた」
2020年6月28日

2014年以来、F1はメルセデスF1が支配している。過去6シーズンでコンストラクターズタイトルを連覇中であり、その期間に6回のドライバーズタイトルも獲得。ニコ・ロズベルグが1回、ルイス・ハミルトンが5回のF1ワールドチャンピオンを勝ち取っている。
アレクサンダー・アルボン 「シムレースでファンと特別な絆が生まれた」
2020年6月28日

アレクサンダー・アルボンは、新型コロナウイルスによるロックダウン中に他のF1ドライバーとともにシムレースに参加。新しい競技の世界によって目から鱗が落ち、フォロワーと近づくことができたと語る。