佐藤琢磨、グッドウッドでベネトンB188とマーチ707をドライブ

2009年6月17日
佐藤琢磨 ベネトンB188
佐藤琢磨が7月4日(土)のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでドライブするマシンが明らかになった。

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、ロンドン南西部ポーツマス近郊で年に一度行なわれるモータースポーツの世界的な祭典。そこで佐藤琢磨は、2台のマシンをドライブする。

1台は、F1マシンのベネトンB188、もう1台は1970年のマーチ707 カンナム・モンスターとなる。

トヨタF1:パスカル・バセロン(F1イギリスGPプレビュー)

2009年6月17日
トヨタ F1 イギリスGP
トヨタF1チームのシャシー部門シニア・ゼネラル・マネージャーであるパスカル・バセロンが、2009年F1第8戦 イギリスGPが開催されるシルバーストン・サーキットにむけてのTF109のパフォーマンスを語った。

シルバーストンではスピードが肝心なのでしょうか?
確かにその通りだが、シルバーストンには一種の矛盾もある。というのは、シルバーストンは優れた空力効率が求められ、平均速度が高い一方で、肝心なのはやはりそれぞれのコーナーだからだ。ほとんどが高速のコーナーだがね。だが、シルバーストンはモンツァとは違う。モンツァも高速コースだが、あそこでは長いストレートが勝負になる。従ってシルバーストンでは、最高速度が伸びれば自然にラップタイムが速くなる、というわけではない。

角田裕毅 「マックスのF1タイトル争いを考え無理にローソンを攻めなかった」

2025年9月22日
角田裕毅 「マックスのF1タイトル争いを考え無理にローソンを攻めなかった」
角田裕毅(レッドブル)は、アゼルバイジャンGP決勝で6位入賞を果たした。レース中は前を走るリアム・ローソン(レーシングブルズ)に仕掛ける場面もあったが、後方のマクラーレン勢やチームメイトのマックス・フェルスタッペンのF1タイトル争いを考慮し、無理な攻撃を控える判断を下した。

レース後、角田裕毅はショーに出演し、戦略判断やマシンの改善について詳しく語った。チームと自らの取り組みが結実し、予選・決勝ともに力強いパフォーマンスを見せられたことに満足感を示している。

ウィリアムズ、KERSデビューはいまだ未定

2009年6月17日
ウィリアムズ F1 KERS
ウィリアムズは、まだKERSをいつ使用するかを決定していない。

これまでウィリアムズは、今シーズン序盤の6〜7戦はKERSを搭載しないことを明言していた。今週末には第8戦イギリスGPが開催される。

「KERSをFW31に搭載するための作業は懸命にプッシュしている」とウィリアムズテクニカルディレクターのサム・マイケルは語る。

FIA 「FOTAはF1規約を管理しようとしている」

2009年6月17日
FIA マックス・モズレー会長
FIAは、FOTAのF1規約を引き継ぎ、商業的な権利をコントロールしようとする試みを受け入れることはできず、それが理由で予算キャップを取り消さなかったと語る。

FIAとFOTAとのF1のコスト削減と将来の統治についての緊張に関して、FIAは火曜日に長文の声明を発表した。

FIAとFOTAはF1を世界で最も人気のあるスポーツにする努力を行っており、チームが望むことによって、それを無駄にするつもりはないと主張する。

FIA 「計画通りに4,000万ポンドの予算制限を導入する」

2009年6月17日
F1 予算制限 実施
FIAは声明を発表。FOTAとの会議が行われたが、解決策のための議論すらできなかったため、4,000万ポンドの予算キャップは計画通りに実施されるとした。

FIAとFOTAの財政代表は、両者が容認できる来年のレギュレーションで和解に達するため、月曜日にロンドンで会議を行った。

しかし、FOTAの代表者は、規約を議論する準備をしてこなかったと述べた上でFOTAの提案を却下し、予算制限を設けることを決定した。

マーク・ウェバー、分裂シリーズを求める

2009年6月17日
マーク・ウェバー レッドブル
マーク・ウェバーは、F1はまだ世界で最も評判が高いチャンピオンシップなので、分裂シリーズはドライバーにとって恐怖ではないと主張する。

FIAとFOTAとの論争は解決の糸口が見つからず、F1分裂の可能性は高まっている。

マーク・ウェバーは、政治的な争いによってイギリスGPの影が薄くなるのは悲しいことであり、完全にFOTAの姿勢を支持すると語る。

フェリペ・マッサ 「新シリーズが最高の選択肢かもしれない」

2009年6月17日
フェリペ・マッサ フェラーリ
フェリペ・マッサは、今が分裂シリーズを始める時間かもしれないと考えている。

FOTAの8チームは、6月19日(金)までに2010年のエントリーに付けた条件を下すか、F1を離脱するかの選択を迫られている。

そして、解決策を見い出すためのFIAとの会談が破綻に終わり、数日で合意に達することは困難な状況となっている。

ジェンソン・バトン (F1イギリスGPプレビュー)

2009年6月16日
ジェンソン・バトン (ブラウンGP)
ジェンソン・バトンが、F1イギリスGPが開催されるシルバーストン・サーキットの印象を語った。バトンは、初めてチャンピオンシップをリードして母国グランプリを迎える。

ジェンソン・バトン (ブラウンGP)
イギリスGPはいつも素晴らしい週末だ。日曜日にシルバーストンでホームのファンの前でレースをするのが待ちきれない。チャンピオンシップをリードしてホームグランプリに行けるなんて、以前に経験したことはなったし、それを考えると笑みが止まらないよ。

ルーベンス・バリチェロ (F1イギリスGPプレビュー)

2009年6月16日
ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
ルーベンス・バリチェロが、F1イギリスGPが開催されるシルバーストン・サーキットの印象を語った。

ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
シルバーストンは、ずっと好きなサーキットのひとつだし、こそでレースをするのを本当に愛している。ハイスピードで、流れるように速くて、マシンが高速コーナーを通過させることができるカレンダーでも数少ないサーキットのひとつだ。
«Prev || ... 9416 · 9417 · 9418 · 9419 · 9420 · 9421 · 9422 · 9423 · 9424 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム