ロータス、マシン改善に手ごたえ (F1スペインGP初日)

2010年5月7日
ロータス F1スペインGP 初日
ロータスは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ヤルノ・トゥルーリが19番手、ヘイキ・コバライネンが20番手だった。

ヤルノ・トゥルーリ (19番手)
「ヨーロッパでクルマに戻り、マシンの発展に非常に満足している。もちろん、きとんと評価するにはまだ早いけど、トラックに出てすぐに僕たちが大きな前進を遂げたと感じることができた。僕たちは多くの問題を解決したし、間違いなく正しい方向に向かっている。僕たちがここにたどり着くために多大な努力をしてくれたチームのみんなに本当に満足している」

F1スペインGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2010年5月7日
F1スペインGP フリー走行2回目l
2010年 F1 第5戦 スペインGPのフリー走行2回目が7日(金)、カタルーニャ・サーキットで行われた。

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。ベッテルはこの日唯一となる1分19秒台のタイムをマークした。

2番手タイムにもマーク・ウェバーが続き、レッドブルがスペインでも再び速さをみせている。

カルン・チャンドック、クリエンの速さに驚き

2010年5月7日
カルン・チャンドック
カルン・チャンドックは、スペインGPの午前中のフリー走行でのクリスチャン・クリエンの速さに「驚いた」と認めなければならないだろう。

ヒスパニア・レーシングは、経験豊富なドライバーとして48戦のF1経験をもつクリスチャン・クリエンとリザーブドライバー契約を結び、スペインGPのフリー走行1回目ではカルン・チャンドックに代わってクリエンが走行を行った。

F1スペインGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2010年5月7日
F1スペインGP フリー走行1回目
2010年 F1 第5戦 スペインGPのフリー走行1回目が7日(金)、カタルーニャ・サーキットで行われた。

ヨーロッパラウンドの幕開けとなるスペインGPでは、各チームがマシンに大幅なアップデートを投入。今回の今後のチャンピオンを占う重要なレースとなる。

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手にもジェンソン・バトンが続き、マクラーレンが好調なスタートを切った。

ブリヂストン:F1スペインGPプレビュー

2010年5月7日
ブリヂストン
ブリヂストンが、2010年F1中国スペインの展望を語った。スペインGPでは、ハード、ソフト両コンパウンドドライタイヤが使用される。

全長4.66kmのカタルーニャ・サーキットは1本の長いストレートと多種多様なコーナーが混在し、セットアップの調整が必要になる。粗い路面はタイヤに厳しく、特に1周を通じて左フロントタイヤに大きな負荷がかかる。

他のサーキットと同様に、チームにとって、ストレートでのドラッグ(空気抵抗)を低く抑えながら、コーナーで十分なダウンフォースを得られるよう調整することが課題になる。バルセロナはコーナーが多いためコーナリング重視となるが、高速セクションではタイヤに大きな負荷がかかる。

ザウバー、バーガーキングとのスポンサー契約を発表

2010年5月7日
バーガーキング ザウバー
ザウバーは、バーガーキングとスペインGPとヨーロッパGPにおけるスポンサー契約を結んだことを発表した。

今シーズン、ザウバーはスポンサーが不足しており、ペドロ・デ・ラ・ロサと契約することでスペインの投資家を惹きつけられることに望みをかけていた。

今回の契約により、スペインでの2つのグランプリでC29のノーズとサイドにバーガーキングのロゴが掲載される。

カルン・チャンドック、スペインで胃腸炎

2010年5月7日
カルン・チャンドック
カルン・チャンドックは、スペインGPの金曜フリー走行1回目に関与しないことにあまり動揺していないかもしれない。

ヒスパニア・レーシングは、経験豊富なドライバーのインプットから恩恵を受けることを狙い、金曜フリー走行の午前中にカルン・チャンドックに代えてクリスチャン・クリエンにドライブを任せる。

しかし、カルン・チャンドックはここ数日体調不良を訴えており、その決定にあまり動揺することはないかもしれない。

ルーベンス・バリチェロ、コスワースの改善に期待

2010年5月7日
ルーベンス・バリチェロ コスワース
ルーベンス・バリチェロは、コスワースがトルコGPのために予定しているエンジンのアップグレードが、ウィリアムズに必要な進歩を助けてくれることを期待している。

ルーベンス・バリチェロは、冬季テストの有望なパフォーマンスにより、今年のウィリアムズ・コスワースのパッケージにより多くを期待していた。

しかし、ウィリアムズはその勢いをシーズンに持ち込むことができず、これまでのオーストラリアGPでのバリチェロの8位が最高結果となっている。

ルイス・ハミルトン、ハッキネンのマネージャー就任を否定

2010年5月7日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、ミカ・ハッキネンがまもなく新しマネージャーとして発表されるとの報道を否定した。

ルイス・ハミルトンは、今年から父親であるアンソニー・ハミルトンのマネジメントを離れ、潜在的なマネージャー候補からのオファーを検討している。

報道では、元F1ワールドチャンピオンのミカ・ハッキネンが最有力候補だとされているが、ルイス・ハミルトンは、新マネージャーの決定については何の動きもないと主張している。
«Prev || ... 9132 · 9133 · 9134 · 9135 · 9136 · 9137 · 9138 · 9139 · 9140 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム