レッドブル:チーム初のフロントロー独占 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「チームにとって素晴らしい結果だ。もちろん、ここはマークのホームレースだけど、彼はドイツでポールを獲ったので、リベンジのようなものだよ!(笑)でも明日は長いレースだ。僕たちは今日の予選に向けてクルマに良いステップを遂げられたと思う。最後のセッションは雨が降るかどうかが重要だったので、スタートは少し待っていたんだ。Q3での最初のラップが最速だったし、最後の3つのコーナーまで狙いを定めていた。ターン14はぎりぎりだったけど、そのあとメインストレートに向かう最終コーナーで少し失ってしまった。その時点までは非常に良いラップだったし、結果がすべてを物語っている。明日を楽しみにしている」
フェラーリ:アロンソが3番グリッド獲得 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日
マクラーレン:ハミルトンがまさかのQ2敗退 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日
ルノー:ロバート・クビサがQ3進出 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日
ヒスパニア・レーシング:F1オーストラリアGP予選
2010年3月27日
ヴァージン・レーシング:F1オーストラリアGP予選
2010年3月27日
ザウバー:小林可夢偉は16番手 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日
メルセデスGP:ロズベルグ、6番手にも不満 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日

ニコ・ロズベルグ (6番手)
「期待はずれな予選だった。プラクティスの間にエンジニアと本当に良い進歩を遂げたけど、重要なときに最高の仕事をすることができなかった。オプションタイヤでのベストラップのときにいくつかミスをしてしまい、コンマ3〜4秒は失ってしまった。今日のクルマにはもっと多くのパフォーマンスがあった。最大限を引き出せないときは、いつだってイライラするものだ。予選でこのようなミスをすることは僕らしくない。でも、そういうときもあるし、6番手はスタートとしてはまだ良い位置だ。レースではもっと強いと思うし、明日は何が起こるかわからない」
ウィリアムズ:バリチェロが8番手 (F1オーストラリアGP予選)
2010年3月27日