マクラーレンのテスト初日はデ・ラ・ロサが担当

2010年1月17日
ペドロ・デ・ラ・ロサ マクラーレン残留か
マクラーレンに移籍したジェンソン・バトンは、バレンシアテスト3日目となる2月3日(水)にMP4-25を初ドライブすることを明らかにした。

また、ザウバー加入が噂されているペドロ・デ・ラ・ロサがマクラーレンの2月1日(月)のテスト初日を担当することも明らかにし、デ・ラ・ロサのテストドライバーとしてのマクラーレン残留の可能性が高くなった。

マクラーレンは、昨年末までにデ・ラ・ロサに2010年の活動を決定するよう要求していたとされている。

ロバート・クビサ、ルノーを訪問

2010年1月17日
ロバート・クビサ ルノー
ロバート・クビサが、イギリス・エンストンにあるルノーのファクトリーを訪問。新チーム代表のエリック・ブーリエと会談した。

2010年からルノーへ移籍するロバート・クビサ。これまでもルノーからラリーに参戦したり、若手ドライバーテストでルノーのピットを訪れるなどしていたが、ルノーF1チームのチームウェア姿を公開するのは初めてとなる。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」

2025年7月28日
F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」
F1ベルギーGPの週末、角田裕毅とオスカー・ピアストリの母ニコール・ピアストリの“念願の対面”が実現し、ファンの間で大きな話題となっている。レッドブル公式X(旧Twitter)やInstagramに投稿されたツーショットには、世界中のファンから好意的でユーモアあふれるコメントが寄せられた。

2023年ごろから角田の熱心なファンとして知られてきた“ピアストリママ”ことニコール・ピアストリ。角田裕毅との対面を果たしたことで、SNS上では多くのファンがその夢の実現を祝福した。

ヤルノ・トゥルーリ 「ロータスは新チームで一番強い」

2010年1月17日
ヤルノ・トゥルーリ ロータス
ヤルノ・トゥルーリは、ロータスが新チームの中で最も強いチームであると考えている。

今週、ロータスのファクトリーでシート合わせを行ったトゥルーリは、ロータス加入が正しい選択だったと信じている。

「僕たちがゼロからスタートすることはみんなわかっているし、シーズン前半は厳しくなるだろう」とトゥルーリは語る。

Wrooom 2010:フェラーリ 動画

2010年1月17日
Wrooom 2010:フェラーリ 動画
フェラーリの恒例イベント「Wrooom」が幕を閉じた。

フェラーリのF1シーズンの開始を告げる恒例のフィリップ・モリス・インターナショナル主催によるメディアイベント「Wrooom」。20周年を迎えた今年は、フェルナンド・アロンソの加入をはじめ、特別なイベントとなった。

最終日は氷上トラックでフィアット パンダやカートでのレースが開催され、ドライバーが素晴らしいドリフト走行を披露して観客を魅了した。ドライバーが着用する2010年のフェラーリのレーシングスーツも注目だ。

マーカス・エリクソン、スーパーノヴァからGP2に参戦

2010年1月17日
マーカス・エリクソン
マーカス・エリクソンは、2010年にスーパーノヴァからGP2に参戦する。

メルセデスGPのリザーブドライバー候補に挙がっているマーカス・エリクソンが、スーパーノヴァから2010年のGP2に参戦することが決定した。

スーパーノヴァは、先日のミハエル・シューマッハのテストでマシンを提供したチーム。

ポール・ディ・レスタ、フォース・インディアとリザーブ契約間近

2010年1月17日
ポール・ディ・レスタ フォース・インディア
ポール・ディ・レスタは、フォース・インディアと2010年のリザーブドライバーとして契約間近だと語る。

スコットランド人のポール・ディ・レスタは、昨シーズンの若手ドライバーテストにフォース・インディアから参加して印象的なパフォーマンスをみせている。

ポール・ディ・レスタは、F1へステップアップする確率は“90%”だと語る。

ゲイリー・パフェット、マクラーレンのテストドライバーを継続

2010年1月17日
ゲイリー・パケット
ゲイリー・パケットは、マクラーレンのテストドライバーを続けることを発表した。

ゲイリー・パフェットは、DTMでメルセデスのファクトリードライバーを務めており、2006年からマクラーレンのテストドライバーを担当している。

メルセデスが独自チームであるメルセデスGPを設立したにも関わらず、パフェットは、マクラーレンでテストドライバーを続けることを選択した。

アレクサンダー・ヴルツ 「F1復帰に興味はない」

2010年1月17日
アレクサンダー・ヴルツ
アレクサンダー・ヴルツは、F1に復帰することには興味がないと語る。

アレクサンダー・ヴルツは、2007年にF1から退き、現在はプジョーのスポーツカーのファクトリードライバーを務めている。昨年はプジョーで2度目のル・マン24時間での優勝を果たした。

2009年上旬、アレクサンダー・ヴルツはスーパファンドのF1プロジェクトに関与したが、FIAからエントリーを与えられることはなかった。

メルセデスGP、1月25日の発表会はマシンカラーリングのみ披露

2010年1月16日
メルセデスGP
メルセデスGPは、1月25日の発表会では実際の2010年F1マシンは披露しないようだ。

メルセデスGPは、1月25日にドイツ・シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ博物館で発表会を開催するが、RB1の展示はなく、2010年のカラーリングのみが披露されるとDPA通信が報じている。

発表会では前年のブラウンGPのマシンBGP001に新しいカラーリングをペイントしたものを披露。実車は2月1日のバレンシアテストで初テストを行うとしている。
«Prev || ... 9047 · 9048 · 9049 · 9050 · 9051 · 9052 · 9053 · 9054 · 9055 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム