F1:2010年はカスタマーカー容認か
2009年5月28日

FIAは、2010年からF1に4,000万ポンド(約58億円)の予算制限を導入しようとしているが、既存F1チームの希望は1億ユーロ(約132億3,000万円)とされており、その乖離は大きい。
27日(水)にロンドンでの会議を終えたFOTAは、モナコでFIAのマックス・モズレー会長が提案した妥協案を受け入れることで最終的に合意したとされている。
FOTA、ウィリアムズを一時除名処分に
2009年5月27日

FIAの予算削減案に対して、全てのF1チームがFOTAのもとで同盟を結んでいたが、ウィリアムズは同盟を破り、2010年F1選手権にエントリーしてことをが月曜日に明らかになっていた。
FOTAは、27日(水)にロンドンで会合を開き、ウィリアムズを「一時活動停止」とするとの声明を発表した。
佐藤琢磨 「歯の健康シンポジウム」特別ゲスト出演
2009年5月27日

「歯の健康シンポジウム」は、6月4日(木)によみうりホールで開催。テーマは、「しあわせの秘訣は口腔ケア」−就活・婚活は自分磨きから。
佐藤琢磨は特別ゲストとして出演し、歯の大切さをアピールする予定。
ブラウンGP 「今年の資金に問題はない」
2009年5月27日

「今年の資金には何も問題はない」とニック・フライは語る。
「たとえ、さらなるスポンサー資金を得られなくても、必要なことはできる」
ティモ・グロック 「モナコGPでの不調は一回限りの特別な状況」
2009年5月27日

モナコGPでのレースは如何でしたか?
難しいレースだったが、最後はちょっと意外な結果でもあった。ピットレーンからスタートした自分がトップ10圏内でフィニッシュできるとは、予想もしていなかったからね。レースのスタート時は燃料が非常に重い状態で、特にモナコということもあり、ドライバーにとっては大変な仕事だったよ。
トヨタ、F1撤退を否定
2009年5月27日

予算制限をめぐり、複数のF1チームが撤退を示唆しているが、FIAのマックス・モズレー会長は、規約がF1チームの思い通りになったとしても、世界的な不況によってF1からの撤退を検討するだろうと述べている。
F1撤退チームの最有力候補にあるのがトヨタ。トヨタの上層部は、シーズン開幕前に、今年優勝できなければF1撤退もあり得ると述べていた。
レッドブル、今後もダブルディフューザーを継続使用
2009年5月26日

プルロッド式リアサスペンションを採用するRB5は、リア部分の大きな改良が必要だったため、ダブルディギフューザーの装着は、多くのライバルより遅れをとった。
モナコGPでダブルディフューザーを搭載したレッドブルだが、セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーは、ストリートサーキットでのパフォーマンスに苦しんでいるようにみえた。
レッドブル・コーラ、ドイツの6州で販売禁止
2009年5月26日

レッドブルは今年、レッドブル RB5とトロ・ロッソ STR4のリアウイングのエンドプレートに昨年発売を開始した「レッドブル・コーラ」の広告を掲載している。
しかし、ノルトライン・ウェストファーレン州の保健・労働研究所の検査でレッドブル・コーラにコカインが含まれていることが判明。ドイツの16州中6州が麻薬取締法違反を恐れてレッドブル・コーラを販売禁止にした。
新規F1参戦チーム、コスワースとの契約を進める
2009年5月26日

現在、FIAが推進する2010年からの予算制限案に対して、既存参戦チームがF1撤退をちらつかせるなか、FIA主導のもとで来年からコスワーヅがF1へ復帰する予定である。
USF1チームのピーター・ウィンザーは、2010年F1へのエントリーを行うには、エンジンサプライヤーとの契約の添付が必要なことを明らかにした。