トロ・ロッソ:パフォーマンスに満足 (F1シンガポールGP予選)
2009年9月27日

セバスチャン・ブエミ (14番手)
「ミスもなくスムーズなセッションだったので、かなり満足している。クルマの性能を最大限に活かすことができたし、トゥルーリが抜けたので満足だ。再びQ2進出を果たすことができて嬉しい。久しぶりだからね。今からレース戦略を考え、良いスタートを切り、うまくピットストップをこなしたいと思う」
F1シンガポールGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2009年9月27日

予選はQ3の最後の26秒でブラウンGPのルーベンス・バリチェロがクラッシュ。セッションは赤旗が提示され、多くのドライバーがタイムアタックできなかった。
ポールポジションを獲得したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。前戦イタリアGPに続き、今季3度目のポールポジションを獲得した。
サンタンデール、ライコネンの移籍費用を負担か
2009年9月26日

サンタンデールは、来年からフェラーリとマクラーレンのスポンサーを務めることになっている。
フェラーリのステファノ・ドメニカリ代表は金曜日、2010年のライコネンの契約について「ここ数日で・・・状況は変わってきている」と認めている。
テレフォニカ、カンポスをスポンサーか
2009年9月26日

スペインの電気通信大手であるテレフォニカは、過去にルノーをスポンサーしていたことで知られている。
だが、テレフォニカのサポートが期待できるにもかかわらず、カンポスのマネージングディレクターを務めるダニエル・オーデットは、今年初めのFIAの予算制限論争のためにプロジェクトが危険にさらされたことを明らかにした。
F1シンガポールGP フリー走行3回目:ハミルトンがトップタイム
2009年9月26日

トップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手タイムには、レッドブルのセバスチャン・ベッテル、3番手にはウィリアムズのニコ・ロズベルグが続いた。
トヨタ勢は、ティモ・グロックが8番手、ヤルノ・トゥルーリが10番手。中嶋一貴(ウィリアムズ)は、11番手でセッションを終えた。
ホンダ 「モータースポーツ ジャパン 2009」でF1デモ走行を実施
2009年9月26日

モータースポーツ ジャパンは、「日本のモータースポーツ文化の発展と継承」を目的に国内自動車メーカーなどが参加する国内最大級のモータースポーツイベント。2006年からお台場で開催され、今年は10月9日(土)・10(日)に開催される。
カシオ、セバスチャン・ベッテル限定ウォッチを発売
2009年9月26日

カシオは、レッドブル・レーシングのスピードを求める思い、知性溢れるレース戦略が、メタルアナログウオッチ“EDIFICE”のコンセプトに相通ずると考え、2009年のシーズン期間中、“Red Bull Racing Official Partner”として、「レッドブル・レーシングチーム」と、ドライバーのマーク・ウェバー、セバスチャン・ベッテルをサポートしている。
ロータスF1チーム代表(トニー・フェルナンデス):インタビュー
2009年9月26日

トニー、コーリン・チャップマンとジム・クラークの名前は、あなたにとってどのような意味がありますか?
素晴らしい伝統だ。私は、彼らの名前を聞いて育ち、コーリン・チャップマンがまとめあげたクルマでトラックを走るジム・クラークを見て成長した。多くの伝統と誇りを呼び起こすものだ。
フェリペ・マッサ、トレーニングを開始
2009年9月26日

「フェリペは着実に回復している。彼は体力トレーニングのプログラムとドライブのための準備を開始した」
「次のステップはシミュレーターになるだろうし、そのあと彼はカートをドライブできるだろう」