ルーベンス・バリチェロ、F1参戦300戦記念ヘルメット
2010年8月27日

1993年にジョーダンからF1デビューを果たしたルーベンス・バリチェロは、今週末のF1ベルギーGPでF1参戦300戦目を迎える。
ヘルメットは、バリチェロの母国ブラジルの国旗がデザインされ、上部には「300 GRAND PRIX」の文字が刻まれている。
ルーベンス・バリチェロ、F1参戦300戦の祝福に涙
2010年8月27日

バリチェロの妻であるシルヴァーナは子供たちの「お父さんにレースを続けて欲しい」という一言が決めてになったと認める。
ハイライトビデオの上映のあとバリチェロは「子供たちの言葉には涙をおさえられなかった。でも、みんな表彰台で僕が泣くのをみるのに慣れているよね!」と述べた。
レッドブルとフォース・インディア、2011年にエンジンを交換?
2010年8月27日

ドイツの TZ は、現在メルセデスエンジンを搭載するフォース・インディアが、現在レッドブルのエンジン供給元であるルノーに変更すると報じている。
レッドブルは何度もメルセデスとの契約を目指しており、またパワー不足のルノーV8エンジンのエンジン開発凍結の最小限の解除を求めている。
ロータス、2011年はルノーのギアボックスを使用?
2010年8月27日

またヘイキ・コバライネンに近い人物によると、2011年にロータスは今年使ったXtracの標準ハイドロリックではなく、独自のシステムを設計していると Turun Sanomat は報じている。
ロータスとルノーのF1での提携は、ルノーとロータスの市販車部門であるロータス・カーズとの大きな契約の一部である可能性もあるという。現在、ロータスの市販車はトヨタのエンジンを搭載している。
トロ・ロッソ、ブロウン・ディフューザーに取り組む
2010年8月27日

トロ・ロッソはまだレッドブルが所有しているが、ファエンツアに拠点をおくトロ・ロッソは、現在はイギリスのレッドブル・テクノロジーからアップデートを受け取っておらず、技術面は独自で行っている。
トロ・ロッソは、コンストラクターズ選手権で既存チームの最低ランクにおり、さらにペースが遅れをとることを懸念している。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ウィリアムズとの2011年の交渉はまだ
2010年8月27日

ウィリアムズは、2011年もニコ・ヒュルケンベルグとルーベンス・バリチェロを継続するとみられているが、実際の契約はまだ結んでない。
ニコ・ヒュルケンベルグは、チームボスが2010年の彼に対して「もっと多くのポイントを期待していた」と認めるが、レースシートを失うことになれば「落ち込む」だろうと語る。
小林可夢偉 Q&A:「日本に何かお返しをしたい」
2010年8月27日

可夢偉、今シーズン末でブリヂストンがF1レーシングから去れば、F1に関与する日本人はあなたぐらいになってしまいます。最後のひとりになることをどう思いますか?
ええと、なんて言えばいいんでしょう? 残念です。でも、僕がここにいることは良いニュースです。これまでのサポートに感謝するためにも、F1から日本に何かお返しをしたいですね。サポートがなければ僕はここにいれなかったと思いますから。
ルノー、EFGインターナショナルとのパートナーシップを発表
2010年8月27日

EFGインターナショナルはプライベート・バンキング業務に特化したサービスを提供するEFG銀行のホールディング会社。
今回の契約により、EFD銀行のロゴが今週末スパ・フランコルシャンで開催されるF1ベルギーGPからR30のサイドポットに掲載される。
ルノー、スノラス銀行とスポンサー契約
2010年8月27日

スノラスのロゴは、今週末のベルギーGPからルノーR30のサイドポッドに掲載される。
ジェラルド・ロペス (ルノーF1チーム代表)
「スノラス銀行がルノーF1チームのスポンサーに加わってくれたのはたいへん喜ばしいことだ。SNORAS銀行との新しいビジネスの勝利は、東ヨーロッパにおける我々の重要な商業努力に加え、SNORASの世界的な知名度を広めてくれるものになるだろう」