トロ・ロッソ 「2011年のドライバーに変更はない」

2010年12月2日
トロ・ロッソ
トロ・ロッソに近い情報筋は、チームが2011年にドライバーライナップを変えることはないと主要している。

FIAが公表した2011年のF1エントリーリストでは、トロ・ロッソのドライバーは両方とも“TBA”と記されていた。

トロ・ロッソはすでに2011年の金曜ドライバーにダニエル・リカルドを起用することを発表しており、セバスチャン・ブエミかハイメ・アルグエルスアリのどちらかがレースシートを失うかもしれないとの憶測を再熱させた。

ジャン・エリック・ベルニュ 「F1に行くためにはプレッシャーは当然のこと」

2010年12月2日
ジャン・エリック・ベルニュ
ジャン・エリック・ベルニュは、レッドブルから支援を受けるドライバーは、その高いプレッシャーを受け入れる必要があると語る。

レッドブルは、2010年序盤にジュニアプログラムに属していたブレンドン・ハートレーを放出。

シートを引き継いだジャン・エリック・ベルニュは、途中参戦したルノー・ワールドシリーズを8位で終え、ミルトンキーンズのファクトリーではレッドブル・レーシングの2011年マシン RB7のシミュレーターで作業を行った。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトン フェラーリF1との“契約の秘密条項”を伊メディアが報道

2025年8月8日
ルイス・ハミルトン フェラーリF1との“契約の秘密条項”を伊メディアが報道
ルイス・ハミルトンのフェラーリ契約には“秘密の条項”があり、それが7度のF1世界王者を2026年まで引き留める要因になる可能性があると、イタリア・メディアが報じている。

ハミルトンはフェラーリ加入初年度の2025年シーズン、開幕から14戦を終えて一度も表彰台に立てず、不振が続く。一方、同じマシンを駆るチームメイトのシャルル・ルクレールはすでに5回の表彰台を獲得し、ドライバーズランキングでハミルトンに42ポイント差をつけている。

パストール・マルドナド Q&A:ウィリアムズでのF1デビューについて

2010年12月2日
パストール・マルドナド
2011年にウィリアムズでF1デビューを果たすことが決定したパストール・マルドナドが、現在の心境を語った。

どのようにモータースポーツのキャリアをスタートしたのですか?
僕の父と叔父はレースをしていたし、モータースポーツに非常に熱心だった。彼らからそれを受け継いだんだ。マカライ市にある家から5分くらいのところにカートサーキットがある。3〜4歳のときにレースをしたいと言ったけど、そのときは若過ぎた。それで7歳になったときに父がカートを与えてくれて、そこからスタートした。その時から今まで僕たちは決して止まらなかった。

ザウバー 「小林可夢偉がチームにインスピレーションを与えている」

2010年12月2日
小林可夢偉
ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーは、小林可夢偉がチームに“活気あふれる”スピリットをもたらしていると述べ、可夢偉はもっと多くのパフォーマンスを発揮できると考えている。

小林可夢偉は、激しいドライビングスタイルと大胆なオーバーテイクですでに多くのファンを引きつけている。

ペーター・ザウバーは、可夢偉の人を引きつけてるキャラクターを評価。また、可夢偉にはオーバーテイク能力以上のポテンシャルがあると感じている。

ルカ・ディ・モンテゼーモロ、政界進出を発表か

2010年12月2日
ルカ・ディ・モンテゼーモロ
ルカ・ディ・モンテゼーモロが、12月16日に政界進出を発表すると報じられている。

フランス人のF1コメンテーターであるジャン・ルイ・モンセは、フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長が12月16日にフィオラノに記者を招待したことを Auto Plus のコラムで明らかにした。

「彼は我々に何を話すのだろう?」とジャン・ルイ・モンセは怪しんでいる。

アンディ・ソウセック 「F1は速くても資金がなければ・・・」

2010年12月2日
アンディ・ソウセック
アンディ・ソウセックは、新たにF1に進出しようとしているドライバーにとってスポンサーの支援が問題になっていると主張する。

アンディ・ソウセックは、2009年にF2チャンピオンに輝き、今シーズンはヴァージンのテストドライバーと務めていたが、シーズン途中にチームを離脱した。

アンディ・ソウセックは2011年のF1での居場所を求めているが、それは難しいタスクであると認めている。

ウィリアムズ、パストール・マルドナドとの契約を正式発表

2010年12月2日
パストール・マルドナド ウィリアムズ
ウィリアムズは、パストール・マルドナドを2011年のレースドライバーとして起用することを発表した。

ウィリアムズはシーズン終了直後にニコ・ヒュルケンベルグを放出を発表。アブダビでの若手ドライバーテストにパストール・マルドナドを起用したことで、契約は間近だとされていた。

「ウィリアムズがレースドライバーの一人に僕を選んでくれたことを非常に名誉に感じている」とパストール・マルドナドはコメント。

フェルナンド・アロンソ、マッサとのポイント差に満足

2010年12月2日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、今年チームメイトのフェリペ・マッサを大きく上回ったことに非常に満足していると述べた。

今シーズン、フェルナンド・アロンソは予選で19戦中15回フェリペ・マッサを上回り、108ポイント差をつけた。

「おそらくこれまでチームメイトにつけた最大の差だと思うし、結果には満足している」とフェルナンド・アロンソは Onda Cero にコメント。

ザウバー、テルメックへのチーム売却を改めて否定

2010年12月2日
ザウバー テルメックス
ペーター・ザウバーは、あと3年以上チーム代表に留まるつもりはないが、ザウバーが長期的な将来を確保できるまで退きはしないと語る。

昨年末でBMWがF1から撤退したあと、ペーター・ザウバーは2006年に売却したチームの所有権を取り戻した。

「1年前、私は70歳を過ぎてピットウォールに留まっていたくはないと言った。それはまだ変っていないし、私は今67歳だ」とペーター・ザウバーはコメント。
«Prev || ... 8630 · 8631 · 8632 · 8633 · 8634 · 8635 · 8636 · 8637 · 8638 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム