ルーベンス・バリチェロ、FW33のKERSを初体験

2011年2月20日
ルーベンス・バリチェロ、FW33のKERSを初体験
ルーベンス・バリチェロは、F1バルセロナテスト2日目に118周を走行。初めてKERSを試したバリチェロは4番手タイムとなる1分24秒042を記録した。

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「「118周を走り込めてとても生産的な一日だったし、昨日失った時間を取り戻す助けになった。今日は初めてKERSを使うことができたし、1日の約75%をKERSを起動させて走ることができたので満足している」

ヘイキ・コバライネン 「信頼性問題は解決できると信じている」

2011年2月20日
ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンは、F1バルセロナテスト2日目に58周を走行し、ベストタイムは1分26秒421で10番手だった。

ヘイキ・コバライネン (チーム・ロータス)
「今日は信頼性にまた2つの問題があったけど、マシンへのポジティブなフォーリングは深まっている。それらはすべて初期の問題だし、僕たちは忍耐強く一つずつフィックスしている」

リカルド・テイシェイラ 「求められた走りができたと思う」

2011年2月20日
リカルド・テイシェイラ
リカルド・テイシェイラは、F1バルセロナテスト2日目にチーム・ロータスのテストに参加し、予定された周回をこなした。

28歳のアンゴラ人ドライバーであるリカルド・テイシェイラは、チーム・ロータスのリザーブドライバー候補に挙げられており、すでにバレンシアでのチームの撮影&プライベートテストでT128のステアリングを握っている。

F1バルセロナテスト2日目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2011年2月20日
F1 バルセロナテスト 2日目
F1バルセロナ合同テストの2日目が19日(土)、バルセロナのカタロニア・サーキットで行われた。

2日目のコンディションはドライ。2日目のテストでは、ヒスパニア・レーシングがレースドライバー候補のヴィタントニオ・リウッツィ、チーム・ロータスがリザーブドライバー候補のリカルド・テイシェイラをテストに参加させた。

小林可夢偉 「ピレリタイヤはより慎重にドライブしなければならない」

2011年2月20日
小林可夢偉
小林可夢偉は、ピレリタイヤになったことで今年はより慎重にドライブしなければならないだろうと語る。

昨年末でブリヂストンが撤退し、2011年からはピレリが新たにF1にタイヤを供給する。

「ピレリタイヤの方が摩耗率が高いので、今年はより慎重にドライブしなければならないですね」と小林可夢偉はコメント。

イギリス外務省、バーレーンへの渡航警告を発表

2011年2月19日
F1 バーレーンGP
イギリスの外務省が、バーレーンへの「不要不急の渡航を控える」よう渡航警告レベルを引き上げたことで、シーズン開幕戦に可否に関するF1チームの懸念を増加させている。

バーレーンでの反政府デモ激化を受け、英国の外務省はバーレーンへの渡航警告レベルを引き上げた。ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは、この動きがチームにとってより重大な決定だと述べた。

ヴィタリー・ペトロフ 「R31を判断するには信頼性が必要」

2011年2月19日
ヴィタリー・ペトロフ
ヴィタリー・ペトロフは、R31が今シーズンどれくらいの競争力があるかを知るには、より信頼性のあるテスト走行距離が必要だと述べた。

先週のヘレステスト3日目にはニック・ハイドフェルドが、ロータス・ルノーGP R31で最速タイムを記録しており、高速コーナーのスピードトラップではレッドブルに匹敵するスピードをみせているが、同時にチームは信頼性トラブルにも苦しんでおり、期待したほどの走行距離を走り込めていない。

ヴィタントニオ・リウッツィ、ヒスパニア・レーシングでテスト (画像)

2011年2月19日
ヴィタントニオ・リウッツィ
ヴィタントニオ・リウッツィが、F1バルセロナ合同テストでヒスパニア・レーシングのF110をドライブした。

まだ2つ目のシートが空席となっているヒスパニア・レーシングだが、ヴィタントニオ・リウッツィを有力候補だと述べており、今回のテストが評価テストであることを明らかにしている。

ヴィタントニオ・リウッツィは午前中のセッションで45周を走行し、1分28秒580を記録している。ちなみに前日にF110を走らせたレースドライバーのナレイン・カーティヤンのベストタイムは1分28秒393。

ロバート・クビサ、リハビリ病棟に移動

2011年2月19日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、入院しているサンタコロナ病院の集中治療室からリハビリ病棟へと移動した。

ロバート・クビサは16日(水)、肘の複雑骨折の治療を含めた8時間にわたる最後の手術を受け、順調な回復を見せている。

ロバート・クビサは、今月初旬にイタリアで開催されたラリー・ロンデ・ディ・アンドラでクラッシュを喫し、全身を多発骨折する重傷を負った。
«Prev || ... 8626 · 8627 · 8628 · 8629 · 8630 · 8631 · 8632 · 8633 · 8634 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム