レッドブル 「ブロウン・ディフューザー禁止はフェラーリに有利」

2011年6月23日
レッドブル ブロウン・ディフューザー
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ブロウン・ディフューザーの禁止に不満を述べ続けている。

ヘルムート・マルコは、RB7の圧倒的な速さを見たライバルチームが、ブロウン・ディフューザーを非合法化するために動いたと疑っている。

「我々をコピーできなければ、彼らは我々のアイデアの禁止を求める」とヘルムート・マルコはコメント。

ヤルノ・トゥルーリ、2011年限りでのF1引退を示唆

2011年6月23日
ヤルノ・トゥルーリ
ヤルノ・トゥルーリは、チーム・ロータスのパフォーマンスに失望しており、2011年が最後のF1シーズンになる可能性があると認めた。

F1で15年目を迎えるベテランのヤルノ・トゥルーリは、2009年末にトヨタがF1から撤退した後、昨年立ち上がったばかりのチーム・ロータスに移籍したが、苦しいシーズンを過ごしている。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

エリック・ルクス、エイドリアン・スーティルを正式に告訴

2011年6月23日
エイドリアン・スーティル
エリック・ルクスが、フォース・インディアのエイドリアン・スーティルを正式に告訴した。

ルノーの共同チームオーナーであるエリック・ルクスは、4月に上海のナイトクラブで、エイドリアン・スーティルに割れたシャンペン・グラスで首を切られたと主張している。

Frankfurter Allgemeinen Zeitung は22日、エリック・ルクスがおそらく先週中に告訴したと報じた。

FIA、F1エンジン規約の妥協策に満足

2011年6月23日
F1 エンジン
FIAは、F1が2014年まで新しいエンジン規約の導入を延期するというニュースに「非常に満足している」と述べた。

大部分の既存エンジンメーカーとバーニー・エクレストンは、FIA会長ジャン・トッドが提唱した2013年から4気筒エンジンを導入するという計画に反対を示したことで、F1委員会は22日(水)にロンドンで会合を開いた。

F1:2014年から1.6リッター V6ターボエンジンを導入へ

2011年6月23日
F1 2014年
FIAは、新しいF1エンジン規約の導入を2014年まで延期し、現在のV8エンジンに変えて、1.6リッター V6ターボエンジンを導入すると発表した。

F1委員会は22日(水)、ロンドンで会合を開きこの案を満場一致で可決したが、今後、FIA世界モータースポーツ評議会による正式承認が必要となる。

「バルセロナで開催された前回の世界モータースポーツ評議会を受け、関係者全員と討議を行った」とFIAのスポークスマンはコメント。

フェリペ・マッサ:F1ヨーロッパGPプレビュー

2011年6月23日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「カナダGP後に一週間サンパウロの自宅で過ごし、今日水曜日ちょうどバレンシアに到着したところだ。カナダGPはかなり見込みがあったけど、得られるはずの結果は得られなかった。でも、今年のような多忙なF1シーズンでは再びトライするために長く待つ必要はないし、それが今週末僕がやろうとしていることだ」

F1エンジン規約、2014年からV6ターボエンジン導入に変更か

2011年6月23日
F1 エンジン 規約
F1のエンジン規約は、2014年から1.6リッター V6ターボエンジンを導入する方向で進められることになりそうだ。

FIAは、2013年から1.6リッター 4気筒ターボエンジンを導入しようとしているが、バーニー・エクレストンとルノーを除くエンジンメーカーはその形式変更に反対。一旦、世界モータースポーツ評議会で2013年のF1技術規約が承認されたが、最終決定まで猶予が残されている。

動画:マクラーレン、ロンドンにショールーム1号店をオープン

2011年6月23日
マクラーレン・オートモティブ
マクラーレン・オートモーティブは、ロンドンのハイド・パークに初のショールームをオープンした。

オープン記念セレモニーには、マクラーレンのF1ドライバーであるジェンソン・バトンとルイス・ハミルトンが参加した。

元マクラーレンのチーム代表ロン・デニスが会長を務めるマクラーレン・オートモーティブは、市販車「MP4-12C」の生産を2011年から開始し、年間約1,000台を欧州、米国、中東などで販売する予定。

【動画】 レッドブル、香港でF1デモ走行を実施

2011年6月23日
【動画】 レッドブル、香港でF1デモ走行を実施
レッドブルは、香港で「Red Bull Hong Kong Dragon Run Hong Kong 2011」と題したF1デモ走行を実施した。

F1デモ走行はトロ・ロッソのハイメ・アルグエルスアリが担当。レッドブルのF1ショーカーでドーナツターンなどを披露し、集まった43,000人以上の観客を魅了した。
«Prev || ... 8398 · 8399 · 8400 · 8401 · 8402 · 8403 · 8404 · 8405 · 8406 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム