ザウバー 「フォース・インディアの追い上げに対抗しなければならない」

2011年8月10日
ザウバー
ザウバーのテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、コンストラクターズ6位を維持するためにはライバルのフォース・インディアの追い上げに反応しなければならないと考えている。

フォース・インディアは、ここ最近の非常に力強いレースをみせており、ザウバーとのポイント差を9ポイントまで縮めている。

ロバート・クビサの回復は「奇跡的」

2011年8月10日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサの友人でポーランドの Rzeczpospolita 紙の記者ミコワイ・ソコルは、「クビサはF1復帰に向けて大きく前進している」と述べた。

ミコワイ・ソコルは「彼の現状は奇跡的だ」と sport10.at にコメント。

「手術の数時間後にピエトラ・リグレ(病院)で彼を見たのはほぼ半年前だった。このような状況は予想していなかった」

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

インディカー、2012年マシンをシェイクダウン

2011年8月10日
インディカー 2012年
インディカーは、2012年から導入する新しいシャシーのテストを実施した。

8日にミッドオハイオで行われたテストでは、開発ドライバーを務めるダン・ウェルドンがステアリングを握り、ブライアン・ハータ・オートスポーツが組み立てたシャシーにプロトタイプのロードコース用空力セットを装着した2012年型マシンを走らせた。

ニコ・ロズベルグ 「僕のマシンでは誰も勝てない」

2011年8月9日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、現時点でレースでの勝利については考えていないと認め、表彰台の最上段は「今年後半か来年序盤」になってから考えられるようになるだろうと述べた。

現在、ニコ・ロズベルグはドライバーズランキングで7番手。トップ3チームの6人に次ぐ位置にはつけているが、今シーズンはまだ表彰台も獲得できていない。

F1トルコGP、2012年の開催に望み

2011年8月9日
F1トルコGP
F1トルコGPのチーフは、2012年の暫定カレンダーから漏れたが、F1スケジュールに残るためにレースについてバーニー・エクレストンと交渉中であり、2012年まで猶予を延期できると期待している。

年間20戦を維持する動きがあるなか、2012年のレースにオースティンで開催されるF1アメリカGPが加わったことで、F1トルコGPはバーニー・エクレストンがハンガリーGPで公開した最新のカレンダーからなくなっていた。

フェラーリ 「フェリペ・マッサの後継者には才能ある若手が理想」

2011年8月8日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが2012年末以降もフェラーリと契約する可能性は低いようだ。

フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、夏のイベントでフェルナンド・アロンソの次のチームメイトは「成長しつつある才能ある若手」になるだろうと述べた。

フェリペ・マッサのシートを獲得する候補者にはジュール・ビアンキとセルジオ・ペレスといった名前が挙げられている。

ミハエル・シューマッハ、今季限りで引退の可能性を認める

2011年8月8日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハは、今季限りでの引退も考えているようだ。

2012年もメルセデスGPとの契約があるミハエル・シューマッハだが、 Corriere dello Sport は、今季限りで再び引退する可能性もあると報じている。

「僕は明確なタスクとともにメルセデスGPに来た。いかなる犠牲を払ってでも勝つというわけではなく、チームを成長させることだ」とミハエル・シューマッハはコメント。

小林可夢偉、鈴鹿で「2011鈴鹿BOXKARTグランプリ」に参戦決定

2011年8月8日
小林可夢偉
小林可夢偉とザウバーF1チームが、F1日本GP開幕前日の10月6日(木)に鈴鹿サーキットメインストレートを舞台に開催される「2011鈴鹿BOXKARTグランプリ」に参戦することが決定した。

ボックスカートレースとは、エンジンなどの動力を持たず、坂道の傾斜を利用して進む自作カートを製作し、カートの完成度やユーモア溢れるパフォーマンス、レースタイムを競うもの。

ルーベンス・バリチェロ、引退報道を否定

2011年8月8日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、今シーズン末でウィリアムズの離脱を考えているとの報道を否定した。

最近、ルーベンス・バリチェロは「このような状況で来年も続けるかどうかはわからない」と Corriere dello Sport に述べていた。

だが、ルーベンス・バリチェロは自身のTwitterで誤解を正す必要があると感じたと述べた。
«Prev || ... 8347 · 8348 · 8349 · 8350 · 8351 · 8352 · 8353 · 8354 · 8355 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム