小林可夢偉 「ピレリタイヤはより慎重にドライブしなければならない」
2011年2月20日

昨年末でブリヂストンが撤退し、2011年からはピレリが新たにF1にタイヤを供給する。
「ピレリタイヤの方が摩耗率が高いので、今年はより慎重にドライブしなければならないですね」と小林可夢偉はコメント。
イギリス外務省、バーレーンへの渡航警告を発表
2011年2月19日

バーレーンでの反政府デモ激化を受け、英国の外務省はバーレーンへの渡航警告レベルを引き上げた。ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは、この動きがチームにとってより重大な決定だと述べた。
ヴィタリー・ペトロフ 「R31を判断するには信頼性が必要」
2011年2月19日

先週のヘレステスト3日目にはニック・ハイドフェルドが、ロータス・ルノーGP R31で最速タイムを記録しており、高速コーナーのスピードトラップではレッドブルに匹敵するスピードをみせているが、同時にチームは信頼性トラブルにも苦しんでおり、期待したほどの走行距離を走り込めていない。
ヴィタントニオ・リウッツィ、ヒスパニア・レーシングでテスト (画像)
2011年2月19日

まだ2つ目のシートが空席となっているヒスパニア・レーシングだが、ヴィタントニオ・リウッツィを有力候補だと述べており、今回のテストが評価テストであることを明らかにしている。
ヴィタントニオ・リウッツィは午前中のセッションで45周を走行し、1分28秒580を記録している。ちなみに前日にF110を走らせたレースドライバーのナレイン・カーティヤンのベストタイムは1分28秒393。
ロバート・クビサ、リハビリ病棟に移動
2011年2月19日

ロバート・クビサは16日(水)、肘の複雑骨折の治療を含めた8時間にわたる最後の手術を受け、順調な回復を見せている。
ロバート・クビサは、今月初旬にイタリアで開催されたラリー・ロンデ・ディ・アンドラでクラッシュを喫し、全身を多発骨折する重傷を負った。
バーニー・エクレストン、F1バーレーンGPの中止を示唆
2011年2月19日

バーレーンでは反政府デモが激化して死傷者も出ているが、バーニー・エクレストンは「現地にいる我々関係者は落ち着いているし、問題はない」と18日(金)に述べていた。
リカルド・テイシェイラ、チーム・ロータスのテストに参加
2011年2月19日

アンゴラ人ドライバーのリカルド・テイシェイラ(28)は、2週間前にバレンシアテスト後のロータスのフィルミングデイでT128をドライブしている。
リカルド・テイシェイラは、チーム・ロータスのテストドライバーとしての評価の一環として、30周を走る予定となっている。
F1チーム、F1バーレーンGP開催の可否はFIAに委ねる
2011年2月19日

2011年のF1開幕戦はバーレーンで予定されているが、反政府デモの激化によりGP2アジアのレースが中止になるなど、安全面を含めたレース開催の是非が議論されている。
フェラーリ 「ルノーの前方排気コンセプトのコピーは難しい」
2011年2月19日

これまで2011年マシンにみられる革新的なアイデアのなかでも、ルノー R31が採用する前方排気システムは最も賢明なアイデアだとみれれており、他チームはすでにそのレイアウトをシミュレーションで試している。