ジェンソン・バトン:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月18日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「カナダGPのおかげで素晴らしい週末を過ごせた。レース直後に数日休めをとれたたけど、クレイジーな週末の記憶や素晴らしいレースをポジティブに振り返るには完璧な時間だったね」
ルイス・ハミルトン:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月18日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「モナコとカナダは期待外れな結果だったので、僕にとってバレンシアは地固めの週末になるね。僕にとって本当にフラストレーションが溜まった2レースだった。両方とも勝てるペースを示していたのに8ポイントとか獲得できなかったからね」
小林可夢偉:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

小林可夢偉 (ザウバー)
「去年のバレンシアではレースパフォーマンスも良かったですし、戦略もうまくいきました。かなり楽しいレースでした。特に僕が新品タイヤを履いて、他が履いていなかった最後の数周は楽しかったですね。予選が期待外れで18番手だったので、レースを7位でフィニッシュできてとても嬉しかったです」
セルジオ・ペレス:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「モントリオールから飛行機でメキシコに戻って、次のレースにむけて自分なりに準備することに時間を費やしてきたし、理学療法士とトレーニングをしてきた。すっかり体調は良くなっているし、バレンシアでレースをすることをとても楽しみにしている」
セバスチャン・ベッテル:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「パドックやガレージの大きさを除けば、バレンシアのハーバー周りの雰囲気はモナコにかなり似ている。サーキットはストリートサーキットだけど、平均スピード(200kph)はかなり高いのでトリッキーだ。一般的にコーナーでは多くのウイングが必要で、ロングストレートでは比較的少なくていいので、妥協点を見つけなければならない」
マーク・ウェバー:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

マーク・ウェバー (レッドブル)
「これまでバレンシアは僕にとって素晴らしい会場ではなかったけど今年は成功させたいね。トラックの最終セクターを走るのはかなり楽しい。コーナーのコンビネーションが本当にいいし、チャレンジングだ」
ミハエル・シューマッハ:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「カナダでは励みになる週末を過ごせたし、サマーシーズンがスタートするヨーロッパに再び戻れるのは素晴らしいことだ。バレンシアはドライバーとファンの両方にとって非常に魅力的だと思うし、ストリートサーキットなのでカレンダーでも独特なレースのひとつだ。去年は楽しい週末を過ごせた。トラックはストリートトラックだけど、驚くべきことにかなり速くて、流れがあるので、あそこに行くのを楽しみにしている」
ニコ・ロズベルグ:F1ヨーロッパGPプレビュー
2011年6月17日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「バレンシアはいつもとても面白い週末だ。トラックはリアルなサーキットとストリートサーキットが組み合わさっているので、ウォールがマシンにとても近いし、25周のコーナーの全てで本当に集中しなければならない。あそこで走るのは本当に楽しいし、都市もかなりクールでビッグなイベントだ」
チーム・ロータス 「2012年はKERSを搭載する」
2011年6月17日

チーム・ロータスは今週、F1イギリスGPからT128にGEのロゴを契約することを発表している。
今回のGEとの契約が来年からのKERSに繋がるかと質問されたトニー・フェルナンデスは「間違いない。来年、我々はKERSを搭載するのは確かだ。財政面だけでなく、技術面においても大きなプラスになる」