ロータス・ルノーGP、パーフェクトな週末を目指す
2011年4月21日

開幕戦オーストラリアGPではヴィタリー・ペトロフが、第2戦マレーシアGPではニック・ハイドフェルドが3位表彰台を獲得したが、第3戦中国GPでは予選での信頼性問題、レースでの保守的な戦略により、苦しい週末となった。
小林可夢偉 「連続してポイントを獲得できていることには満足」
2011年4月21日

「上海インターナショナルサーキットは普段使われていないので、初日の金曜日は路面の埃が多く滑りやすくて、全然グリップしなかった。タイヤがオーバーヒート気味でグリップを発揮する前に終わってしまう感じでした」と小林可夢偉はF1中国GPでの初日を振り返る。
バーニー・エクレストン、F1買収報道を否定
2011年4月21日

Sky Newsは、ニューズ・コーポレーションが世界一の富豪カルロス・スリムらとコンソーシアムを結成し、現材のF1オーナーであるCVCからF1の支配権を買収することを検討していると報道。
ザウバー、レッドブル型のエキゾーストを導入へ
2011年4月20日

ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーは「我々はバルセロナに新しいエキゾーストシステムを持ち込む」と Blick にコメント。
ドイツの Auto Motor und Sport によると、次戦F1トルコGPの金曜日に小林可夢偉が新しいエキゾーストシステムをテストし、このシステムによってC30は少なくともコンマ5秒のパフォーマンス改善があるとしている。
ロバート・クビサ、まもなく退院へ
2011年4月20日

2月のラリーで負傷したロバート・クビサは、これまで4度の大手術を受けているが、Agencja Prasowa によると入院中の病院側は、感染症の恐れはもう高くないとしているという。
クビサの退院時期については、復活祭(2011年4月24日)の可能性が噂されている。
ドイツ州議会選挙の結果でニュルブルクリンクのF1開催が危機?
2011年4月20日

最近、ドイツ西部ラインラント・プファルツ州で選挙が行われたが、これまで与党だったSPD(ドイツ社会民主党)が単独過半数を失った。
一方で、緑の党が得票率を3倍に伸ばして第2党に躍進。第3党の社会民主党との左派連立を表明した。
フェラーリ、風洞問題に取り組む
2011年4月20日

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、F1中国GP後、今シーズンこれまでのパフォーマンスを続けることは「あり得ない、あってはいけない」と述べた。
ウィリアムズ、サム・マイケルを更迭か
2011年4月19日

ルーベンス・バリチェロとパストール・マルドナドはF1中国GPでやっと完走を果たしたが、ウィリアムズは開幕3戦でノーポイントと史上最悪のシーズンスタートを経験している。
ザウバー仕様のスバル WRX STIがスイスで限定発売
2011年4月19日

今回発売される特別限定車は、ザウバーC30と同じホワイトのボディカラーにレッドとグレーのラインがデザインされる。
タイヤは、夏タイヤと冬タイヤが用意されており、夏タイヤ用のホイールはザウバーの公式パートナーであるOZの18インチアルミホイールが装備される。