野田樹潤(Juju) スーパーフォーミュラ参戦マシンのカラーリングを披露
2024年2月15日

2月2日で18歳になったJujuは、今年、TGM Grand Prixからスーパーフォーミュラに参戦。日本人女性が参戦するのは、前身である 1973 年にスタートした「全日本 F2000選手権」以来、史上初となる。
レッドブルF1 RB20発表会へのクリスチャン・ホーナーの出席を確認
2024年2月15日

親会社であるレッドブルGmbHがF1チームのボスに関する調査を開始したため、ホーナーのレッドブルでの将来について2週間にわたって憶測が飛び交っていたが、レーシング・レーシングはホーナーが木曜日に行われるレッドブルRB20の発表会に出席することを認めた。
角田裕毅 鈴鹿サーキットのF1日本GP開催契約延長を祝福
2024年2月15日

今月、鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドは、F1との合意に達し、鈴鹿サーキットにおける2025年から2029年のF1日本グランプリのレース開催契約を締結したことを発表した。
マクラーレン 2024年F1マシン『MCL38』のローンチ画像で不自然な偽装
2024年2月15日

水曜日の朝に公開された新型MCL38は、初見では昨年のマシンをそのまま進化させたように見えるが、チームはそれにはいくつかの急進的な側面があることをほのめかしている。
レッドブルF1のマックス・フェルスタッペン 2024年版F1ヘルメットを披露
2024年2月15日

F1ドライバーにとって新たなスタートとなる新シーズンは、ヘルメットの新しいデザインを考える絶好の機会でもある。近年、特定のレースでさまざまなデザインを使用してきたマックス・フェルスタッペンも同様だ。
メルセデスF1 W15:フロントウイングで“攻めた”合法トリック
2024年2月15日

最もより魅力的な部分のひとつは、予想されたように発表時のレンダリング画像では隠されていたが、チームがシルバーストン・サーキットで撮影を行った際に撮影された実車では見ることができた。
フェラーリ F1 レッドブル型サスペンションへの切り替えを拒否した理由
2024年2月15日

レッドブルのライバルたちはワールドチャンピオンチームに迫ろうとしており、その一環として、昨年のRB19の強さの要因について徹底的に分析が行われている。
ローラン・メキース ビザ・キャッシュアップRB F1チームの2頭政治に自信
2024年2月15日

元々はトロロッソと名付けられ、最近ではスクーデリア・アルファタウリのブランド名でレースに参戦していたビザ・キャッシュアップRBは、長年チーム代表を務めてきたフランツ・トストの退任後、今シーズンから新しい時代を迎えている。
角田裕毅 新生RBで“レッドブルテイスト強め”の2024年F1ヘルメットを披露
2024年2月15日

今年、角田裕毅は、スクーデリア・アルファタウリ改めビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チームのドライバーとして4年目のF1シーズンに突入する。
昨年、もみじがデザインされた和テイストのヘルメットにデザインを変更した角田裕毅は「今年はバックグラウンドの色が紺になりました!いい感じ」とソーシャルメディアで新しいデザインを公開。