ロータス・ルノーGP:ペトロフが5位入賞 (F1カナダGP)

2011年6月13日
ロータス・ルノーGP F1カナダGP 結果
ロータス・ルノーGPは、F1カナダGPの決勝レースで、ヴィタリー・ペトロフが5位、ニック・ハイドフェルドはリタイアだった。

ヴィタリー・ペトロフ (5位)
「今日、数周後にコンディションが非常に難しくなって、レースを止めたことは正しい決断だった。まったくグリップがなかったし、マシンは至る所でハイドロプレーニングを起こしていた。リスタートしたとき、ポジションを最大限に生かそうとした」

トロ・ロッソ:アルグエルスアリが今季初ポイント (F1カナダGP)

2011年6月13日
トロ・ロッソ F1カナダGP 結果
トロ・ロッソは、F1カナダGPの決勝レースで、ハイメ・アルグエルスアリが8位、セバスチャン・ブエミが10位だった。

ハイメ・アルグエルスアリ (8位)
「とても嬉しいよ。ピットレーンからスタートして8位でフィニッシュできたことは、僕たちにとって本当に良い結果だ。シーズン初ポイントを獲れたこともとても嬉しい。特に予選では僕に合うようにマシンをセットアップするという点でまだ改善の余地はあるけどね」

ウィリアムズ:バリチェロが9位入賞 (F1カナダGP)

2011年6月13日
ウィリアムズ F1カナダGP 結果
ウィリアムズは、F1カナダGPの決勝レースで、ルーベンス・バリチェロが9位、パストール・マルドナドはリタイアだった。

ルーベンス・バリチェロ (9位)
「16番手からスタートして、なんとかチームのためにポイントを獲れたので嬉しく思っている。もっと良い結果を出せたはずだけど、残念ながら最後のセーフティカーが入ったあと、小林を避けるためにオフラインに出てしまい、6位または7位の可能性を失ってしまった」

チーム・ロータス:ポテンシャルを発揮できず (F1カナダGP)

2011年6月13日
チーム・ロータス F1カナダGP 結果
チーム・ロータスは、F1カナダGPの決勝レースで、ヤルノ・トゥルーリが17位、ヘイキ・コバライネンがリタイアだった。

ヤルノ・トゥルーリ (17位)
「とても波乱に富んだレースだった。スタートはうまくいったけど、午後はずっとブレーキに苦しんでいた。温度を上げることができていたけど、最初のセーフティカーでガラスのようになってしまったんだと思うし、それらをリカバーすることができなかった」

ヒスパニア・レーシング:ヴァージンの前でダブル完走 (F1カナダGP)

2011年6月13日
ヒスパニア・レーシング F1カナダGP 結果
ヒスパニア・レーシングは、F1カナダGPの決勝レースで、ヴィタントニオ・リウッツィが13位、ナレイン・カーティケヤンが14位だった。

ヴィタントニオ・リウッツィ (13位)
「クレイジーなレースだった。クレイジーなほど、僕は好きだけどね。予選でも素晴らしい結果を出せたし、土曜日から全てを適切に行えたので、僕たちにとって、そしてチーム全員にとって素晴らしい結果だ。このような状況では常にギャンブルが必要だし、正しいタイミングで正しい位置にいなければならないものなんだ」

ヴァージン:なんとかダブル完走 (F1カナダGP)

2011年6月13日
ヴァージン F1カナダGP 結果
ヴァージンは、F1カナダGPの決勝レースで、ジェローム・ダンブロシオが15位、ティモ・グロックが16位だった。

ジェローム・ダンブロシオ (15位)
「信じられないようなレースだった。僕たちは4時間くらいレース状態にいた。このようなことは経験したことがない。かなり特別な経験だった。かなり浮き沈みがあった」

フォース・インディア:ノーポイントに沈む (F1カナダGP)

2011年6月13日
フォース・インディア F1カナダGP 結果
フォース・インディアは、F1カナダGPの決勝レースで、ポール・ディ・レスタが18位、エイドリアン・スーティルはリタイアだった。

ポール・ディ・レスタ (18位)
「今日は天候がとても悪かったし、雨の強さを考えればレースを止めたことは完全に正しい決断だったね。トラックには多くの川が流れていたし、セーフティカー状態でさえ、みんながそれに捕まっていた」

F1カナダGP:優勝はジェンソン・バトン、小林可夢偉7位

2011年6月13日
F1カナダGP 結果
F1カナダGPの決勝レースが12日(日)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

日曜日のモントリオールは雨。今季初のウェットコンディションでのレースとなり、セーフティカー先導でのスタートとなった。

4周目にセーフティカーが引っ込みレースは再スタートとなったが、8周目にルイス・ハミルトンとジェンソン・バトンが接触して再びセーフティカー。その後、中盤に雨が強くなったことで再びセーフティカーが導入され、25周目に赤旗中断となった。

ルイス・ハミルトン 「マシンは壊れていなかった」

2011年6月13日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1カナダGPの8周目にチームメイトのジェンソン・バトンと接触してリタイアした。

両者はホームストレートを走行していたが、後方を走行していたルイス・ハミルトンが外側からオーバーテイクを試みる。

だが、そこにスペースはなく両者は接触。ハミルトンのマシンはダメージを負い、リタイアとなった。
«Prev || ... 8131 · 8132 · 8133 · 8134 · 8135 · 8136 · 8137 · 8138 · 8139 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム