ヴァージン:グロック、リアウイングトラブルに不満 (F1イタリアGP予選)
2011年9月10日

ティモ・グロック (21番手)
「期待外れな予選だった。リアウイングに問題を抱えていた。開いたままで閉じなかった。そのあと特定のスピードで勝手に閉じた。以前にこのような問題はなかったし、昨日はまったく問題なかった」
ウィリアムズ:7列目からポイント獲得を狙う (F1イタリアGP予選)
2011年9月10日

ルーベンス・バリチェロ (13番手)
「全体的にパフォーマンス面で難しい週末だった。さらに上の順位だったらもっと満足していただろうけど、僕は考えていたよりも良い一日だった。13番手と14番手からのスタートは、ポントを獲得できる望みを与えてくれるし、ポジティブに捉えて、明日は全力を尽くすつもりだ」
HRT:リチャルドがリウッツィを上回る (F1イタリアGP予選)
2011年9月10日

ダニエル・リカルド (23番手)
「グリッドの最後尾ではないことを本当に嬉しく思っているし、トニオの前でフィニッシュすることは自分自身の小さな目標なので、それを達成できて満足している。でも、ここで立ち止まりたくはないし、絶えずこれを実現してさらに前に進みたい」
チーム・ロータス:前日からの改善に満足 (F1イタリアGP予選)
2011年9月10日

ヤルノ・トゥルーリ (19番手)
「チームが今日成し遂げた仕事には本当に満足しているし、特に2回目の走行ではマシンから引き出せる大部分を引き出せたと思う。実際、モンツァには1本のラインしかない。特にテクニカルなサーキットではないけど、非常に正確さが必要だ」
ヴィタリー・ペトロフ、飛行機墜落事故のアイスホッケー選手らに哀悼の意
2011年9月10日

7日(水)、ロシア北西部のヤロスラブリで地元のアイスホッケー「ロコモティブ」の選手8人を含む乗客乗員45人を乗せた旅客機が離陸直後に墜落し、少なくとも43人が死亡した。
F1イタリアGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2011年9月10日

ポールポジションを獲得したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。ベッテルは3戦連続のポールポジション。
2番手にはルイス・ハミルトン、3番手にはジェンソン・バトンとマクラーレン勢が続いた。
F1イタリアGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2011年9月10日

この日のモンツァも快晴に恵まれて、ドライコンディションのなかセッションは行われた。
フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番手にもレッドブルのマーク・ウェバー、3番手にはフェリペ・マッサ(フェラーリ)が続いた。
ヴィタントニオ・リウッツィ、F1イタリアGP特別ヘルメット
2011年9月10日

今年はイタリア統一150周年ということもあり、リウッツィのヘルメットにはイタリアの偉人たちが描かれた。
偉人たちのキャラクターには、ジュリアス・シーザー(チームプリンシパル)、ミケランジェロ(チーフテクニカルエンジニア)、レオナルド・ダ・ビンチ(レースエンジニア)、ガリレオ(データエンジニア)、ダンテ(PRマネージャー)とそれぞれHRTスタッフに役割が与えられている。
キミ・ライコネンのICE 1 Racing、2011年WRCの順位表から除外処分
2011年9月10日

キミ・ライコネンは、WRCオーストラリアにエントリーしていたが、直前になって参戦を取りやめていた。
これを受けて、スチュワードはキミ・ライコネンに対して16,200ユーロの罰金を課すことを決定した。