マクラーレン、ムジェロで高いノーズをテスト

2012年5月8日
マクラーレン
マクラーレンは、先週のムジェロテストでより高いノーズをテストした。

マクラーレンは、バックマーカーであるマルシャを除けば、新しい安全規約による“段差ノーズ”の採用に抵抗した優位のチーム。

シーズン序盤、マクラーレン MP4-27はフロントランナーだったが、前戦F1バーレーンGPではジェンソン・バトン、ルイス・ハミルトンともに苦戦を強いられていた。

ザウバー 「小さな改善で表彰台争いに戻れる」

2012年5月7日
ザウバー
ザウバーは、残りのシーズンで表彰台を争いに戻るにはマシンへのほんの小さな改善が必要だと考えている。

ザウバーは、F1マレーシアGPでセルジオ・ペレスが優勝を争って2位表彰台を獲得したが、バーレーンGPではノーポイントと複雑なシーズンスタートを切った。

F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名

2025年7月20日
F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名
F1界では再び“シリーシーズン”の季節が訪れ、ドライバー市場に関する憶測や移籍話が熱を帯びている。特にイギリスGPの週末では、マックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルの将来に注目が集まり、2026年のグリッド編成に大きな影響を及ぼす可能性が示唆された。

今季も折り返し地点を迎え、現行の契約状況が改めて注目されている。複数年契約を結んでいるドライバーがいる一方で、レッドブルの角田裕毅を含めて2025年末で契約が切れる者も多く、未確定要素が山積みだ。

F1バーレーンGPの強行開催、マクラーレンのコンコルド協定と関係?

2012年5月7日
F1バーレーンGP マクラーレン
今年のF1バーレーンGPが開催されたのは、マクラーレンのコンコルド協定の締結と関係があるとの報道がなされている。

バーレーン王室は、投資部門マムタラカト・ホールディングス(Mumtalakat Holdings)を通じてマクラーレンの株式の半数を所有している。

報道によると、マクラーレンのコンコルド協定へのサインと引き換えに、バーレーンはグランプリ開催の“誓約”を受けたという。

エリック・ブーリエ、シルバーストンでのF1若手テストは“ナンセンス”

2012年5月7日
エリック・ブーリエ ロータス
ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、7月にシルバーストンでF1若手ドライバーテストを開催するというプランは“ナンセンス”だと批判。悪天候でキャンセルになることを願っていると述べた。

今年のF1若手ドライバーテストは2つの会場に分けられており、11月にアブダビでテストをすることを選んでいるレッドブルとトロ・ロッソ以外の10チームはF1イギリスGP直後にシルバーストンでテストを行うことを選んでいる。

カルロス・サインツJr. 将来のトロ・ロッソの候補に

2012年5月7日
カルロス・サインツJr.
カルロス・サインツJr.が、レッドブルのジュニア・ドライバー・プログラムで活躍しており、将来のF1デビューが期待されている。

父親は2度のWRCチャンピンであるカルロス・サインツだが、カルロス・サインツJr.(17歳)は、オープンホイールでのキャリアを築いており、ダニエル・リカルドとジャン・エリック・ベルニュがF1昇格したレッドブルの育成ドライバープログラムに所属している。

ニコ・ヒュルケンベルグ:F1スペインGP プレビュー

2012年5月7日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

ニコ、ヨーロッパシーズンのスタートは目前です。バルセロナでのレースを楽しみにしていますか?
楽しいトラックだし、過去に成功している場所だ。高速だし、右回りのコーナーが多くて、身体的、特に首にかなりタフだ。雰囲気のいい素晴らしい場所なので都市としてもバルセロナは楽しみだ。スペインのファンはF1を愛しているので、レース日のスタンドはいつも満員だしね。

ポール・ディ・レスタ:F1スペインGP プレビュー

2012年5月7日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

ポール、バーレーンを振り返れば、週末全体にはかなり満足できたと思いますが...
あのような結果を残せたときは、チームの全員がとても誇りに感じると思う。全員がステップアップしたし、パフォーマンスを届けてくれた。戦略は大胆だったけど、正しい戦略だったし、ここ数年で最高の結果のひとつを与えてくれた。

ラルフ・シューマッハ、兄ミハエル・シューマッハの現役続行を予想

2012年5月7日
ラルフ・シューマッハとミハエル・シューマッハ
ラルフ・シューマッハは、兄ミハエル・シューマッハが来年以降もF1でレースを続ける可能性を示唆した。

ミハエル・シューマッハとメルセデスとの契約は今年で切れるが、2013年の新しい契約についての交渉はまだ行われていない。

ラルフ・シューマッハは、最近のミハエル・シューマッハのピレリ批判について Bild am Sonntag に質問された。

ルーベンス・バリチェロ、F1復帰を諦めず

2012年5月7日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、まだF1キャリアを諦めてはいない。

19年間F1に参戦し、F1史上歴代最多記録を持つルーベンス・バリチェロは、2012年にウィリアムズのレースシートを失い、インディカーに戦いの場を移した。

「楽しんでいるよ」とルーベンス・バリチェロは O Estado de S.Paulo にコメント。
«Prev || ... 8023 · 8024 · 8025 · 8026 · 8027 · 8028 · 8029 · 8030 · 8031 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム