ルイス・ハミルトン、ボブ・マーリーをヘルメットにデザイン

2011年10月29日
ルイス・ハミルトン ボブ・マーリー
ルイス・ハミルトンは、F1インドGPでボブ・マーリーがデザインされたヘルメットを着用している。

ヘルメットの頭頂部は、ラスタ・カラーにレゲエの神様ボブ・マーリーの顔と彼の代表曲のひとつ「One Love」の文字がデザインされている。

突然ハミルトンがボブ・マーリーをヘルメットにフィーチャーしたことで、先日破局が発覚したニコール・シャージンガーとの関連性が思い浮かべられたが、マクラーレンはTwitterで今回のデザインについて以下のように説明した。

ナレイン・カーティケヤン、F1インドGP特別ヘルメット

2011年10月29日
ナレイン・カティーケヤン
ナレイン・カティーケヤンが、母国初開催となるF1インドGPにむけて特別なデザインを施したヘルメットを用意した。

今年、HRTでF1復帰を果たしたナレイン・カーティケヤンは、F1イギリスGPからダニエル・リカルドにシートを譲るカタチになったが、母国インドGPではヴィタントニオ・リウッツィに代わってレース復帰を果たしている。

マイク・コフラン、ウィリアムズのテクニカルディレクターに昇格

2011年10月29日
マイク・コフラン
ウィリアムズは、マイク・コフランがテクニカルディレクターに昇格したことを発表した。

マイク・コフランは、今年6月にチーフエンジニアとしてウィリアムズに加入。2012年マシン「FW34」の全責任を任されていた。

ウィリアムズはこの件に関して公式声明は出していないが、金曜日の記者会見でアダム・パーがマイク・コフランの肩書きが変わったことを発表した。

フェラーリ:F1インドGP初日

2011年10月29日
フェラーリ F1インドGP 初日
フェラーリは、F1インドGP初日のフリー走行で、フェリペ・マッサが1番手、フェルナンド・アロンソが3番手だった。

フェリペ・マッサ (1番手)
「一日の仕事の終わりに1位にいるのはいつだって嬉しいことだけど、金曜日の結果がすべて相対的なものだということはわかっている。週末をとして同じポジションにいれたら素晴らしいだろうけど、それを成し遂げるのはとても難しい」

マクラーレン:F1インドGP初日

2011年10月29日
マクラーレン F1インドGP 初日
マクラーレンは、F1インドGP初日のフリー走行で、ルイス・ハミルトンが4番手、ジェンソン・バトンが6番手だった。

ルイス・ハミルトン (4番手)
「素晴らしいトラックだ。インドの主催者は素晴らしい仕事をしたと思う。とても速いし、流れがあって、グリップレベルも素晴らしい。ランオフエリアもいいと思うし、縁石も僕たちが訪れたサーキットのなかでベストかもしれない。走るには素晴らしいランブルストリップスだ。真新しいサーキットらしく、一日を通してグリップが出てきた」

レッドブル:F1インドGP初日

2011年10月29日
レッドブル F1インドGP 初日
レッドブルは、F1インドGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルが2番手、マーク・ウェバーが5番手だった。

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「チャレンジングでおもしろいコースだった。埃っぽいけれど、楽しいコースだよ。コーナー入口の幅が広いので、ドライバーにいろんな選択肢を与えてくれる。日曜日は良いレースになるだろう」

ザウバー:小林可夢偉は12番手 (F1インドGP初日)

2011年10月29日
小林可夢偉 F1インドGP 初日
ザウバーは、F1インドGP初日のフリー走行で、小林可夢偉が12番手、セルジオ・ペレスが13番手だった。

小林可夢偉 (12番手)
「このコースのレイアウトはすごくナイスで、走っていてとても気持ちいいです。新しいサーキットということで、特に午前中はとてもほこりっぽいし、滑りやすかったです。最初の数周はまるでウエット路面を走行しているみたいでした」

フォース・インディア:F1インドGP初日

2011年10月29日
フォース・インディアP F1インドGP 初日
フォース・インディアPは、F1インドGP初日のフリー走行で、エイドリアン・スーティルが7番手、ポール・ディ・レスタが9番手だった。

エイドリアン・スーティル (7番手)
「今日は両方とも良いセッションだった。午前中はマシンに空力アップグレードを走らせて、ストレートでの安定性に違いが感じられたので、レースではそれを走らせることになると思う」

ロータス・ルノーGP:F1インドGP初日

2011年10月29日
ロータス・ルノーGP F1インドGP 初日
ロータス・ルノーGPは、F1インドGP初日のフリー走行で、ブルーノ・セナが8番手、ヴィタリー・ペトロフが11番手だった。

ブルーノ・セナ (8番手)
「今日は楽しかった。ロータス・ルノーGPの2台マシンが、いるべきポジションにいるし、トラックは僕たちのマシンに合っているように思える。進歩させて、セットアップからもっと多くを引き出す必要があるけど、間違いなくポテンシャルはある」
«Prev || ... 8023 · 8024 · 8025 · 8026 · 8027 · 8028 · 8029 · 8030 · 8031 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム