マルシャの2012年F1マシン、初回テストには間に合わず
2012年1月17日

報道によると、今週末マルシャの技術コンサルタントを務めるパット・シモンズが、マルシャの新車は2月21日から行われるバルセロナでの2回目のテストで登場することになるだろうと述べたという。
メルセデスAMGも初回のヘレステストはスキップし、2回目のバルセロナテストから新車W03を投入する予定としている。
ルーベンス・バリチェロ 「僕がウィリアムズで走るべき」
2012年1月17日

ウィリアムズは2012年のドライバーとしてパストール・マルドナドを起用することは発表しているが、もうひとつのシートについては決定しておらず、ルーベンス・バリチェロのF1での将来はまだ決まっていない。
ポール・ディ・レスタ 「いつかメルセデスでF1を戦いたい」
2012年1月17日

ポール・ディ・レスタは、2010年にメルセデスでDTMチャンピオンを獲得。昨年、メルセデス・ベンツのエンジンを搭載するフォース・インディアでF1デビューを果たした。
2012年もフォース・インディアに残留するポール・ディ・レスタだが、メルセデス・ベンツのワークスチームであるメルセデスAMGで走るチャンスがあれば飛びつくだろうと述べた。
ジェンソン・バトン、マクラーレン MP4-27の初テストを担当
2012年1月17日

マクラーレンは、2月7日にヘレスサーキットで開始される初のプレシーズンテストで、ジェンソン・バトンがMP4-27での初日と2日目のテストを担当することを発表。最後の2日間をルイス・ハミルトンが引き継ぐ。
ロバート・クビサ、手術を終えて退院
2012年1月17日

ロバート・クビサは先週、滞在していたイタリアのピエトラサンタ近くの凍った路面で転倒し、昨年のラリー事故で骨折した箇所を再び骨折した。
マントヴァにあるカルロ・ポーマ病院での診断によると、ロバート・クビサはクラッシュ後に長期間ベットにいることを余儀なくされたため、骨折部分の骨化が十分に進行していなかったという。
FIA、2012年にむけてDRSゾーンを調整
2012年1月17日

2011年から導入されたDRSは、ドライバーが検地地点で先行マシンから1秒以内を走行している場合、リアウイングを可変させることでオーバーテイクを促進するというデバイス。オーバーテイクが簡単になり過ぎたとの批判もないことはなかったが、DRSはF1のスペクタクルを改善したとして称賛された。
マニクール、F1フランスGP開催を目指す
2012年1月16日

最近、ポール・リカールが2013年にF1フランスGPを開催する準備ができていると報じられているが、フランスの公共放送 フランス3 は、2008年までF1フランスGPを開催してきたマニクールにも勝算があると報じている。
フェラーリ、将来的なエイドリアン・ニューウェイの獲得を除外せず
2012年1月16日

2年連続でF1を制したレッドブルのマシンを設計したエイドリアン・ニューウェイを獲得する可能性について Sky Sports News に質問されたステファノ・ドメニカリは「エイドリアン・ニューウェイは、ここ2年間で彼の能力を素晴らしい方法で示したと思う」とコメント。
メルセデスAMG、ロータスのブレーキング車高調整システムをコピー
2012年1月16日

ロータスが発案したブレーキング時に受動的にマシンの車高を安定させるデバイスがFIAによって合法と判断されたと報道されたあと、フェラーリも類似したシステムに取り組んでいることが報じられている。