ジェンソン・バトン、2012年のメルセデスGPを警戒

2011年12月5日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、2012年のメルセデスGPを警戒している。

2010年にメルセデス・ベンツがチームを買収してメルセデスGPとなる直前、ジェンソン・バトンはその前身チームであるブラウンGPでワールドチャンピオンを獲得した。

ロス・ブラウンが引き続きチーム代表を務めるメルセデスGPは、2012年にミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグのラインナップで3年目を迎えようとしている。

バルテリ・ボッタス、金曜フリー走行デビューは第2戦マレーシアGP

2011年12月5日
バルテリ・ボッタス
2012年のウィリアムズのリザーブドライバーに就任したバルテリ・ボッタスは、第2戦マレーシアGPまで金曜フリー走行に出走するのを待つことになるようだ。

フィンランドの Turun Sanomat は、バルテリ・ボッタスは開幕戦では新たにルノーエンジンを搭載するウィリアムズ FW43を走らせることはないだろうと報道。

また同紙は、バリテリ・ボッタスはウィリアムズのリザーブドライバーと平行して他のカテゴリーでレースをすることはないだろうとも報じている。

マッサ主催のカートイベント、ハイメ・アルグエルスアリが優勝

2011年12月5日
フェリペ・マッサ カートイベント
フェリペ・マッサ主催のカートイベントがブラジルのフロリアノポリスで開催され、ハイメ・アルグエルスアリが総合優勝を飾った。

レースは土曜日と日曜日の2回行われ、両方のレースでジュール・ビアンキが勝利を収めたが、2回目のレース後にビアンキのカートに重量違反が見つかり、ビアンキは失格処分となった。

ヴィタリー・ペトロフ、ロータス・ルノーGP残留を切望

2011年12月5日
ヴィタリー・ペトロフ
ヴィタリー・ペトロフは、2012年もロータス・ルノーGPに残留することを切望。キミ・ライコネンと一緒にレースをするチャンスを楽しみにしている。

ヴィタリー・ペトロフは、2012年もロータス・ルノーGPと契約を結んでいるが、チームはブルーノ・セナ、ロマン・グロージャンといった異なるオプションを検討しているとされており、ペトロフのマネジメント側も条件次第ではチーム離脱の可能性があることをほのめかしている。

ロマン・グロージャン 「キミ・ライコネンと一緒にレースがしたい」

2011年12月5日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、キミ・ライコネンが2012年にロータス・ルノーGPでレースをするというニュースによってさらに来年ロータス・ルノーGPのシートを獲得したいという気持ちがより高くなったと述べた。

今週初めにFIAが発表したエントリーリストでは、ロータスF1チームのドライバーはキミ・ライコネンの名前しかなかった。

レース・オブ・チャンピオンズ、優勝はセバスチャン・オジェ

2011年12月5日
レース・オブ・チャンピオンズ、優勝はセバスチャン・オジェ
レース・オブ・チャンピオンズが4日(日)にデュッセルドルフ(ドイツ)で開催され、セバスチャン・オジェが2011年の大会を制した。

前日にネイションズカップで5連覇を成し遂げたチーム・ドイツのミハエル・シューマッハとセバスチャン・ベッテルは準々決勝で対決。ミハエル・シューマッハが勝利したが、そのシューマッハもDTMチャンピオンのマルティン・トムジクとともに準決勝で敗れた。

マリア・デ・ヴィロタ 「F1で女性ドライバーのための道を切り開きたい」

2011年12月5日
マリア・デ・ヴィロタ
マリア・デ・ヴィロタは、2012年のロータス・ルノーGPとのリザーブドライバー契約が目前であることを明かした。

元F1ドライバーのエミリオ・デ・ヴィロタの娘であるマリア・デ・ヴィロタ(31)は、8月にポール・リカールで2009年のルノー R29をテスト。10月上旬にはバルセロナで開催されたワールド・シリーズのレース週末で再びF1マシンを走らせている。

ジャンカルロ・フィジケラ、ボロニャモーターショーでF1デモ走行

2011年12月4日
ジャンカルロ・フィジケラ、ボロニャモーターショーでF1デモ走行
ジャンカルロ・フィジケラが、ボローニャモーターショー 2011に参加。フェラーリのF1マシンでデモ走行を行った。

今年、AFコルセからル・マン・シリーズとインターナショナル・カップに458イタリアで参戦して勝利を収めたジャンカルロ・フィジケラは、2011年のスクーデリア・フェラーリについて「今年のF1は、フェラーリにとって期待された結果ではなかった」とコメント。

ROCネイションズカップ、ベッテル&シューマッハのドイツが5連覇

2011年12月4日
ROCネイションズカップ、ベッテル&シューマッハのドイツが5連覇
レース・オブ・チャンピオンズ(ROC)のネイションズカップが3日(土)にデュッセルドルフ(ドイツ)で開催され、ミハエル・シューマッハとセバスチャン・ベッテルがペアを組むチーム・ドイツがネイションズカップ5連覇を果たした。

国別対抗戦のネイションズカップ。ESPRITアリーナに特設されたトラックで、アウディ RB LMS、シュコダ ファビオ スーパー2000、KTM X-Bowなどの様々な車両で国のプライドをかけて争われた。
«Prev || ... 7948 · 7949 · 7950 · 7951 · 7952 · 7953 · 7954 · 7955 · 7956 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム