マー・チンホワ、F1イタリアGPの金曜フリー走行に出走

2012年9月6日
マー・チンホワ
HRTは、F1イタリアGPの金曜フリー走行1回目にマー・チンホワを起用。マー・チンホワは、ナレイン・カーティケヤンのF112で中国人ドライバー初のグランプリデビューを果たす。

HRTの育成ドライバーであるマー・チンホワは、7月にシルバーストンで開催された若手ドライバーテストでF1マシンを走らせていた。

ロータス、ダブルDRSの導入はF1日本GPまで延期

2012年9月6日
ロータス ダブルDRS
ロータスは、ダブルDRSをF1日本GPまで実戦投入しないようだ。

ロータスは、F1ベルギーGPでダブルDRSの投入を目指していたが、金曜日が雨に見舞われたことで断念した。

今週末のF1イタリアGPは、モンツァの特有のローダウンフォース構成により、キミ・ライコネンのマシンにもジェローム・ダンブロシオのマシンにもダブルDRSは装着されない。

小林可夢偉 「ひとつになればビッグチーム相手に勝利を狙える」

2012年9月5日
小林可夢偉
小林可夢偉が、予選自己最高の2番グリッドを獲得しながら、13位でレースを終えたF1イタリアGPの週末を振り返った。

スパ・フランコルシャンの金曜日は、一日中雨に見舞われた。

「ベルギーGPの週末は金曜日が雨だったので、クルマのセッティングは土曜日の朝の1時間が勝負でした」と小林可夢偉は振り返る。

キミ・ライコネン:F1イタリアGP プレビュー

2012年9月5日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、F1イタリアGPへの意気込みを語った。

スパからすぐにモンツァです。このような連戦はどうですか? シーズン後半はむしろ連戦が多いですが...
レーシングドライバーのドライバーはレースをしたいものだ。僕たちはそれをしているんだからね。それが僕たちの情熱だ。連戦は好ましいよ。それがスパ・フランコルシャンとモンツァのようなサーキットのときは特にね。どこが悪いんだい?

マクラーレン、フォーミュラEに関心

2012年9月5日
マクラーレン フォーミュラE
マクラーレンは、FIAの新しい電気自動車によるシリーズ『フォーミュラE』に関与するかもしれない。

フォーミュラEは、リチウムバッテリーのみを動力とするクルマを使用し、2014年からの開催が予定されている。レースは、世界中の都市の中心部を舞台に行われるとされている。

マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは「何とも言えないが、そこに我々が突然現わる可能性もある」と Reuters にコメント。

ジェローム・ダンブロシオ:F1イタリアGP プレビュー

2012年9月5日
ジェローム・ダンブロシオ
ロマン・グロージャンの代役としてF1イタリアGPに出場することになったジェローム・ダンブロシオが、レースへの意気込みを語った。

イタリアGPに起用された気分はいかがですか?
走ることになった経緯は理解しているけど、僕にとっては素晴らしいチャンスだし、大きなチャレンジだ。まずは僕を信頼し、今回のモンツァでのレースで僕をクルマに乗せてくれるチームに感謝したい。最高の仕事ができるように全力を尽くしたい。

ロータス、ロバート・クビサとの関係を終了

2012年9月5日
ロバート・クビサ
ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、ロバート・クビサが同チームでF1復帰する可能性はほぼないことを明らかにした。

2011年シーズン前、当時ルノーのドライバーだったロバート・クビサはラリーで重傷を負った。

その後の数カ月間、ロータスはロバート・クビサのF1復帰をサポートすると述べていたが、その後不和が伝えられていた。

ティモ・グロック:F1イタリアGP プレビュー

2012年9月5日
ティモ・グロック
ティモ・グロックが、F1イタリアGPへの意気込みを語った。

ティモ・グロック (マルシャ)
「モンツァは、ロングストレートや高速コーナーのような非常に特別な特徴のあるかなりの高速サーキットだし、とても伝統的なサーキットでもある。ここでは、クルマはブレーキングが良いだけでなく、ストレートで速いことがとても重要だ」

シャルル・ピック:F1イタリアGP プレビュー

2012年9月5日
シャルル・ピック
シャルル・ピックが、F1イタリアGPへの意気込みを語った。

シャルル・ピック (マルシャ)
「僕たちがスパで遂げた進歩はとてもポジティブなものだった。チームは一緒にうまく働いているし、僕たちには良い勢いがある。でも、サーキット、そしてクルマへの要求は完全に異なるので、僕たちがモンツァでどれくらいパフォーマンスを維持できるかは様子をみなければならないと思う
«Prev || ... 7693 · 7694 · 7695 · 7696 · 7697 · 7698 · 7699 · 7700 · 7701 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム