エイドリアン・ニューウェイ、ランボルギーニ・スーパートロフィーに参戦

2013年5月30日
エイドリアン・ニューウェイ
レッドブルのエイドリアン・ニューウェイは、今週末シルバーストンで開催されるランボルギーニ・スーパートロフィーに参戦する。

ル・マン24時間レースに参戦したこともあるエイドリアン・ニューウェイは、Autosprintの編集長アルベルト・サバティーニとランボルギーニ ガヤルドの#1 VIPカーを走らせる。

ピレリ、新型タイヤの実戦投入を延期

2013年5月30日
ピレリ
ピレリは、改良を施した新しいリアタイヤをF1カナダGPのレースでは使用せず、まずは金曜フリー走行で各チームに体験する機会を与えられることになった。完全な導入はF1イギリスGPを予定している。

バーレーンとスペインで何度かトレッドが剥離するというトラブルが発生したため、その解決策として、ピレリはリアタイヤのベルトの素材変更を申し出ていた。

ザウバー、バルテリ・ボッタスを“スポーツマンシップに反する”と非難

2013年5月29日
バルテリ・ボッタス
ザウバーは、F1モナコGPの最終ラップでのバルテリ・ボッタスの振る舞いを“スポーツマンシップに反する”と非難した。

キミ・ライコネンは、セルジオ・ペレスとの接触でタイヤがパンクしてピットインを余儀なくされたが、新品タイヤで残り2周で怒涛の追い上げをみせ、10位でフィニッシュして1ポイントを獲得した。

メルセデス、意図的にリアタイヤを左右逆に装着

2013年5月29日
メルセデス
メルセデスは、F1モナコGPで意図的にリアタイヤを左右逆に装着していた。

シーズン前の冬季テストから、全体的なパフォーマンスを見いだすために一部のチームがリアタイヤを左右逆に装着していることが目撃されていた。

スチール製ベルトを使用する2013年タイヤは、ピレリが適切な側でタイヤを使用するために左と右がマーキングされている。だが、チームがタイヤを逆に利用することを規制する規約はない。

マルシャ、フェラーリとのエンジン契約をF1カナダGPで発表へ

2013年5月29日
マルシャ フェラーリ
マルシャは、フェラーリとのV6ターボエンジン契約を来月のF1カナダGPで発表するとみられている。

現在マルシャにエンジンを供給するコスワースは、2014年に導入されるV6ターボエンジンを製造しておらず、マルシャはフェラーリとメルセデスを評価していた。

「コストは現在のエンジンよりも大きく上昇するので、価格が重要な要因であることは明らかだ」とマルシャのアンディ・ウェッブCEOは述べていた。

ダビデ・バルセッキ、グロージャン解雇の場合の後任候補

2013年5月29日
ダビデ・バルセッキ
ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、ロマン・グロージャンのシートの後任候補としてダビデ・バルセッキを除外してはいない。

2013年になんとかロータスのシートを確保したロマン・グロージャンだが、F1モナコGP週末では4度のクラッシュを喫し、決勝でのダニエル・リカルドとの事故によって、次戦F1カナダGPでは10グリッド降格ペナルティが科せられている。

メルセデスのタイヤテスト、ライバルチームはなぜ気づかなかった?

2013年5月29日
メルセデス
メルセデスとピレリによるタイヤテストの最大のミステリーは、なぜライバルチームが気づかなかったのかということだ。

メルセデスとピレリによるタイヤテストが行われたのは、F1スペインGP直後のバルセロナ。だが、テストが行われたという事実が発覚したのはF1モナコGPの土曜日のドライバーミーティングだった。

フェルナンド・アロンソ、チャリティサッカーに出場

2013年5月29日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソとジャン・カルロ・フィジケラは、「パルティータ・デル・クオーレ(ハートの試合)」と呼ばれる恒例のサッカー・チャリティ・マッチに参加した。

23年目を迎えた今年で、パルティータ・デル・クオーレはトリノのユヴェントス・スタジアムで開催され、4万1000人が来場。試合は、イタリア人ミュージシャンのチーム「ナツィオナーレ・カンタンティ」とスポーツ選手やテレビタレントから構成される「チーム・カンピオーニ」が対戦し、9-9で引き分けた。

F1、公式サイトでのオンライン生中継を検討

2013年5月29日
F1 オンライン生中継
F1は、公式サイトでレースをライブストリーミングで観戦できるようにするために放送モデルの大変革を検討している。

現在、レースをオンラインで放送する権利は各放送局が有しており、放送局は他国でのテレビ視聴者数が減少しないように母国以外で映像を視聴できないようにしなければならない。
«Prev || ... 7697 · 7698 · 7699 · 7700 · 7701 · 7702 · 7703 · 7704 · 7705 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム