マルシャ 「ルイス・ラジアはスポンサーに裏切られた」

2013年3月4日
ルイス・ラジア
マルシャのチーム代表ジョン・ブースは、ルイス・ラジアとの契約を解除したのは、財政的支援をするはずだった後援者たちが一部の契約上の義務を果たさなかったためだと説明した。

ルイス・ラジアは、発表から1ヶ月も経たないうちにシートを失い、マルシャはジュール・ビアンキを起用することを発表した。

Auto GP 「新車はGP2に近いパフォーマンス」

2013年3月4日
Auto GP
Auto GPは、今週末イタリアのバレルンガで新車のシェイクダウンを完了。エンツォ・コローニ代表は、新車のパフォーマンスと予算目標を達成できると自信をみせた。

Auto GPの2013年マシンのシェイクダウンは、ジョゼッペ・チプリアーニと彼のイビザ・チームが担当。Auto GPのエンジニアとともに2日間にわたってテストが実施された。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ルイス・ハミルトンの愛犬ロスコー、パドックパスを確保

2013年3月4日
ルイス・ハミルトンの愛犬ロスコー
バーニー・エクレストンは、ルイス・ハミルトンが愛犬と一緒にレースに行けるように彼の犬にパドックパスを与えた。

最近、ルイス・ハミルトンは新しく買い始めたイングリッシュブルドッグの“ロスコー”をサーキットに連れてきており、Twitterに愛犬の写真を頻繁に投稿している。

佐藤琢磨、スーパーフォーミュラRd.0で優勝

2013年3月4日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、鈴鹿モータースポーツファン感謝デーでデモレースとして開催された「スーパーフォーミュラRd.0」で優勝を飾った。

1996年にスタートしたフォーミュラ・ニッポンの名称を変更、今年から「スーパーフォーミュラ」として新たなスタートを切る。その開幕戦に先立ち、モータースポーツファン感謝デーの会場でデモレース「スーパーフォーミュラRd.0」が行われた。

星野一義 vs 中嶋悟 F1対決、中嶋悟が勝利

2013年3月4日
星野一義 vs 中嶋悟
昨年の鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デー、鈴鹿2&4レース、そして鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデーで行われた星野一義と中嶋悟によるF1対決が2013年も実現。

星野一義はウィリアムズFW11(1986年)に、中嶋悟はティレル019(1990年)に乗り込み、国際レーシングコース東コース3周のデモンストレーションレースを行った。

ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG):F1バルセロナテスト最終日

2013年3月4日
ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
ニコ・ロズベルグは、F1バルセロナテスト最終日にメルセデスAMG W04で131周を走行し、13人中トップタイムとなる1分20秒130テストを終えた。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「プレシーズンのテストプログラムには満足している。多くの走行距離を達成することができたし、クルマのバランスはいいと感じている。全体的に昨年のシーズン後半よりもいいポジションにいるという感覚があるけど、もちろん、これはテストであり、レースではない」

キミ・ライコネン(ロータス):F1バルセロナテスト最終日

2013年3月4日
キミ・ライコネン (ロータス)
キミ・ライコネンは、F1バルセロナテスト最終日にロータス E21で50周を走行し、13人中5番手タイムとなる1分21秒658でテストを終えた。

キミ・ライコネン (ロータス)
「昨日は僕が病気で、今朝はクルマが病気だった。望んでいたことではないけど、クルマに問題があるかどうかを見つけ出すのがテストというものだ。プレシーズン中に望んでいた全てのラップを完了できたわけではないのは確かだけど、そういうこともしばしばある」

セバスチャン・ベッテル(レッドブル):F1バルセロナテスト最終日

2013年3月4日
セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
セバスチャン・ベッテルは、F1バルセロナテスト最終日にレッドブル RB9で100周を走行し、13人中8番手タイムとなる1分22秒514でテストを終えた。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「僕たちは十分に良い状態だと思う。全体的にテストはうまくいったし、それほど多くの問題もなかった。でも、3つのテスト全てを要約すれば、全チームがタイヤで何ができたかに関連していると思うし、常にタイヤはかなりチャレンジグだったので、セットアップ変更を読み取るのがかなり難しいときもあった」

ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー):F1バルセロナテスト最終日

2013年3月4日
ニコ・ヒュルケンベルグ (ザウバー)
ニコ・ヒュルケンベルグは、F1バルセロナテスト最終日にザウバー C32で118周を走行し、13人中4番手タイムとなる1分21秒541でテストを終えた。

ニコ・ヒュルケンベルグ (ザウバー)
「予選とレースシミュレーションを行い、予定していた大部分のプログラムを完了することができた。予選シミュレーションはかなりスムーズにいったけど、クルマのバランスに関してはいくらかポテンシャルが残っているし、メルボルンまでにやらなければならない宿題はある」
«Prev || ... 7695 · 7696 · 7697 · 7698 · 7699 · 7700 · 7701 · 7702 · 7703 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム