エステバン・グティエレス(ザウバー):F1バルセロナテスト最終日
2013年2月23日

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「チームにとってだけでなく、僕にとってもとても興味深い一日だった。ウェットコンディションの経験を積んでおくことは重要なことだからね。ウェットでF1カーを走らせるのは初めてだった」
ジュール・ビアンキ(フォース・インディア):F1バルセロナテスト最終日
2013年2月23日

ジュール・ビアンキ (フォース・インディア)
「今日はチームとの作業に戻り、トラックがドライとウェットの全てのコンディションのなかでクルマを感じることができて良かった。僕にとってはより有益な経験だった。午前中は最大限のドライ走行をして、トラックがウェットだった午後は空力作業を行った」
マックス・チルトン(マルシャ):F1バルセロナテスト最終日
2013年2月23日

マックス・チルトン (マルシャ)
「僕たちはここバルセロナで4日間の重要な走行をして、多くのボックスをチェックし、とても有益なデータを集めることができた」
パストール・マルドナド(ウィリアムズ):F1バルセロナテスト最終日
2013年2月23日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「今日はピットストップ練習だったけど、冬休み後にトレーニングできたのは僕にとってもチームにとっても良かった。全体的にここ4日間には満足しているし、僕隊はクルマに問題もなく、かなり良さそうだ。今回のテストでは望んでいた全てを達成できたので、チーム全体が満足している」
バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ):F1バルセロナテスト最終日
2013年2月23日

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「午前中はピットストップ練習に集中した。天候に関わらず、僕たちは多くのことを成し遂げることができた。ドライバーとして取り組む重要なことは、ピットレーンスピード制限でタイムロスを最小限にするためにできるだけ遅くにブレーキをかけて、ボックスの位置取りを完璧にして、最後は素早くクリーンに離れることだ」
ギド・ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム):F1バルセロナテスト最終日
2013年2月23日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「天候にも関わらず、今日も比較的生産的な一日だった。トラックで過ごした最も気温の低い一日だったのは確かだけど、気温が低くて、雨が止んだり降ったりしていたけど、かなり多くの仕事を終えることができた」
F1バルセロナテスト最終日:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2013年2月23日

最終日のバルセロナは雨。終盤に雨はあがったが、トラックにはダンプの残るコンディションでのセッションとなった。
トップタイムを記録したのはメルセデスAMGのルイス・ハミルトン。ドライの合間に1分23秒282を記録した。
ジェンソン・バトン 「2013年のF1タイヤの方が理解しやすい」
2013年2月22日

ここまでのプレシーズンテストでは、タイアのパフォーマンス低下率が話題を占めていたが、ジェンソン・バトンは、昨年とは違って、ラバーの働かせ方を理解することに問題はないと述べた。
ピレリ、2013年F1タイヤの“過剰”な磨耗への懸念を軽視
2013年2月22日

最新のものでは、来月のメルボルンで供給されるスーパーソフトタイヤのパフォーマンスについて。ウィリアムズのパストール・マルドナドは、バルセロナで木曜日にスーパーソフトを試した。
Auto Motor und Sport によると、スーパーソフトは予測しづらく、デグラデーションが激しいだけでなく、より固いソフトタイヤよりも遅いという。