レッドブル、コンストラクターズ選手権3連覇に王手
2012年11月15日

2012年シーズンのF1も残り2戦。2010年と2010年にコンストラクターズ選手権を連覇したレッドブルは、今週末のF1アメリカGPに2位のフェラーリに82ポイント差を挑む。
レッドブルは、F1アメリカGP終了時点で、フェラーリと43ポイント差をつければ、最終戦F1ブラジルGPを待たずしてコンストラクターズ選手権での優勝が決まる。
ニコ・ロズベルグ、現役F1ドライバーに愛煙家がいることを明かす
2012年11月15日

ニコ・ロズベルグは、最後にF1がテキサスを訪れたときのことを思い出すうちに、タバコ問題が浮上した。
1984年のダラスのレースでは、彼の父親で“フライング・フィン”と呼ばれたケケ・ロズベルグが優勝した。
ルイス・ハミルトン、R&Bシンガーのエンジェルとレコーディング
2012年11月15日

同紙によると、ルイス・ルイスは、1日1,500ポンド(約19万)するロンドンのスタジオでのレコーディングを楽しんだという。
エンジェルは「いろいろな人のためにたくさん曲を書いている。ここ数日間はルイスと一緒に仕事をした。今彼は自分の音楽をつくっている」とコメント。
F1アメリカGP、DRSゾーンは1箇所
2012年11月15日

サーキット・オブ・ジ・アメリカズに設置されるDRSゾーンは1カ所。2本あるストレートのうち、ターン11とターン12の間のバックストレートに設置される。DRSを起動できるのは、ターン12前の約650mの区間となる。
HRT、チーム存続には40億円が必要
2012年11月15日

今週、HRTの現オーナーであるテサン・キャピタリは、「チーム買収に興味を示しているいくつかのグループと現在交渉中である」と売却交渉を進めていることを明らかにした。報道では、潜在的な売却としてインドとアブダビの投資家との話し合いが進行しているという。
F3マカオGP 予選1回目:アントニオ・ダ・コスタが暫定ポール
2012年11月15日

2012年のマカオGPには、山内英輝、中山雄一、平川亮の3名の日本人ドライバーが参戦。
予選1回目に暫定ポールを獲得したのはアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ。レッドブルの育成ドライバーであるポルトガル人のアントニオ・フェリックス・ダ・コスタは、今年のGP3を3位、フォーミュラ・ルノー3.5でも4勝を挙げて4位で終えている。
フェリペ・マッサ 「他チームとも交渉していた」
2012年11月14日

今シーズン序盤のフェリペ・マッサのパフォーマンス不足により、フェラーリがフェルナンド・アロンソの新しいチームメイトを探していたのは公然の秘密だった。
「頭上に黒い雲があるように思えた。何もかもがうまくかなかった」とフェリペ・マッサは Tuttosport にコメント。
ジュール・ビアンキ 「僕はF1シートに値する」
2012年11月14日

ジュール・ビアンキは、今年フォース・インディアの金曜フリー走行に9度出走。マニクールで開催された若手ドライバーテストでは、フォース・インディアだけでなく、フェラーリでのテストを担当した。
ヘイキ・コバライネン:F1アメリカGP プレビュー
2012年11月14日

ヘイキ・コバライネン (ケータハム)
「サーキット・オブ・ジ・アメリカズは、素晴らしいサーキットのように思う。準備のために数日シミュレーターで過ごしているので、どのような流れかはわかっているし、インドでも同じアプローチをとってきた。本当に速いコーナーや他のクルマを追い抜けそうなヘビーブレーキングゾーンのある上りと下りのセクションがある」