AFコルセとは?
2013年3月12日

AFコルセ(AF Corse)は、元レーシングドライバーのアマト・フェラーリが1995年にチームマネージャーに転身して設立したフェラーリのGTカーを走らせるファクトリーチーム。“AF”はアマト・フェラーリのイニシャル、“コルセ”はイタリア語で“競争”を意味し、レーシングチームの意味で使われる。
ミハエル・シューマッハ、バレンシアで二輪車をテスト
2013年3月12日

ミハエル・シューマッハは、今週バレンシアでバイクをテストしたことを秘密にしておきたかったというが、DPA通信 を含めたドイツのメディアは、ミハエル・シューマッハが、200馬力のホンダエンジンを搭載したホルツハウアー・チームのバイクをテストしたと報じた。
キミ・ライコネンの母親 「息子のF1復帰には驚いた」
2013年3月12日

昨年、ロータスからF1復帰を果たしたキミ・ライコネンは、復帰後初シーズンをランキング3位で終えるという活躍を見せるとともに、そのユニークなパーソナリティで新たに多くのファンを獲得した。
小林可夢偉、フェラーリからWECへの参戦が決定
2013年3月12日

フェラーリのF1ワークスチーム、スクーデリア・フェラーリは伝統ある“跳馬”史上初めてのアジア人ドライバーとして小林可夢偉の加入を発表した。
ザウバーのシートを喪失した小林可夢偉は、2013年のF1シート獲得を断念。2月中旬にWEC(世界耐久選手権)に参戦するフェラーリのファクトリーチームであるAFコルセでフェラーリ 458をテストしていた。
ピレリ:F1オーストラリアGP プレビュー
2013年3月12日

今週末、オーストラリアでF1の2013年シーズンが開幕する。ピレリは、新型P Zero ホワイト・ミディアムとP Zero レッド・ソフトコンパウンドを供給する。この組み合わせは、アルバート・パーク・サーキット用としては初めてとなる。
FIA副会長カルロス・グラシア、飲酒運転で免停
2013年3月12日

El Confidential によると、昨年スペイン自動車連盟の会長も務めるカルロス・グラシアが、昨年10月にアラゴン州で車を止められ、アルコール検査に引っかかり、8ヶ月の免許停止処分を受けたという。
また Speed Week は、カルロス・グラシアは1966年と2003年にも同じ理由で免停になっていると報じている。
メルセデス、ルイス・ハミルトンにヘルメットとトロフィーの保持を許可
2013年3月12日

昨年、ルイス・ハミルトンは、マクラーレンがヘルメットとトロフィーの保持を許可しないことに強く不満を述べていた。
「(2013年に)トロフィーを得られるかという質問?」とルイス・ハミルトンは Express に笑いながら述べた。
キミ・ライコネン:F1オーストラリアGP プレビュー
2013年3月12日

テストはあなたにとってあまり計画通りにはいきませんでしたね。2013年のF1シーズンに向けてどのような気分ですか?
テストではいくつか問題はあったけど、それでもかなりのラップを走り込むことができた。もちろん、いつだってもっと多くのラップを重ねたいものだけど、そういうものだ。僕たち全員がレースをして、実際に自分達がどの位置にいるかを確認することになる。
マクラーレン、2015年のホンダエンジン搭載にオープンな姿勢
2013年3月12日

ホンダは、マクラーレンへのエンジン供給元としてF1に復帰をすると広く噂されている。
2014年には新しい1.6リッター V6ターボエンジンが導入されるが、マクラーレン・ホンダは2015年まで実現することはない。