フェラーリ、ジェームズ・アリソン加入の噂を否定
2013年5月9日

ロータスは8日(水)、ジェームズ・アリソンの離脱を発表。ジェームズ・アリソンは、ミハエル・シューマッハ時代にフェラーリで働いており、メディアはジェームズ・アリソンのフェラーリ復帰の推測を広めている。
ニック・チェスター、ロータスのテクニカルディレクターに就任
2013年5月9日

ニック・チェスターは、2000年からエンストンで働いており、これまでのレースエンジニア、車両パフォーマンス・グループ責任者、パフォーマンス・システムズ責任者、エンジニアリングディレクターを歴任した。エンストンの前は、アロウズで5年間働いている。
アブダビ、F1プレシーズンテスト開催に名乗り
2013年5月9日

F1チームは、雨が多く、気温の低いスペインよりも中東でテストをすることに目を向けており、バーレーンやカタールが冬季テストの会場として申請を出したと報じられている。
ヤス・マリーナ・サーキットのリチャード・クレーガン代表は「ヨーロッパ外でプレシーズンテストを開催することに関心が集まっており、それは我々にとっても興味深いことだ」と AP通信 にコメント。
トヨタ、ル・マンまでに性能調整の規約変更を求める
2013年5月9日

トヨタのテクニカルディレクターを務めるパスカル・バセロンは、スパ後のチーム分析で、現在の性能調整(Balance of Performance )が、アウディのターボディーゼルに有利に働いていることを示したと述べた。
マクラーレン、相関関係の問題解決が最優先課題
2013年5月9日

序盤戦にトップ10付近での苦戦を強いられたマクラーレンは、今週末のF1スペインGPにかなりの量の新しいパーツを持ち込む。
しかし、マクラーレンのマネージングディレクターを務めるジョナサン・ニールは、短期的なMP4-28のペース改善よりも、どのようにして正しい方向から外れ、なぜ設計が予想通りに機能しかったのかを理解することのほうが重要だと述べた。
メルセデス、W04のカラーリングを変更
2013年5月8日

ニキ・ラウダが述べているのは、2013年のヨーロッパラウンド開幕戦のために用意された多くのアップグレードパッケージのことだけではない。
Bildの記者フランク・シュナイダーは、大きな変更点は「カラーリングだ。シルバーが増え、グレーが減る」と報じた。
2013年のF1最高年俸はルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソ
2013年5月8日

同誌によると、今年マクラーレンからメルセデスに移籍したルイス・ハミルトンは、推定で年間2000万ユーロ(約25億9100万円)を稼いでいるという。また、フェルナンド・アロンソも同額を得ているとした。
ロータス、ジェームズ・アリソンの離脱を正式発表
2013年5月8日

ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、エンジニアリングディレクターを務めてきたニック・チェスターの任命は、ジェームズ・アリソン離脱の波紋を最小限に抑えられると述べた。
メルセデス、セバスチャン・ベッテル獲得の動きを否定
2013年5月8日

レッドブルのヘルムート・マルコは、メルセデスの株主でチェアマンを務めるニコ・ラウダが「絶対にベッテルを獲得しようとしているはずだ」と述べていた。
それに対してニキ・ラウダも「(元モータースポーツ責任者、ノルベルト)ハウグが始めたことを続けている」と Bild am Sonntag と応じていた。