ピレリ、F1撤退の可能性を示唆
2013年4月14日

ピレリが締結した3年契約は今シーズン末に終了するが、ピレリはそれ以降もタイヤ供給を継続したいとの意思を示している。
しかし、La Gazzetta dello Sport は、2014年シーズン以降の契約がいまだに交わされていない現状について、ピレリが大きな懸念を示していると報道。
WEC 世界耐久選手権 2013 放送日程
2013年4月14日

FIA世界耐久選手権(WEC:World Endurance Championship)は、6時間以上の耐久レースが全8戦行われ、規定車両はル・マン・プロトタイプとGT耐久レーシングカー。LMP1クラスではアウディとトヨタのハイブリッドマシン対決が注目。さらに2013年はGTEプロクラスのチームであるAFコルセから、小林可夢偉がフェラーリ458 GTEをドライブすることが決定。
ピレリ:F1中国GP 予選レポート&タイヤ戦略予測
2013年4月14日

F1中国GPの予選では、ルイス・ハミルトンが、メルセデス移籍後初のポールポジションを獲得。
P Zero イエロー・ソフトタイヤを使用したハミルトンのタイムは、昨年のポールタイムよりも0.5秒以上速い1分34秒484だった。
マーク・ウェバー、ピットレーンスタートを選択 (F1中国GP)
2013年4月14日

マーク・ウェバーは、予選後に提出が義務付けられている1リットルの燃料サンプルを提供できなかったため、燃料規定違反で予選失格処分となり、最後尾からスタートすることが決定していた。
トヨタ、最前列グリッドを独占 (WEC 第1戦 予選)
2013年4月14日

TS030 HYBRID #7のアレックス・ブルツとニコラス・ラピエール組は、トヨタ・レーシングが2012年にWECに参戦して以来、実に4度目のポールポジション獲得。アンソニー・デビッドソン、ステファン・サラザン、セバスチャン・ブエミの乗る#8が予選2番手を獲得した。
【動画】 小林可夢偉 「頑張らないといけないということを実感」
2013年4月14日

前日のフリー走行ではGTE Proクラスでトップタイムを記録していたAFコルセ 71号だったが、予選では形勢が逆転。
AFコルセの2台は、アストンマーチン、ポルシェの各2台に先行を許し、小林可夢偉の71号車はクラス最後尾からレースをスタートすることになった。
F1 中国GP 予選:ドライバーコメント
2013年4月13日
メルセデスAMG:ハミルトンが移籍後初ポール (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「ポールポジションは今日の僕たちにとって素晴らしい結果だし、チームとの3戦目でそれを達成できたことは本当に嬉しい。エンジニアが僕がポールだと教えてくれた後、無線がオフになっているのを確認しなければならなかった。とても興奮していたからね!」
フェラーリ:アロンソが3番グリッド獲得 (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

フェルナンド・アロンソ (3番手)
「2台がトップ5で予選を終えられたことは、レースに期待を持てる結果だ。F138は週末ずっと競争力があったし、それは僕たちが前進したことを意味する。チームの仕事によるものだ。ここに持ち込んだアップデートのいくつかは期待通りに働いているけど、さらなる作業が必要なものもある」