マルシャ、チーム初ポイントを獲得 (F1モナコGP)

2014年5月26日
マルシャ
マルシャは、F1モナコGPの決勝レースで、ジュール・ビアンキが9位入賞を果たし、F1参戦からチーム初となるポイントを獲得した。

ジュール・ビアンキは、5秒ペナルティをセーフティカー中に消化したとして、再び5秒ペナルティが科せられていた。

しかし、マルシャはジュール・ビアンキをそのままチェッカーフラッグまで走らせて8位でフィニッシュした。

平川亮、F1アブダビGP FP1出走に5億円超支払い マクラーレン訴訟で判明

2025年10月15日
平川亮、F1アブダビGP FP1出走に5億円超支払い マクラーレン訴訟で判明
マクラーレンとインディカー王者アレックス・パロウの訴訟の中で、トヨタのWECワークスドライバーである平川亮が、2024年F1アブダビGPのフリー走行1回目(FP1)に出走するため、マクラーレンに総額350万ドル(約5億3,000万円)を支払っていたことが明らかになった。

裁判資料によって浮かび上がったこの事実は、F1チームが若手や外部ドライバーに対して走行枠を高額で販売する“新たな収益構造”を示すものであり、F1界における実力主義と資金力の関係をめぐる議論を呼んでいる。

F1モナコGP 結果:ニコ・ロズベルグが2年連続でモナコを制す

2014年5月25日
F1モナコGP 結果
F1モナコGPの決勝レースが25日(日)、モンテカルロ市街地コースで行われた。

決勝は、メルセデス同士の一騎打ち。接戦を制したのは、ポールポジションからスタートしたニコ・ロズベルグ。2度のセーフティカーを除いて、ルイス・ハミルトンが目に異物が入ったことを訴えて後退する終盤まで1秒前後のバトルを跳ね除け、今季2勝目、モナコGPでは2年連続となる優勝を飾った。

F1、アルコールのスポンサーが禁止に?

2014年5月25日
F1 スポンサー
F1チームにさらなる財政難が訪れるかもしれない。EUがスポーツにおけるアルコールのスポンサーシップの禁止を検討していると報じられている。

フェラーリは、表には出していないながらも今でもマールボロを有するタバコ企業フィリップ・モリの支援を受けているが、数年前にF1はタバコ業界からの巨額の資金を失った。

ルイス・ハミルトン、ロズベルグとのライバル関係は“セナ・プロ級”

2014年5月25日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、チームメイトのニコ・ロズベルグとの関係を、かつてのアイルトン・セナとアラン・プロストのライバル関係になぞらえた。

F1モナコGP予選の終盤、ニコ・ロズベルグがミラボーでコースオフしたためにイエローフラッグが掲示され、最後のアタックでポールポジションを狙っていたルイス・ハミルトンはラップを断念。2人の間の緊張関係は高まった。

【動画】 小林可夢偉 「乗っている方もかなり辛い」 (F1モナコGP予選)

2014年5月25日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1モナコGPの予選をYotubeチャンネル“KAMUI TV”で振り返った。

小林可夢偉は、F1モナコGPの予選を21番手で終了。ケータハムのマシンは全体的にスピードが不足しており、小林可夢偉の様子からもそこに落胆している様子が見てとれる。何が起こるかわからないモナコGP。小林可夢偉の粘りの走りに期待したい。

ジュール・ビアンキ、ギアボックス交換で5グリッド降格 (F1モナコGP)

2014年5月25日
ジュール・ビアンキ
ジュール・ビアンキは、F1モナコGPの決勝レースを21番グリッドからスタートすることになった。

予選19番手で終えていたジュール・ビアンキだが、マルシャはビアンキのギアボックス交換を余儀なくされ、5グリッド降格ペナルティが科せられることになった。

予選では、マーカス・エリクソンがフェリペ・マッサとの接触により、ペナルティとしてピットレーンスタートを科せられているため、ジュール・ビアンキは実質的な最後尾である21番グリッドからスタートする。

佐藤公哉、レース2は14位 「結果は非常に不満」 (GP2第3戦)

2014年5月25日
佐藤公哉
佐藤公哉は、モナコで開催されたGP2シリーズ第3戦レース2を14位で終えた。

佐藤公哉
「ハンドクラッチのつながるポイントが不安定という症状がいまだに治らず、スタートは出遅れました。前にペースの遅いクルマが居たので渋滞し、最後までマクラーレン育成ドライバーのリアをにらみ続けるだけで終わってしまいました」

ピレリ:F1モナコGP 予選レポート 「決勝は1ストップを予想」

2014年5月25日
ピレリ
ピレリが、F1モナコGPの予選を振り返った。

F1モナコGPの予選では、メルセデスのニコ・ロズベルグが、偉大な父ケケ・ロズベルグの記録を超えるキャリア通算6回目のポールポジションを獲得。初登場の2014年型ピレリP Zeroレッド・スーパーソフトを使用した今シーズン初のポールポジションとなった。

昨年もモナコでポールを獲得したニコ・ロズベルグは、P Zeroイエロー・ソフトタイヤでQ1を通過し、Q2とQ3で2セットのスーパーソフトタイヤを使用。

F1モナコGP 予選:ドライバーコメント

2014年5月25日
F1 モナコGP 予選
FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2014
«Prev || ... 7261 · 7262 · 7263 · 7264 · 7265 · 7266 · 7267 · 7268 · 7269 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム