ヘイキ・コバライネン、ロータスでの結果がシート争いに悪影響
2014年2月10日

ケータハムで2年間レースドライバーを務めていたヘイキ・コバライネンは、2013年にケータハムのテストドライバーに就任。2014年のドライバー候補に挙げられていた。
小林可夢偉 「ケータハムで成功を収めることが一番重要」
2014年2月10日

F1に復帰してどのような気分ですか?
もちろん、いい気分です。F1復帰を望んでいましたからね。今年はたくさんのルール変更があるので、どのチームにもチャンスがあります。今年はそれがサプライズになるかもしれません。テスト初日に走行できたクルマはわずかでした。ケータハムもいい状況ではありませんでした。メルボルンまでクルマが競争的になることを期待しています。
セバスチャン・ベッテル 「リカルドは自分で道を切り開くべき」
2014年2月9日

オーストラリア出身のダニエル・リカルド(24歳)は、HRTとトロ・ロッソでF1を50戦を経験。今年、引退したマーク・ウェバーの後任としてレッドブルに加入した。
母国の先輩であるマーク・ウェバーとドイツ人のセバスチャン・ベッテルがあまり良好な関係でなかったことは知られているが、セバスチャン・ベッテルはダニエル・リカルドに対しても積極的に手を貸すつもりはないと断言した。
バーニー・エクレストン、不起訴を確信
2014年2月9日

バーニー・エクレストンは、F1株式を売却した2005年に元銀行家のゲルハルト・グリブコウスキーに多額の資金を渡した罪に問われている。
ドイツでは贈収賄罪で実刑判決を受けた場合、3カ月から10年の懲役が科せられる可能性がある。
【動画】 ポルシェ 919ハイブリッド:テスト舞台裏
2014年2月9日

ポルシェは、2014年からマーク・ウェバーらを擁してLMP1クラスに復活する。
動画では、919ハイブリッドでのモンツァでの走行画像に加えて、シミュレーターでの開発風景など、テストの舞台裏が収録されている。
パディ・ロウ、2014年F1マシンのノーズの安全性を支持
2014年2月8日

2014年F1マシンは、“アリクイノーズ”に代表される多様なノーズデザインを採用。だが、レッドブルのエイドリアン・ニューウェイは、その種のノーズがクラッシュした際に他のマシンやバリアの下に入り込むことでドライバーを危険な状況にさらす可能性があると懸念を表明していた。
日産、ZEOD RCでのル・マン参戦にルーカス・オルドネスを起用
2014年2月8日

NISSAN ZEOD RCは、今年のル・マン24時間で史上初めてサーキット一周13.6kmすべてを電力のみで走行する。
フォース・インディア、GP2チームのヒルマーをジュニアチーム化
2014年2月8日

ヒルマー・モータースポーツは、2014年のドライバーとしてファク・レガリアとダニエル・アプトを起用する。
フェラーリ、燃費と冷却面で優勢?
2014年2月7日

Speed Week が、先週のヘレステストで、フェラーリのパワーユニットを搭載したチームは、減速時にメルセデスとルノーのパワーユニットを搭載したチームと“非常に異なる”サウンドを奏でていたという。