マクラーレン:苦しみながらもダブル入賞 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

ジェンソン・バトン (7位)
「表彰台のチャンスもあるかもしれないと思ったけど、結局は迫ってくるクルマを抑え続けるペースがなかった。でも、トライするのは良い楽しみだったし、今年表彰台を獲得したければリスクを冒さなければならない」
ザウバー:ヒュルケンベルグが9位入賞 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

ニコ・ヒュルケンベルグ (9位)
「全体的に満足できる結果だ。僕たちは2ポイントを獲得した。正直、それほど多くは期待していなかった。全ての週末がモンツァのようにいくとは期待できないけど、僕たちはかなり改善した」
フォース・インディア:スーティルが1ポイント獲得 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

エイドリアン・スーティル (10位)
「タフなレースだったし、最後は心身共に疲れたよ。なので、ポイントを獲得できて素晴らしい気分だし、チーム全体にとって小さなモチベーションだ。レース終了間際は僕の前にいるペレス、バトン、そしてヒュルケンベルグのクルマの列を捕えていた」
ウィリアムズ:ポイントまであと一歩 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

パストール・マルドナド (11位)
「スタートで2つ順位を取り戻して、2周後には前のクルマをプッシュしつつ、リアタイヤを管理しようとしていた。タイヤマネジメントはレースを通してうまくいったし、スーパーソフトタイヤでの最終ステージではハードにプッシュすることができた」
トロ・ロッソ:スタート失敗が響きノーポイント (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

ジャン・エリック・ベルニュ (13位)
「スタートがベストではなかったので、その埋め合わせをするの努力として2ストップから3ストップ戦略に切り替えた。ポイント圏内に戻るという点で成果を上げると思った」
ケータハム:ヴァン・デル・ガルデが16位 (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (16位)
「タフなレースだったけど、僕にとっては本当に良いレースだった。今夜は本当に楽しかったと言わなければならないね! レースの大部分でのウィリアムズとの戦いは素晴らしかったし、本当に良かった。トニーとカルマディンのためにも東南アジアでこのようなパフォーマンスを発揮できたことを嬉しく思う」
マルシャ:コンストラクターズ10位を守る (F1シンガポールGP)
2013年9月23日

マックス・チルトン (17位)
「バランスによってスタートはかなりタフなレースだったけど、ありがたいことに改善してくれたし、最終的にはそれほど悪いレースではなかった。チームのために再び2台揃ってフィニッシュできたのは良かったし、僕たちはチャンピオンシップの10位を維持している」
F1シンガポールGP 結果:セバスチャン・ベッテルが3連勝
2013年9月22日

優勝は、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、オープニングラップからリードを広げてレースを支配。圧倒的なレースで今季7勝目を挙げた。
2位にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3位にはキミ・ライコネン(ロータス)が続いた。
メルセデス、フェリペ・マッサのDTM起用を検討
2013年9月22日

今シーズン限りでフェラーリのシートを失うことが決定しているフェリペ・マッサは、ロータスへの移籍を目指し、サバティカルの可能性も除外していない。
最近、フェリペ・マッサは、DTM転向に興味がないわけではないと認めている。