ロマン・グロージャン、トタルの燃料開発によるパワーアップに期待

2014年5月19日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、今のロータスに足りないものはパワーだと語った。

F1スペインGPで8位フィニッシュし、ロータスに今季初ポイントをもたらしたロマン・グロージャンだが、予選では5番手につけており、パワーユニットに問題が発生しなければもっと競争力のあるレースができたと考えている。

佐藤琢磨、23番グリッドからインディ500に挑む

2014年5月19日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、今年のインディ500を23番グリッドから挑むことになった。

インディ500の予選が、5月17日(土)と18日(日)の2日間にわたってインディアナポリス・モーター・スピードウェイで繰り広げられた。

全長2.5マイルのオーバルコースを1人ずつが4周連続でアタックするインディ500特有の予選方式を踏襲しながら、今年からは新しいルールが採用された。

ルイス・ハミルトン 「今季マシンは自分好みに仕上げられている」

2014年5月19日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは今シーズン、クルマのハンドリングを自分好みにするため様々なエリアで進歩したと語った。

昨年、ルイス・ハミルトンはマクラーレンからメルセデスに移籍したが、当時ニコ・ロズベルグとミハエル・シューマッハのドライビングスタイルに合わせて設計されたマシンで実力を発揮できていないことを認めていた。

MotoGP:マルク・マルケスが史上最年少の5連勝を達成

2014年5月18日
マルク・マルケス MotoGP
MotoGP 第5戦フランスGPの決勝レースは18日、ルマンで行われ、ポイントリーダーのマルク・マルケスが開幕から5戦連続のポール・トゥ・フィニッシュを達成。レジェンドライダーのマイク・ヘイルウッドが保持していた史上最年少記録を更新した。

気温23度。路面温度42度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で1番時計を刻んだポールポジションのマルク・マルケスは、1ラップ目に10番手に後退したが、13ラップ目までに9人(1人は転倒)を抜いて、トップに浮上。

ルーカス・ポドルスキ、シューマッハに捧げるシューズでFAカップに出場

2014年5月18日
ルーカス・ポドルスキ ミハエル・シューマッハ
アーセナルのフォワード、ルーカス・ポドルスキは、FAカップ決勝戦で、昨年12月のスキー事故による頭部重傷から回復過程にあるミハエル・シューマッハに捧げる特製シューズを着用した。

ポーランド出身でのルーカス・ポドルスキは、2歳の時にミハエル・シューマッハの故郷であるドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州に移住。ワールドカップのドイツ代表候補に選手されている。

バーニー・エクレストン 「小規模チームはコミットメントが足りない」

2014年5月18日
F1
バーニー・エクレストンは、小規模チームによるF1の戦略グループへの批判に反論した。

F1における意思決定権を持つ戦略グループには、参戦する11チームのうち6チームしか含まれていない。戦略グループに属するのはメルセデス、フェラーリ、レッドブル、マクラーレン、2013年のランキング4位のロータス、そしてチーム伝統によって選ばれたウィリアムズだ。

佐藤琢磨、18番手となり予選2日目へ (インディ500)

2014年5月18日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディ500の予選で18番手となり、明日は10番から33番までの決勝グリッドを争うことになった。

第98回インディアナポリス500マイルレースは、予選のルールが昨年までとは大きく変わった。伝統的に、予選初日はポールデイと呼ばれ、その日に最速だったドライバーがポールポジションを手にしていましたが、今年から予選初日では、その翌日(予選2日目)にポールポジション争いをする9名のメンバーを決めることになった。

ルノー 「一部チームは5基のエンジン数を守るのが難しいかもしれない」

2014年5月17日
ルノー
ルノーは、同社のエンジンを使っているF1ドライバーの何人かが2014年シーズン終盤に規定のエンジン数を使い果たしてしまう可能性があることを認めた。

ルノーのF1エンジン責任者ロブ・ホワイトは、シーズン序盤のパワーと信頼性の問題からまだ回復途中であると述べた。

「最初のテストでは走行距離が足りなかった。危機状態にあった」とロブ・ホワイトはコメント。

スーパーアグリに最初のフォーミュラEカーが到着

2014年5月17日
スーパーアグリ
のマーク・プレストンを含む、各チーム・プリンシパル達がアレハンドロ・アガグと共に、フォーミュラEカーの納車、及び新しいフォーミュラEの本部オープニングの発表会に出席した。

SRT_01Eは、スパーク・レーシング・テクノロジー、ダラーラ、マクラ−レン・エレクトロニクス、ウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリング、そしてルノー・スポーツ・テクノロジーと言ったいくつものパートナー達にによって特別にFIA・フォーミュラEのために作らた、時速225kmまで加速することができるマシンである。
«Prev || ... 7179 · 7180 · 7181 · 7182 · 7183 · 7184 · 7185 · 7186 · 7187 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム