フォーミュラE:ドラゴン・レーシング、ジェローム・ダンブロシオを起用

2014年7月23日
ジェローム・ダンブロシオ
フォーミュラEに参戦するドラゴン・レーシングは、元F1ドライバーのジェローム・ダンブロシオを起用することを発表した。

ヴァージンとロータスでF1に参戦したベルギー出身のジェローム・ダンブロシオは、ドニントンテストにはチャイナ・レーシングから参加しており、2回目のテストでは2日間で上位タイムを記録していた。

マクラーレン、F1ドイツGPでのマッサとの接触で「マグヌッセンは潔白」

2014年7月23日
マクラーレン
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、F1ドイツGPでのケビン・マグヌッセンとフェリペ・マッサの事故に関して、FIAはマグヌッセンを完全に無実だと証明しており、マグヌッセンを非難するのは間違っていると述べた。

フェリペ・マッサは、F1ドイツGPのレース後、ルーキーであるケビン・マグヌッセンが焦ってポジションを得ようとしてアグレッシブすぎたと非難した。

角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方

2025年10月4日
角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方
レッドブル・レーシングの2026年F1ドライバー構想から、角田裕毅が外れる可能性が相次いで報じられている。複数のメディアが伝えるところによれば、チームは若手の抜擢に傾いており、角田裕毅は来季のシート争いから後退したとの見方が広がっている。

ただし正式な決定はまだ下されておらず、古巣レーシングブルズへの復帰やホンダと提携するアストンマーティンのリザーブ起用といった選択肢が取り沙汰されるなど、角田裕毅の去就は依然として不透明な状況だ。

ルノー、メルセデスと同じ分割ターボのF1エンジンコンセプトを検討

2014年7月23日
ルノー
ルノーは、2015年にむけて現在のF1エンジンのオーバーホールに取り組んでおり、メルセデスの分割ターボチャージーのコンセプトを採用することを検討している。

ルノーは、今年の厳しいF1シーズンを補うべく、先週ヴィリー・シャティヨンのダイナモ施設で2015年型パワーユニットの最初のバージョンを始動させた。

小林可夢偉 「全力で戦う準備をしてハンガリーに臨む」

2014年7月23日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

小林可夢偉 (ケータハム)
「8月の夏休み前の最後のレースはハンガリーです。ファンにもF1の全員にも本当に人気のあるレースです。僕にとってハンガリーGPの思い出は、F1でこのトラックで初めてレースをした2010年です。何かでグリッドペナルティを受けて、最後列の23番手からスタートしなければなりませんでしたが、1周目に6〜7台くらいオーバーテイクして、ポイント圏内でフィニッシュしました!」

ピレリ:F1ハンガリーGP プレビュー

2014年7月23日
ピレリ
2014年 第11戦 F1ハンガリーPが開催されるハンガロリンクをタイヤメーカーの観点から解説した。

ピレリと各チームは、今シーズン唯一のヨーロッパでのグランプリ2週連続開催のため、ホッケンハイムからブダペストまで800kmの距離を移動する。ハンガロリンクは、1986年、かつての「鉄のカーテン」の向こう側で最初にF1が開催されたサーキット。

ケータハム、ケビン・ギオベシと育成ドライバー契約

2014年7月23日
ケビン・ギオベシ
ケータハムは、新ドライバー育成プログラムの2人目のドライバーとしてケビン・ギオベシを迎えたことを発表した。

イタリア出身のケビン・ギオベシ(20歳)は、2シーズン目となるAUTO GPにユーロテク・エンジニアリングから参戦し、ドライバーズランキングで4位につけている。

フェラーリ 「キミ・ライコネンは2015年に必要なドライバー」

2014年7月22日
キミ・ライコネン
フェラーリのチーム代表マルコ・マティアッチは、キミ・ライコネンなしで2015年の復興プランを進めるべきだとの意見に反論した。

フェラーリは、F1ドイツGPを終えてコンストラクターズ選手権でウィリアムズに3位の座を奪われた。フェルナンド・アロンソは「今回も1台だけしか当てにできなかったし、そこを改善していかなければならない」とキミ・ライコネンの不調を嘆いた。

マーカス・エリクソン 「今度こそスウェーデンのファンを喜ばせたい」

2014年7月22日
マーカス・エリクソン
マーカス・エリクソンが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

マーカス・エリクソン (ケータハム)
「ドイツGP後、ハンガリーにまっすぐ向かう。前の車を戦うチャンスだ。過去数戦ではいくつか問題があって、レースはスタート前に妥協を強いられてしまったので、クリーンな週末を過ごして最大の走行時間を得ることが目標だ。特にホッケンハイムの予選での出来事の後だしね」

フォーミュラE:ブエノスアイレスのトラックレイアウトを公開

2014年7月22日
フォーミュラE
フォーミュラEは、第4戦として開催されるアルゼンチン・ブエノスアイレスのトラックレイアウトを公開した。

1.516マイルのトラックは、プエルト・マデロ地区を反時計回りに走り、合計で12個のコーナーを特徴としている。

ブアノスアイレスでのレースは2015年1月15にに開催される。
«Prev || ... 7156 · 7157 · 7158 · 7159 · 7160 · 7161 · 7162 · 7163 · 7164 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム