フォルツァ・ロッサ、まだF1参戦に必要な保証金は未納

2014年6月4日
フォルツァ・ロッサ
フォルツァ・ロッサが、F1グリッドに加わるまでにはまだクリアにしなければならないハードルがあるようだ。

今週、コリン・コレスが率いるルーマニアのF1チーム、フォルツァ・ロッサ(Forza Rossa)が、ハース・フォーミュラと同じように2年以内にF1に参入することでFIAの承認を得たと報じられた。

日産、ル・マン24時間レースのパブリックビューイングを開催

2014年6月4日
日産
日産は、6月14日(土)と15日(日)の両日、日産グローバル本社ギャラリーにおいて、ル・マン24時間レースのパブリックビューイングを開催まする。

日産は、今年のル・マン24時間レースに、電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC」で、革新的で新しい技術を紹介する車両のための特別エントリー枠、「ガレージ56」から参戦する。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの“設定ミス”に激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの“設定ミス”に激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

ピレリ:F1カナダGP プレビュー

2014年6月4日
ピレリ
ピレリが、2014年 第7戦 F1カナダGPが開催されるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットをタイヤメーカーの観点から解説した。

モナコ同様、ピレリのP Zero イエロー・ソフトとP Zero レッド・スーパーソフトタイヤがジル・ヴィルヌーヴサーキットに登場する。このサーキットは、常設サーキットのセクションと公園内の公道を組み合わせた半常設サーキット。

ピレリ、ワイドタイヤの導入にオープンな姿勢

2014年6月4日
ピレリ
ピレリは、F1レースを改善するために、ワイドタイヤをもたらすことを含め、メカニカルグリップと空力グリップのリバランシングするという考えに対してオープンな姿勢を見せている。

フェリペ・マッサは、各マシンがより近づけるように、ワイドタイヤを導入しつつ、ダウンフォースを削減することの利点を研究するよう力説した。

フェルナンド・アロンソ 「チーム内の雰囲気はいい」

2014年6月4日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「モナコ後、ファクトリー内に良い雰囲気を感じている。全員がとてもモチベーションが高いし、良い結果のためにハングリーだ。僕たちは現実的だし、現時点での自分たちの位置についてよくわかっているけど、今後はもっと良い結果を出せるポジションにいたいし、もう少しレース週末を楽しみたい。全員がクルマを改善させるためにひとつの方向に向かって仕事をしている」

デビッド・クルサード 「ドライバーは新世代のF1マシンを楽しんでいない」

2014年6月4日
デビッド・クルサード
デビッド・クルサードは、ドライバーたちの中で今季のF1マシンへの不満が広がっているのは、ピュアなドライビングの欠如とノイズの不足が理由だと考えている。

新しいF1マシンについては、ドライバーからは厳しいコメントが聞かれており、F1マレーシアGP前にはセバスチャン・ベッテルがV6ターボエンジンのサウンドは“クソ”だと述べて波紋を呼んだ。

ロマン・グロージャン 「自信を持ってカナダに向かう」

2014年6月4日
ロマン・グロージャン (ロータス)
ロマン・グロージャンが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

モントリオールには良い記憶がありますか?
2012年に7番グリッドからF1で初めて2位になったときからとても良い記憶がある。本当に素晴らしい一日だったし、前の日の期待はずれな予選の後、表将来を獲得するために1ストップ戦略を用いた。本当に力強いチームリザルトだった。

パストール・マルドナド 「カナダは厳しい週末になるだろう」

2014年6月4日
パストール・マルドナド (ロータス)
パストール・マルドナドが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

モナコはあなたにとって最短のレースとなりました。どれくらいフラストレーションを感じましたか?
ポイントを獲得できると思っていたし、クルマには力強いパフォーマンスがあると感じていたので本当にがっかりした。モナコでは常に非常に高いチャンスがあるし、素晴らしいレースをする準備はできていたけど、残念ながらそうはいかなかった。

ジャン・エリック・ベルニュ、トロ・ロッソでの将来に懸念は抱かず

2014年6月4日
ジャン・エリック・ベルニュ
ジャン・エリック・ベルニュは、2014年末にレッドブルからお払い箱にされる可能性を懸念していないと語る。

レッドブルのセカンドチームであるトロ・ロッソの9年の歴史の中で、3年連続でコックピットに収まったドライバーは2人のみ。一人は堅実なシーズンを過ごした2011年末に突如解雇されたセバスチャン・ブエミ、そして、もう一人がジャン・エリック・ベルニュだ。
«Prev || ... 7106 · 7107 · 7108 · 7109 · 7110 · 7111 · 7112 · 7113 · 7114 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム