ロン・デニス 「マクラーレン・ホンダは支配的でなければならない」

2014年12月20日
マクラーレン・ホンダ
ロン・デニスは、新生マクラーレン・ホンダは、単にグランプリに勝つだけでなく、1988年に達成したようにF1を支配したいと述べた。

2014年にメルセデスは19戦で15勝を挙げたが、1988年にはアイルトン・セナとアラン・プロストを擁したマクラーレン・ホンダは、16戦中15勝という圧倒的な強さをみせている。

F1:2016年にエンジンレギュレーション変更への動き

2014年12月20日
F1 エンジンレギュレーション
F1に新たなエンジンレギュレーションが提案されている。

18日(木)にジュネーブでストラテジーグループのミーティングが開かれ、バーニー・エクレストンが現在のV6ターボルールを撤廃しようと提案した。

Auto Motor und Sport は、バーニー・エクレストンの提案に対して“決定的な判断”は下されなかったものの、F1は2016年にレギュレーションを変更する方向で動き始めているという。

角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方

2025年10月4日
角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方
レッドブル・レーシングの2026年F1ドライバー構想から、角田裕毅が外れる可能性が相次いで報じられている。複数のメディアが伝えるところによれば、チームは若手の抜擢に傾いており、角田裕毅は来季のシート争いから後退したとの見方が広がっている。

ただし正式な決定はまだ下されておらず、古巣レーシングブルズへの復帰やホンダと提携するアストンマーティンのリザーブ起用といった選択肢が取り沙汰されるなど、角田裕毅の去就は依然として不透明な状況だ。

ジャン・エリック・ベルニュ、フェラーリのテストドライバーに就任

2014年12月20日
ジャン・エリック・ベルニュ
フェラーリは、ジャン・エリック・ベルニュが2015年のテストドライバーとしてチームに加入したことを発表。また、これまでテストドライバーを務めていたペドロ・デ・ラ・ロサがチームを離れることを発表した。

2012年から今シーズンまでトロ・ロッソでF1を戦ったジャン・エリック・ベルニュは、新たにテスト兼リザーブドライバーに就任したエステバングティエレスとともに動き、フェラーリのシミュレーターでマシン開発に取り組む。

フェリペ・ナッセ、カーナンバーは12を選択

2014年12月20日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセは、2015年から使用するF1の固定ナンバーを12にしたことを明らかにした。

今年ウィリアムズでテスト兼リザーブドライバーを務めたフェリペ・ナッセは、2015年はザウバーのレースドライバーに就任し、マーカス・エリクソンとチームを組む。

今年の金曜フリー走行では割り当てられた40番を使っていたフェリペ・ナッセだが、フルレースデビューを飾るにあたり、12番のカーナンバーを選んだ。

ペドロ・デ・ラ・ロサ、フェラーリを離脱してマクラーレンに復帰?

2014年12月20日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ペドロ・デ・ラ・ロサが、同郷の友人であるフェルナンド・アロンソを追って、フェラーリを離脱すると噂されている。

フェラーリは、2015年のテスト兼リザーブドライバーとしてメキシコの支援者を連れたエステバン・グティエレスと契約。ペドロ・デ・ラ・ロサは、マクラーレンに戻ってホンダパワーで新たな挑戦を始めるフェルナンド・アロンソの補佐をするのではないかと囁かれている。

ミハエル・シューマッハの息子ミックがF4マシンをテスト

2014年12月19日
ミック・シューマッハ
“ミック・ジュニア”の名でカートレースに参戦しているミハエル・シューマッハの息子が、シングルシーターをテストした。

Osterreich は、ミック・シューマッハ(15歳)が、バレンンシアでF4マシンで“極秘テスト”を実施し、シングルシーターデビューを果たしたと報道。

チーム代表のピーター・ミュッケは「ミックは優秀なのは確かだ。だが、優れたカードドライバーがF1カーでも速いとは断言できない」と述べた。

メルセデス、ジョック・クレアのチーム離脱を認める

2014年12月19日
ジョック・クレア
メルセデスは、2014年のワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンのパフォーマンスエンジニアを務めたジョック・クレアがチームを離脱することを認めた。

メルセデスの広報担当は「我々はジョックの仕事に感謝しており、彼の今後の活躍を祈っています」と述べた。

バーニー・エクレストン クリスマスカード 2014年

2014年12月19日
バーニー・エクレストン クリスマスカード 2014
バーニー・エクレストンが、毎年恒例となっているユーモラスなイラストが描かれたクリスマスカードを今年も用意した。

2014年のクリスマスカードの題材は自身の裁判ネタ。馬に乗った泥棒が、“1億ドル”と書かれた重そうな袋を持ったエクレストンに銃を向けているイラストが描かれている。

バーニー・エクレストン、F1取締役に復帰。モンテゼーモロも再任

2014年12月19日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンが、F1グループの取締役に復帰。また、元フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼーモロもメンバーに再任された。

今年初め、バーニー・エクレストンは、2006年のF1買収をめぐる交渉中にドイツ人の元銀行家ゲルハルト・グリブコウスキーに賄賂を贈ったとして告発され、裁判になり、取締役を退任していた。
«Prev || ... 6999 · 7000 · 7001 · 7002 · 7003 · 7004 · 7005 · 7006 · 7007 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム