ザウバー、マックレガーとのスポンサー契約を発表
2014年3月13日

マックレガー(McGREGOR)は、1921年にアメリカで設立されたファッションブランド。今年、ザウバーのリザーブドライバーを務めることになったギド・ヴァン・デル・ガルデを支援してきた。
今回の契約により、マックレガーのロゴはC33のヘッドレストに開催され、F1マレーシアGPからはドライバーのレーシングスーツとヘルメットにも掲載される。
【画像】 2014年 F1ドライバー オフィシャルフォト撮影
2014年3月13日

2014年は小林可夢偉のケータハムでのF1復帰を含め、チーム間の移籍や新人の起用など、F1グリッドの顔ぶれに大きく変化がある一年となっている。
オフィシャルフォト撮影では、各ドライバーがチームの2014年版のレーシングウェアに身を包んで撮影を行った。
F1:予選フォーマットの変更が決定
2014年3月13日

過去数年、レースで新品タイヤでスタートできるようQ3で走行しないという戦略を選ぶドライバーが一般的になっており、F1チーム代表とFIAはバーレーンでのプレシーズンテストでこの件について議論していた。
FIAは、予選Q3に進出したドライバーに追加でオプションタイヤを供給することを承認。Q3タイヤはセッション終了後にピレリに返却することになる。
ポルシェ 「アウディがル・マンに反対していたらF1に参戦していた」
2014年3月13日

ポルシェのLMP1への復帰が決定に迫っていた2010年頃、ポルシェのマティアス・ミューラー社長や他の上級スタッフは、F1復帰について公然と口にしていた。
佐藤公哉、GP2テスト2日目に6番手タイム
2014年3月13日

佐藤公哉は、2014年にカンポス・レーシングからGP2シリーズにフル参戦することが決定。3月11〜13日にかけてアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで実施される第1回公式合同テストに参加している。
前日はマシントラブルで新品タイヤでのタイムアタックができなかった佐藤公哉だが、2日目は午前のセッションは1分51秒204で4番手につける。
マクラーレン、“モービル”仕様のMP4-29を披露
2014年3月13日

水曜日、マクラーレンのピットガレージでサイドポットがブラックにマーキングされたMP4-29が注目を集めていた。
マクラーレンは13日(木)、チームの公式Twitterで新しいカラーリングのMP4-29の画像を公開。
フェリペ・マッサ、ヘルメットにミハエル・シューマッハのロゴを掲載
2014年3月13日

ミハエル・シューマッハは、昨年末にスキー事故で重傷を負い、現在も昏睡状態のままグルノーブル大学病院に入院している。
開幕戦F1オーストラリアGPを目前に控え、フェリペ・マッサは2014年のヘルメットをInstagramで公開。
ザウバー、パシフィックベンチャーズとのスポンサー契約を発表
2014年3月13日

パシフィックベンチャーズは、ドバイで高級物件を扱う不動産企業。今回の契約により、Pacific Ventures DubaiのロゴがC33のサイドポッド、ドライバーのレーシングスーツに掲載される。
ザウバーにとって中東のブランドとのパートナーシップは初となる。
【動画】 レッドブル:2014年 F1レギュレーション解説
2014年3月12日

2014年は、1.6リッター V6ターボエンジン、強化されたエネルギー回生システムERS、ブレーキ・バイ・ワイヤシステムなど、多くの新しいテクノロジーが導入されている。
動画では、セバスチャン・ベッテルとダニエル・リカルドが登場し、新しいテクノロジー、昨年マシンとの違いなどを解説。評価の高いCG動画にも注目だ。