シモン・パジェノー「コルトン・ハータにとってF1挑戦は人生のチャンス」

2025年10月12日
シモン・パジェノー「コルトン・ハータにとってF1挑戦は人生のチャンス」
キャデラック・レーシングの開発ドライバーを務めるシモン・パジェノーが、同僚となるコルトン・ハータのF1挑戦について語った。

ハータは2026年からF1参戦を目指すキャデラックのテストドライバーを務めつつ、来季はFIA F2選手権に参戦してスーパーライセンス取得を狙う。パジェノーはその決断を「人生のチャンス」と捉え、全面的な支持を示した。

レッドブルF1、2026年のアイザック・ハジャー昇格をメキシコGP後に発表報道

2025年10月11日
レッドブルF1、2026年のアイザック・ハジャー昇格をメキシコGP後に発表報道
アイザック・ハジャーが、2026年シーズンからレッドブル・レーシングに昇格する可能性が高いと報じられている。『Autosport』によれば、正式な発表は2025年F1メキシコGP後に行われる見通しだ。

今季レーシングブルズでF1デビューを果たしたハジャーは、開幕戦こそリタイアに終わったものの、以降は安定した走りで評価を急上昇させている。第18戦終了時点でドライバーズランキング9位(39ポイント)につけ、オランダGPでは3位表彰台も獲得。新人ながら存在感を示しており、パドック内でも高い注目を集めている。

中村紀庵ベルタ、2025年イタリアF4選手権チャンピオンを獲得

2025年10月11日
中村紀庵ベルタ、2025年イタリアF4選手権チャンピオンを獲得
プレマ・レーシングに所属する中村紀庵ベルタが、2025年イタリアF4選手権のシリーズチャンピオンを獲得した。

ミサノで開催された第7大会レース2で、最大のライバルであるガブリエル・ゴメス(USレーシング)がスタートできなかったことで、中村のタイトルが確定した。

スーパーフォーミュラ:雨と霧に翻弄された14周、フェネストラズが今季初優勝

2025年10月11日
スーパーフォーミュラ:雨と霧に翻弄された14周、フェネストラズが今季初優勝
大雨により難しいコンディションとなった全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦の決勝は、10月11日(土)午後3時にセーフティーカー先導でスタートした。しかし、雨脚がさらに強まり、6周目で赤旗中断。その後、天候の回復を待って午後3時48分に再開されたが、再び霧の影響で視界が確保できず、午後4時8分に2度目の赤旗。結局、レースは14周を終えたところで終了が決定された。

角田裕毅は「全てがかみ合ってない」 元F1ドライバーがレッドブル解雇を警告

2025年10月11日
角田裕毅は「全てがかみ合ってない」 元F1ドライバーがレッドブル解雇を警告
元F1ドライバーのジョニー・ハーバートが、角田裕毅のレッドブルでの将来に警鐘を鳴らした。ハーバートは、角田の走りが依然として“全てがかみ合っていない”と指摘し、2026年にはフランスの若手アイザック・ハジャーがフェルスタッペンの新たなチームメイトとして昇格する可能性が高いと見ている。

セルジオ・ペレスの解雇以降、レッドブルは安定したセカンドドライバーを見つけられずにいる。リアム・ローソンはわずか2戦でレーシングブルズに戻され、角田裕毅もフェルスタッペンに後れを取る場面が続いた。

エステバン・オコン F1マイアミGP大クラッシュの後遺症で「尿が真っ赤だった」

2025年10月11日
エステバン・オコン F1マイアミGP大クラッシュの後遺症で「尿が真っ赤だった」
エステバン・オコンが、3年前のF1マイアミGPでの大クラッシュによる深刻な後遺症を明かした。事故後には「血尿」や「平衡感覚の喪失」といった症状に襲われ、極限状態でレースに挑んでいたことを告白している。

2022年のマイアミGP初開催時、オコンは最終プラクティス開始から15分後、ターン14手前でスピンし、コンクリートウォールに激突。予選を欠場したものの、決勝では最後尾から8位フィニッシュを果たした。しかし、肉体的なダメージは予想以上に深刻だったという。

フェラーリF1 エルカーン会長「献身は個人的な使命」 株価急落でも揺るがず

2025年10月11日
フェラーリF1 エルカーン会長「献身は個人的な使命」 株価急落でも揺るがず
フェラーリのジョン・エルカーン会長は、自身のブランドへの関わりを「個人的な問題(personal matter)」と表現し、長期的な献身を改めて誓った。これは同社がキャピタル・マーケッツ・デーで業績予測を発表した直後、株価が大きく下落したタイミングでの発言だった。

フェラーリは2025年の通期売上を71億ユーロ(約8.2億ドル)と見込み、2030年までに90億ユーロ(約10.4億ドル)規模に成長すると予測。調整後利益も36億ユーロ(約4.2億ドル)まで拡大する見通しを示した。

アレックス・パロウ、マクラーレンF1契約訴訟で証言「裏切られたと感じた」

2025年10月11日
アレックス・パロウ、マクラーレンF1契約訴訟で証言「裏切られたと感じた」
スペイン出身のインディカー王者アレックス・パロウが、マクラーレン・レーシングを相手取った訴訟でロンドン高等裁判所に出廷し、「マクラーレンがオスカー・ピアストリと契約したことを知って怒りと落胆を覚えた」と証言した。彼が「自分のF1シートになる」と信じていた座席は、結果的に別の新人に渡った。

訴訟の核心は、マクラーレンが主張する契約違反による損害賠償2,070万ドル(約31億円)と、パロウが「F1昇格の約束を受けていた」とする主張の食い違いにある。

スーパーフォーミュラ第9戦:フェネストラズがPP トムスがフロントロウ独占

2025年10月11日
スーパーフォーミュラ第9戦:フェネストラズがPP トムスがフロントロウ独占
10月11日(土)、富士スピードウェイで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦の予選は、朝からの雨により完全なウェットコンディションで実施された。午前10時10分に始まったノックアウト予選では、各グループで激しいタイムアタックが展開されたが、最終的にサッシャ・フェネストラズ(VANTELIN TEAM TOM’S)がポールポジションを獲得。チームメイトの坪井翔が2番手に入り、VANTELIN TEAM TOM’Sがフロントロウを独占した。
«Prev || ... 65 · 66 · 67 · 68 · 69 · 70 · 71 · 72 · 73 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム