レッドブルF1育成リンドブラッドがF2テスト初日最速 宮田莉朋は12番手

2025年2月25日
レッドブルF1育成リンドブラッドがF2テスト初日最速 宮田莉朋は12番手
アービッド・リンドブラッド(カンポス・レーシング)がF2プレシーズンテスト初日を最速で終えた。レッドブル・ジュニアチームのドライバーは午後のセッションで1分24秒415を記録し、この日の最速タイムをマークした。2位と3位には、プレマ・レーシングのガブリエレ・ミニとインヴィクタ・レーシングのレオナルド・フォルナローリが入った。午前中は、ビクター・マルタンスがARTグランプリを率いてトップに立ち、F2シーズンがコース上での走行初日を迎えた。

フジテレビ 2025年にF1はCSでスーパーフォーミュラはFODで生中継

2025年2月25日
フジテレビ 2025年にF1はCSで、スーパーフォーミュラはFODで生中継決定
2025年、フジテレビでは充実したモータースポーツコンテンツをお届け。CS放送フジテレビNEXT ライブ・プレミアムでは、世界最高峰の自動車レースとして創設75周年を迎えるF1を、開幕2週間前に行われるプレシーズンテストからシーズン全24戦の全セッションを完全生中継することを決定。フジテレビが運営する動画配信サービスFODでは、3月7日(金)よりアジア最高峰のフォーミュラカーレース『スーパーフォーミュラ』を全レースライブ配信することが決定した。

F1新車解剖:ハースF1チームはVF-25で空力の改善に焦点

2025年2月25日
F1新車解剖:ハースF1チームはVF-25で空力の改善に焦点
ハースF1チームの2025年F1マシン『VF-25』は昨年の車から非常に明らかに派生したものであり、新しいプルロッドではなく、フェラーリの2024年型プッシュロッド・フロントサスペンションを採用している点でもそうだ。

空力的には、サイドポッドの上部前方部分が削られ、その下に大きなアンダーカットが作られていることが見て取れる。これにより、気圧がより大きく減少し、気流が低圧部分に流れ込んでさらに加速し、ダウンフォースが増加する。

メルセデス 2025年F1マシン『W16』 前モデルの学習を生かして「大幅な変更」

2025年2月25日
メルセデス 2025年F1マシン『W16』 前モデルの学習を生かして「大幅な変更」
メルセデスは、ルイス・ハミルトンがステアリングを握らない新時代の最初のマシン『W16』を初公開した。

先週ロンドンで開催されたF1 75イベントでマシンのカラーリングを公開したメルセデスは、今回もブラックに溶け込むシルバーのデザインを選択し、火曜日にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われる撮影日に先立ち、新型W16の画像を公開した。

2025年F1バーレーンテスト:フジテレビNEXTが3日間を完全生放送

2025年2月25日
2025年F1バーレーンテスト:フジテレビNEXTが3日間を完全生放送
フジテレビNEXTは、2025年F1プレシーズンテスト(2月26日~28日)を3日間にわたって完全生放送する。

グラウンドエフェクトのレギュレーション導入から4年目、そして最終年を迎える2025年のF1世界選手権。その開幕戦バーレーングランプリを前に今年もサヒール・サーキットでプレシーズンテストが開催される。

角田裕毅 F1合同イベントでホンダ・S2000での控えめなドーナツターンに失笑

2025年2月25日
角田裕毅 F1合同イベントでホンダ・S2000での控えめなドーナツターンに失笑
角田裕毅は、F1 75 Liveにホンダ・S2000で登場し、控えめなドーナツターンを披露した。

F1の75周年を記念したF1 75 Liveイベントでは、チームやブライアン・タイラーなどのミュージシャンによるパフォーマンスとともに、各チームの2025年カラーリングの発表が行われた。当然ながら、O2アリーナはレース界の中心となり、メディアの注目度も非常に高かった。

ガブリエル・ボルトレト F1デビューイヤーを戦う2025年版ヘルメットを披露

2025年2月25日
ガブリエル・ボルトレト F1デビューイヤーを戦う2025年版ヘルメットを披露
ザウバーF1チームでのスタートが間近に迫ったガブリエル・ボルトレトは、2025年シーズンを通して使用するヘルメットを発表した。ブラジル国旗のカラーリングが施されたこのヘルメットは、2024年のF2優勝シーズンで使用したヘルメットのデザインと非常によく似ている。

2023年にルーキーとしてフォーミュラ3のタイトルを獲得した後、このブラジル人はその偉業を繰り返し、最初の挑戦でフォーミュラ2のタイトルを獲得。

レッドブル・レーシング ヘキサゴンとのF1でのパートナーシップを拡大

2025年2月25日
レッドブル・レーシング ヘキサゴンとのF1でのパートナーシップを拡大
レッドブル・レーシングは、信頼のおけるイノベーションパートナーであるヘキサゴンと今後も共に歩んでいく。ヘキサゴンのマニュファクチャリング・インテリジェンス部門は、過去18年にわたり、最先端の3Dレーザースキャンとデジタル化ソリューションを提供し、チームがF1の頂点に上り詰め、その地位を維持することを可能にしてきた。

アストンマーティンF1とグローブ・トロッターのコラボ第3弾キャリーオンケース

2025年2月25日
アストンマーティンF1とグローブ・トロッターのコラボ第3弾キャリーオンケース
グローブ・トロッターはアストンマーティン・アラムコ・フォーミュラワンとの第3弾となるフォーミュラワン 25シーズンモデルキャリーオンケースを2025年2月26日(水)より世界限定50台で発売する。

洗練されたブラックのヴァルカン・ファイバーの外装、モダンなブラックの金具でデザインされたキャリーオンケースには、AMR25レーシングカーに完璧にマッチしたアストンマーティン・アラムコ・フォーミュラワン・ポディウムグリーンの色を纏ったレザーコーナーとハンドルが付いている。
«Prev || ... 63 · 64 · 65 · 66 · 67 · 68 · 69 · 70 · 71 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム