佐藤琢磨、予選4番手を獲得 / インディカー

2015年5月30日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第7戦デトロイトの予選で4番手を獲得した。

今週末はデトロイトリバーに浮かぶ島、ベル・アイルに特設されるストリートサーキットでシリーズ第7戦、第8戦の2レースが行われる。今年のインディカー・シリーズでのダブルヘッダーは、このデトロイトだけとなる。

フジテレビ、地上波F1番組「2015 F1グランプリ Vol.1」を放送

2015年5月30日
フジテレビ F1
フジテレビは、5月31日(日)に「2015 F1グランプリ Vol.1」を放送する。

昨年からフジテレビは地上波でダイジェスト版の放送を開始。今年も特番として地上波でF1を放送する。第1弾となる今回は“23年ぶりに復活したマクラーレン・ホンダとライバル勢の戦いをプレイバック!アロンソ&バトンはなぜホンダを選んだのか?王者メルセデスに挑む新生フェラーリ!”をテーマに開幕戦F1オーストラリアGPから第6戦F1モナコGPまでのダイジェストを放送する。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの“設定ミス”に激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの“設定ミス”に激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

メルセデス、今後の戦略は“ロジックと常識で決断”

2015年5月29日
メルセデス
メルセデスは、F1モナコGPの大失態を受け、今後はデータへの依存度を下げて、人為的なインプットをもっと取り入れていくとしている。

F1モナコGPの終盤で余計なピットストップによってルイス・ハミルトンが確実だったはずの勝利を逃して以来、メルセデスは失敗の原因を懸命に分析し続けている。

レッドブル、2016年にマックス・フェルスタッペンを起用?

2015年5月29日
レッドブル
レッドブルは、2016年にドライバーラインナップを変更し、マックス・フェルスタッペンを昇格させるのではないかと報じられている。

今年、トロ・ロッソからF1史上最年少となる17歳でデビューしたマックス・フェルスタッペンは高い評価を受けてきたが、前戦F1モナコGPではクラッシュを引き起こしたことで非難され、ペナルティを科せられている。

フェラーリ、ハース支援の名目で風洞を不正利用?

2015年5月29日
フェラーリ ハース
FIAは、フェラーリが2015年の空力開発で不正を行っているとみて調査を行ったようだ。

Omnicorse の報道によると、最近のF1ストラテジーグループの会議で、メルセデスが、フェラーリがハースの2016年への準備を援助することによって風洞使用に対する制限に違反しているかもしれないと不満を述べたと報道。

F1:ドライバーの“ヒューマンテレメトリー”の導入を検討

2015年5月29日
F1 ヒューマンテレメトリー
FIAは、ドライバーをテレメトリーに接続することを望んでおり、今シーズン後半にリアルタイムでドライバーの心拍数、呼吸、体温などをテストする予定としている。

“ヒューマンテレメトリー”は、すでにインディカーのレースで使われており、視聴者に表示されている。

これはがあれば、昨年のF1日本GPでのジュール・ビアンキの事故や冬季テストでのフェルナンド・アロンソの事故など、クラッシュが生じた際にメディカルスタッフに重要な情報を供給できるという。

佐藤琢磨 「起こるべきアクシデントではなかった」 / インディ500

2015年5月29日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、インディ500のレース週末を振り返った。

AJフォイト・レーシング・ダラーラ・ホンダがアウトにはらんできたサガ・カラムとターン1のウォールとの板挟みになったとき、佐藤琢磨のレースはインディ500ではなくインディ0.5にもならないのではないかと思われた。

ランボルギーニ、初のSUV「ウルス」を2018年に発売へ

2015年5月29日
ランボルギーニ ウルス
ランボルギーニは、同社初のSUVモデルとなる「ウルス」を発表。発売は2018年を予定している。

ランボルギーニは、「ウラカン」「アヴェンタドール」に続く第3モデルのコンセプトモデルとして「ウルス」を2012年北京モーターショーで発表している。

ランボーギーニ ウルスの価格やスペックなどの発表はまだされていないが、コンセプトモデルでは、440kW/600馬力を発生させる12気筒エンジンを搭載し、全長は4,990mm×全幅1,990mm×全高1,660mmで、乗車定員は4名となっている。

トニー・カナーン、テイラー・スウィフト仕様のカラーリングで参戦

2015年5月29日
テイラー・スウィフト
トニー・カナーンは、インディカーの次戦デトロイトで歌手のテイラー・スウィフト仕様のカラーリングが施されたマシンを走らせる。

テイラー・スウィフトが所属するビッグ・マシン・レコードは、チップ・ガナッシのスポンサーを務めている。

複数のグラミー賞受賞歌手であるテイラー・スウィフトは、ニューアルバル『1989』のワールドツアーを行っており、5月30日にデトロイト中心部のフォード・フィールドでコンサートを行う。
«Prev || ... 6725 · 6726 · 6727 · 6728 · 6729 · 6730 · 6731 · 6732 · 6733 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム