F1ドライバー、ボイコット宣言を撤回

2013年7月6日
F1ドライバー ボイコット
F1ドライバーの組織GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)は、F1ドイツGPに先駆けて、タイヤ問題が繰り返されるようであれば、レースをボイコットするとの声明を発表していたが、金曜フリー走行後、GPDAの理事を務めるセバスチャン・ベッテルがこれを撤回した。

ピレリは、F1イギリスGPでのタイヤバースト問題を受けて、ケブラーベルトを使用したタイヤの導入やタイヤ圧とキャンバー角の規制などの対策を導入。

トヨタ、WEC参戦体制を1台体制に縮小へ

2013年7月6日
トヨタ WEC
トヨタは、2013年のWEC世界耐久選手権の残りのラウンドを1台のTS030ハイブリッドだけに縮小すると報じられている。

当初トヨタは、1台だけでエントリーし、ル・マン24時間レースとそのウォームアップとしてスパ6時間を2台で走ることを予定していた。

しかし、プロモーターからの激しいロビー活動の末、エントリーの締め切り直前になってトヨタは2台体制でのフルシーズン参戦に変更していた。

アウディ、F1に自動車メーカーが参入する“意義”に疑問

2013年7月6日
アウディ
アウディの取締役会会長ルパート・シュタートラーは、アウディはF1参入を検討すべきだとの提案を軽視している。

2014年からF1に新しいエンジンとエネルギー回生技術が導入されることもあり、ル・マン24時間レースでのアウディの成功は、同社がF1を検討するかもしれないとの推測を加速された。

小林可夢偉、フェラーリのF1シミュレーターで作業

2013年7月6日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1イギリスGPの金曜フリー走行が行われていた28日(金)、マラネロにあるフェラーリのF1シミュレーターで走行を行っていた。

スクーデーリア・フェラーリと契約し、AFコルセからWEC世界耐久選手権に参戦している小林可夢偉は、“スパイダー”と呼ばれるフェラーリのF1シミュレーターのコックピットに初めて座った。

ピレリ 「両コンパウンド間の性能差は約1.5秒」 (F1ドイツGP 初日)

2013年7月6日
ピレリ F1ドイツGP
ピレリが、F1ドイツGP初日のフリー走行を振り返った。

レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、ホームグランプリの金曜フリー走行で最速タイムを記録。フリー走行2回目(FP2)でベッテルが記録した最速タイム1分30秒416は、ニュルブルクリンクがドイツGPの開催地となった2年前の金曜フリー走行最速タイム(1分31秒894)よりも、約1.5秒速い。

レッドブル:F1ドイツGP 初日のコメント

2013年7月6日
レッドブル F1ドイツGP 初日
レッドブルは、F1ドイツGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルがトップタイム、マーク・ウェバーが3番手タイムだった。

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「午前中はクルマにあまり満足していなかったし、メルセデスが速かった。でも、午後には調子は良くなった。様子を見てみるつもりだけど、ここまでのところは満足している」

メルセデス:F1ドイツGP 初日のコメント

2013年7月6日
メルセデス F1ドイツGP 初日
メルセデスは、F1ドイツGP初日のフリー走行で、ニコ・ロズベルグが2番手タイム、ルイス・ハミルトンが8番手タイムだった。

ニコ・ロズベルグ (2番手)
「素晴らしいトラックだし、今のシルバーアローでここを走るのはとても楽しい。新しいタイヤに適応しなければならなかったので興味深い一日だった。違うものだし、異なるセットアップが要求されるので、今日はなにかを学ぶには良い機会だった」

フェラーリ:F1ドイツGP 初日のコメント

2013年7月6日
フェラーリ F1ドイツGP 初日
フェラーリは、F1ドイツGP初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが6番手タイム、フェリペ・マッサが7番手タイムだった。

フェルナンド・アロンソ (6番手)
「前回の金曜日よりは良かった。まだ道のりは長いけど、全体的に前進していると思うし、シルバーストン以前の競争力レベルに戻ったように思う。ポジティブなことのひとつはタイヤの挙動だ。今日はうまく機能していたし、問題もまったく発生しなかった」

ロータス:F1ドイツGP 初日のコメント

2013年7月6日
ロータス F1ドイツGP 初日
ロータスは、F1ドイツGP初日のフリー走行で、ロマン・グロージャンが4番手タイム、キミ・ライコネンが5番手タイムだった。

キミ・ライコネン (5番手)
「今日はかなりのものを試した。良いものもあったし、そうでないものもあったので、明日何をするべきかについての良いアイデアがある。ロングランペースはあまり良くなかった」
«Prev || ... 6724 · 6725 · 6726 · 6727 · 6728 · 6729 · 6730 · 6731 · 6732 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム