【WRC】 ラリー・フランス:シトロエンのクリス・ミークが初日のトップ

2017年4月8日
WRC
WRC 第4戦 ラリー・フランス(ツール・ド・コルス)が7日(金)に開幕。シトロエンのクリス・ミークが初日のトップに立った。

デイ1は、サービスパークが置かれる島の東海岸バスティアから約130km離れた、西海岸のアジャクシオで競技がスタート。30km前後の2本のコースを、間にサービスをはさむことなくタイヤ交換のみで各2回走行した。

ホンダ:F1中国GP 金曜フリー走行レポート

2017年4月8日
ホンダ F1 中国GP
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、マクラーレン・ホンダのF1中国GP初日のフリー走行を振り返った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「今日はほとんど走ることができず非常に残念ですが、ドライバーの安全が最優先であることは間違いないので、走行しないという判断は正しかったと思います」

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ

2025年7月29日
マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ
マックス・フェルスタッペンが2026年もレッドブルに残留する見通しとなった。これは、F1ベルギーGP終了時点で契約に含まれていた潜在的な離脱条項のリスクを回避したことによる。

ここ数カ月間、フェルスタッペンのレッドブル離脱の噂が過熱しており、メルセデス代表のトト・ヴォルフは、もしチャンスがあれば2026年に彼を獲得したいと公言していた。

F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」

2025年7月28日
F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」
F1ベルギーGPの週末、角田裕毅とオスカー・ピアストリの母ニコール・ピアストリの“念願の対面”が実現し、ファンの間で大きな話題となっている。レッドブル公式X(旧Twitter)やInstagramに投稿されたツーショットには、世界中のファンから好意的でユーモアあふれるコメントが寄せられた。

2023年ごろから角田の熱心なファンとして知られてきた“ピアストリママ”ことニコール・ピアストリ。角田裕毅との対面を果たしたことで、SNS上では多くのファンがその夢の実現を祝福した。

【MotoGP】 アルゼンチンGP フリー走行2回目:ビニャーレスがトップ

2017年4月8日
MotoGP
MotoGP 第2戦 アルゼンチンGPのフリー走行2回目が7日(金)、アウトドロモ・テルマス・デ・リオ・オンドで行われた。

気温28度、路面温度42度のドライコンディションの中で行われたフリー走行2回目。トップタイムは午前中に続き、マーベリック・ビニャーレス(モビスター・ヤマハ MotoGP)が記録。1分39秒477を叩き出した。2番手には0.301秒差でマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)、3番手には0.403秒差でカレル・アブラハム(プル&ベア・アスパル・チーム)が続いた。

マクラーレン・ホンダ:楕円形状のダブルTウィング

2017年4月8日
マクラーレン・ホンダ F1
マクラーレン・ホンダは、F1中国GPにユニークな楕円形状のダブルTウィングを持ち込んでいる。

メルセデスもW08にダブルTウィングを装着しているが、それは支柱に取り付けられ、形状もより四角型だ。

だが、マクラーレン・ホンダがMCL32に採用したTウィングは、上下のエレメントがU字型に繋がっており、シャークフィン自体に取り付けられている。

F1マレーシアGP、今シーズン限りでの終了を発表

2017年4月8日
F1 マレーシアGP
F1とセパン・インターナショナル・サーキットは、2017年のレースを最後にF1マレーシアGPの開催契約を終了することで合意。F1マレーシアGPは、19年の歴史に幕を下ろすことになった。

昨年、マレーシア政府は、興行収入の減少を理由にF1マレーシアGPを契約が満了となる2018年を以て終了することを発表していた。

メルセデス:F1中国GP 金曜フリー走行レポート

2017年4月8日
メルセデス F1 中国GP
メルセデスは、F1中国GP初日のフリー走行で、バルテリ・ボッタスが4周を走行して9番手タイム、ルイス・ハミルトンは2周の走行にとどまり、タイムは記録できなかった。

バルテリ・ボッタス (9番手)
「まず何よりファンに本当に申し訳ない。今日のフリー走行を見るために来てくれたのに、FP1で数周走った以外、走っているマシンを見られなかった。残念だ」

フェラーリ:F1中国GP 金曜フリー走行レポート

2017年4月8日
フェラーリ F1 中国GP
フェラーリは、F1中国GP初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルが2周、キミ・ライコネンは1周だけの走行にとどまり、タイムは記録できなかった。

セバスチャン・ベッテル
「今日は特に観戦に来た人にとっては残念だった。でも、僕たちにできることはなかった。過去数日間、多くのファンからオーストラリアの結果に喜んでいるというメッセージをもらった」

レッドブル:F1中国GP 金曜フリー走行レポート

2017年4月8日
レッドブル F1 中国GP
レッドブルは、F1中国GP初日のフリー走行で、マックス・フェルスタッペンが4周を走行してトップタイム、ダニエル・リカルドは7周の走行で8番手タイムを記録した。

マックス・フェルスタッペン (1番手)
「今日は天気が大きな役割を演じたし、僕は2周しか計測ラップができなかった。それでもタイムシートのトップに立てたのはポジティブなことだ」

フェルナンド・アロンソ 「ホンダのF1エンジンにはパワー不足以上の問題」

2017年4月8日
フェルナンド・アロンソ F1 マクラーレン・ホンダ
フェルナンド・アロンソは、ホンダの新型F1エンジンはパワー不足が唯一の弱点ではないと語る。

ホンダは、プレシーズンテストで見舞われた信頼性トラブルに対策を施し、開幕戦F1オーストラリアGPでは、マクラーレン・ホンダは、フェルナンド・アロンソが予選Q2進出、決勝では残り6周までポイント争いを演じるという予想を覆るパフォーマンスをみせた。
«Prev || ... 5772 · 5773 · 5774 · 5775 · 5776 · 5777 · 5778 · 5779 · 5780 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム