フェルナンド・アロンソ 「もちろん理想的なスタートではない」
2017年5月13日

「1回目のフリー走行では、エンジンの不具合によって全く走行できなかったので、当然のことながら、週末に向けて理想的なスタートを切ったとは言えない」とフェルナンド・アロンソはコメント。
【GP3】 開幕戦バルセロナ:福住仁嶺がフリー走行トップ!
2017年5月13日

福住仁嶺(ART Grand)は1分35秒933を記録。2番手には0.353秒差でハースと育成ドライバーを結んだアルジャン・マイーニ(Jenzer Motorsport)が続いた。
角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」に同意
2025年7月18日

その可能性は、現在チームが直面している現実でもある。というのも、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンがメルセデス移籍と強く結びつけられているからだ。
レッドブルF1 RB21設計段階で“運転不能”の警告を無視 崩壊した最速哲学
2025年7月18日

Sky SportsのF1コメンテーター、デイビッド・クロフトがイギリスGPの現場で明かしたこの証言は、現在チームが陥っている深刻な不振の根幹に迫るものだ。
【インディカー】 第5戦 フリー走行2回目:ペンスキーがトップ3独占
2017年5月13日

フリー走行2回目は、トップタイムのウィル・パワーに続き、ジェセフ・ニューガーデン、ファン・バブロ・モントーヤとペンスキー勢がトップ3を独占した。
F1スペインGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2017年5月12日

現地時間14時から行われたフリー走行2回目。気温25.7℃、路面温度44.5℃、湿度31.5%というコンディションでセッションは行われた。F1スペインGPには、ハード、ミディアム、ソフトと硬いレンジのタイヤが持ち込まれている。
フェルナンド・アロンソ 「僕ではなくホンダのエンジンの問題」
2017年5月12日

フェルナンド・アロンソは、インスタレーションラップのターン1でエンジンが壊れて、ターン2の出口でスピン。ターン2の出口で突然ロックアップしてスライド。ストップしたマシンからは白煙が上がり、オイルと見られる液体が漏れ出した。
【インディカー】 第5戦:ウィル・パワーがトップ発進、佐藤琢磨15番手
2017年5月12日

グランプリ・オブ・インディアナポリスは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ内にあるロードコースを使用して2014年から開催されている。
【F2】 第2戦 予選:シャルル・ルクレールがポール、松下信治は10番手
2017年5月12日

ポールポジションを獲得したのは、シャルル・ルクレール(PREMA RACING)。フェラーリの育成ドライバーであるシャルル・ルクレール開幕戦に続くポールポジション。2番手にはルカ・ギオット(RUSSIAN TIME)、3番手にはニック・デ・フリース(RAPEX)が続いた。
【動画】 F1 スペインGP フリー走行1回目 ハイライト
2017年5月12日

晴天のバルセロナ。ヨーロッパラウンドの緒戦となるF1スペインGPにはほぼ全チームがマシンにアップグレードを持ち込んでいる。また、今回のグランプリからカーナンバーとドライバー名表示の規定が変更になっている。
【F2】 第2戦 バルセロナ:シャルル・ルクレールがフリー走行トップ
2017年5月12日

45分のセッション。トップタイムを記録したのは開幕戦のレース2で優勝したシャルル・ルクレール(PREMA RACING)。唯一1分30秒を切る1分29秒974をマークした。
2番手にはアレクサンダー・アルボン(ART GRAND PRIX)、3番手にはセルジオ・セッテ・カマラ(MP MOTORSPORT)が続いた。